[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:木工 引き続き木工小物の紹介です。 木目のきれいなサクラ材で小さなコレクションケースを作りました。ふた板は印籠継ぎです。底板のべニアの上に合皮シートを貼りちょっと高級感を出しました。仕切りはアガチスの3ミリ材です。箱は大留継ぎで補強に黒檀の3ミリ厚の材料を使いましたが、これがちょっと難しかった。 続いて屋久スギ材で作ったポケットティッシュBOXです。こちらも木目がきれいです。
愛知・一宮の木工房Woody | 2018.06.25 Mon 21:57
JUGEMテーマ:木工 またまた、ブログの更新をさぼってしまいました。この間、木工小物をさらにたくさん作っています。工房で販売を始めました。 まずはミニ引き出しから。。。 幅150ミリ、高さ120ミリ、奥行き180ミリくらいです。屋久スギ、ナラで作りました。もうひとつはシナベニアで作っていますが、木口に2ミリの単板を貼り、ベニヤ構造が見えないように化粧しました。前板はアウトセットで木口はブラックウオールナットの単板です。 屋久スギは木目が美しいですね。ナラは重厚で、シナベニア製はモダンな...
愛知・一宮の木工房Woody | 2018.06.24 Sun 21:47
寺家木工舎でのハンガー掛け作り、残りは各ホゾへのくさびの差し込みと蜜蝋仕上げ塗装だけとなりました。まるで公園の鉄棒のようなそっけない作りとなってしまい、せめてもの反撃がホゾに差し込む白いハードメープルのくさびです。鋸で引いた溝にくさびを金槌でたたき入れて、ホゾの凸部を台形状に整え、それに荏胡麻油を拭くと、ウオルナットの焦げ茶の中にハードメープルの白がくっきりと浮かび上がりました。このワンポイント、なかなかおしゃれです
一日の跡 | 2018.06.19 Tue 11:11
寺家木工舎でのハンガー掛け作り、残りは各ホゾへのくさびの差し込みと蜜蝋仕上げ塗装だけとなりました。まるで公園の鉄棒のようなそっけない作りとなってしまい、せめてもの反撃がホゾに差し込む白いハードメープルのくさびです。ホゾにの鋸で引いた溝にくさびを入れて、ホゾの凸部を台形状に削って、荏胡麻油を塗布すると、ウオルナットの焦げ茶の中にハードメープルの白がくっきりと浮かび上がりました。このワンポイント、なかなかおしゃれです
一日の跡 | 2018.06.19 Tue 02:08
JUGEMテーマ:木工 拭き漆での仕上げを目指して作ってきた2作目の欅の文箱、いざ塗装に入ろうすると、拭き漆の技量があまりにも低いことを直視させられます。そんな時に木遊びの幸兵衛先生が、欅板の敷物に「撥水セラミック」なる新塗料をハケを使って塗布し、それが非常に綺麗な仕上がりとなりました。この塗料、もっと遡ると木遊びの木友のKさんがナラ材で製作したダイニングテーブルの仕上げに使ったもので、水を弾くだけで無く木地を保護する効果もあるとのことでした。文箱は、使い方によっては硯箱になり墨が滴れることも考...
一日の跡 | 2018.06.17 Sun 02:38
JUGEMテーマ:木工 ハンガー掛け作り、場所は木遊びから寺家木工舎に移動しました。今日はボンドを使って組み立てを行います。梅雨期のためか文箱作りで中断している間に、130cm長の角棒に数ミリの反りが発生しました。仮組みの時はクランプで挟むとホゾ穴にホゾが無理無くスムーズに入ったのですが、今日はクランプを締めていくと、ホゾがキュッ、キュッと音を発しながら断続的に入っていきます。組み立て終えて柱の角棒の直線性を確認するとほんの僅か内側に凹んでいます。そこで二本のクランプの締める位置を調整し、各接合部...
一日の跡 | 2018.06.16 Sat 02:08
JUGEMテーマ:木工 工場第1弾のハガキサイズ用のガク、厚さが3cmあり、そのまま立てて飾ってくれてる人も多いみたいです。 それでもいいと思いますが、より安定感を出せるように台を作って見ました。 木目が面白いところを使って、作りはシンプルに・・・ 飾るものの厚さで、支えの棒を奥か手前かに調整します。 直径15mmの棒がゆる過ぎず絶妙にいい固さでハマりましたよ。 絵はだいぶ前に版画体験をさせてもらった時に描いたデザインです。なんか懐かしい。
青ヤギさんからの手紙 | 2018.06.13 Wed 09:09
木遊びでのかんざし差しが無事に終わり、文箱はまた寺家木工舎に移動。かんざし端部のはみ出し部をノコギリで切り、ノミで僅かに残っている側板との段差を削り、最後に面取りカンナで側板の角を軽く落として、ついに白木の「欅の文箱」が完成しました。我ながらいいものが出来ました。次はまたまたまた木遊びに移動して仕上げ塗装です。白木の箱が塗装でどう変身するか楽しみです
一日の跡 | 2018.06.12 Tue 00:38
JUGEMテーマ:木工 どうも、工場長です。 垂直に穴を開けるための卓上ボール盤が届きました。 組立に30分くらいかかりましたが、シンプルな作りです。 電源スイッチを入れてレバーを回転させてドリルを下に下げるだけ… すっごいキレイに穴が削れて感動でした。これならいける! 新たに作りたい物がありまして。ガクブチに続く第2弾。 また、完成したら紹介しま〜す。 今日は昼過ぎから豊中の豊中本町歯科クリニックへ。 スタッフの方がトイレにハガキをクリアシートのまま並...
青ヤギさんからの手紙 | 2018.06.09 Sat 20:38
JUGEMテーマ:木工 前回の木工舎ではかんざし用のウオルナットの端材が無いことに気づき、作業を中断しました。が、よく考えるとそれ以外に溝を掘るためのストレートビットや、かんざし用の溝を彫る時に箱と蓋の四隅を垂直に保持するための治具も横浜木遊びに置いてあります。文箱作りも最終段階に来ており、ここで失敗したくはないのでこれからの作業は慣れた横浜木遊びで行うことにしました。いつものルーターテーブルにストレートビットを装着し、箱と蓋の四隅に4mm幅で8mmの深さで溝を彫って、4mm幅に削ったウオルナットの小...
一日の跡 | 2018.06.09 Sat 02:48
全789件中 121 - 130 件表示 (13/79 ページ)