[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:犬の健康管理 ●熱がある場合 1.発熱のwan子のサインをチェック2.体温、呼吸数、脈を測定3.3時間以上発熱が続いたら動物病院へ wan子が発熱した時のサイン *舌の色がいつもより赤い *おしっこの量が減る *おしっこの色が濃くなる *呼吸が速くなる *元気がない *冷たい場所や、涼しいところに伏せる wan子の平熱は38・5℃前後で、人間よりも少し高めです。そのため、wan子をなでたり触ってみても、なかなかわかりにくいものです。そこで、wan子の場合はふだんの様子との違いや尿の状態など、...
Symphony犬舎ブログ | 2012.12.21 Fri 13:50
JUGEMテーマ:犬の健康管理 *『社会化』の重要性 生後2ヶ月になった子犬は、社会化期という犬生で最も大切な時期に入ります。 しかし、多くの子犬が狭い檻に入れられて、兄弟や同世代の仲間と接する機会もないまま人間の群に入れられ、世の中について何も教えてもらえないまま大切な時期を終えてしまいます。 その結果、生後7ヶ月を過ぎたころから「吠えるようになった」「散歩で引っ張るようになった」「言うことを聞かなくなった」「噛み付くようになった」などの問題行動を起こすようになるのです。 *『問題行動...
Symphony犬舎ブログ | 2012.12.20 Thu 11:08
JUGEMテーマ:犬の健康管理 最近、人見知りや犬見知りをしたり「キレる」犬が増えているようです。この原因はと言うと、「ある問題」によって引き起こされています。それが子犬の社会化期の過ごし方なんです。 「社会化期」とは、子犬が飼い主や仲間、さらに外部の人間や犬などに、なついて行く過程のことを言います。 この時期が最も大切な時期であり、子犬の生涯を決めるほど重要な時期になります。 子犬の成長過程は、 1. 新生時期 0〜2週 2. 移行期 2〜3週 3. 社会化期 3〜12週 4. 少年期 4ヶ月〜1年 一般的に...
Symphony犬舎ブログ | 2012.12.19 Wed 11:02
JUGEMテーマ:犬の健康管理 *ソフトとハードを使い分ける。スリッカーブラシなどにはピンの硬いハードのものと、柔らかいソフトのものがあります。日常の手入れの場合はソフトを使い、毛がもつれていたり、毛玉になっていたりする時はハードをと使い分けます。 ○毛の根元からブラッシングは一気にやろうとすると上辺だけをなぞることになり、毛の根元の方のもつれが取れません。特に長毛犬種の場合は毛を持ち上げて、部分部分しっかり根元からブラッシングしてあげるようにしましょう。 ○皮膚を傷つけないスリッカーブラシなどは皮...
Symphony犬舎ブログ | 2012.12.18 Tue 18:30
JUGEMテーマ:犬の健康管理 【耳のお手入れ】【月1〜2回】 湿気が多いと、wan子の耳の中は殺菌の絶好の住みかになり外耳炎になるwan子も増えてきます。たれ耳の犬・長毛種の犬は通気性が悪いので耳のトラブルには要注意です。 耳の中をチェックするのを日課にしましょう。・チェック項目は悪臭がしないか?・耳あかがたまっていないか?・炎症をおこしていないか?です。 耳の手入れは臭いがある時、汚れている時など必要に応じて行います。コットンや綿棒にイヤークレンジングなどをしみこませて優しく拭いてあげましょう。特に耳...
Symphony犬舎ブログ | 2012.12.17 Mon 12:53
JUGEMテーマ:犬の健康管理 獣医さんに行くときにいくら費用が掛かるのかしら?って不安になることも度々ですよね。そこで調べてみました。 *耳外耳炎=1000〜22000円外耳炎は痒みのの原因・炎症の度合いによって治療費が変わります耳が塞がる寸前(マラセチア)抗生剤・抗ヒスタミン剤の投与・耳洗浄・レーザー照射・点耳薬等=85000円 *目白内障=4500〜120000円 結膜炎=月5000円遺失物除去=15000円 チェリーアイ=切除手術50000円*歯乳歯遺残ー3000〜16000円抜く本...
Symphony犬舎ブログ | 2012.12.16 Sun 10:05
JUGEMテーマ:犬の健康管理 wan子タイプ別お留守番 *やんちゃタイプ 留守中に悪戯をする留守中ウンチで遊ぶ・食糞する留守中盗み食いをする↓外出前のお散歩でエネルギーを発散させるトイレとハウス付きのサークルに入れてイタズラ防止ウンチ踏みを防ぐために、トイレは部屋の奥側へ噛んでいいおもちゃを2〜3個与えて退屈させない *さみしがりタイプ 留守中ずっと吠えている留守番させた時だけそそうするふだん飼い主さんのあとをベッタリついてくる↓ふだんも留守中も特定の音楽をBGMとして流すトイレとハウス付きのサークルに...
Symphony犬舎ブログ | 2012.12.15 Sat 11:08
JUGEMテーマ:犬の健康管理 wan子の行動のカン違い飼い主にお腹を見せるのは服従のサイン↓【参りました】の意思表示wan子が飼い主よりエライと思っている場合は(おなかをかけ)と要求することも 多頭飼いの時は先住犬を絶対優先↓新たにwan子を迎える時最初はOK年月がたつと序列が逆転することもマウンティングや歩く順番など序列のサインを見落とさないで wan子がしっぽを振っている時は嬉しい時↓嬉しい時・遊んで欲しい時はしっぽを高く上げて振る攻撃姿勢の時もしっぽを振るしっぽだけで判断しないように 親子・兄弟だか...
Symphony犬舎ブログ | 2012.12.14 Fri 09:43
JUGEMテーマ:犬の健康管理 飼い主様がおちいりやすいカン違いです(ー_ー)!! 去勢すると性格がおとなしくなる↓去勢すると支配性やテリトリー意識が手術前と比べると弱くなるので【おとなしくなった】と思われる 飼い主なら耳掃除は毎日しなくちゃ↓綺麗なら掃除しなくていいです炎症してたら掃除より治療です 急に食が細くなったのでフードを変えてみた↓wan子が一番多く食べるのは子犬の時生後約1年で体が成長したら子犬の頃ほどの栄養は必要なくなる食べる量も減る、これを【食が細くなった】と勘違いフードをとっかえひっかえし...
Symphony犬舎ブログ | 2012.12.13 Thu 10:51
JUGEMテーマ:犬の健康管理 ★wan子にワクチン接種が必要な理由って? 「ウイルス感染症に対する抵抗力の向上、重症化の防止」。 ★子犬の時に何回も受けるのは? *母犬からもらった抵抗力の持続期間に個体差があるため 子犬は初乳により母犬から抵抗力(移行抗体)をもらいます。 この抵抗力があるうちはワクチン接種を受けても免疫が出来ません。 この抵抗力がなくなる時期は生後6週〜4か月頃まで そこで数回打つことによって、母犬からもらった抵抗力がなくなってから ワクチンによる免疫ができるまでの、病気予防が...
Symphony犬舎ブログ | 2012.12.11 Tue 10:35
全841件中 351 - 360 件表示 (36/85 ページ)