[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 畑や水田の生き物たち、生物多様性のブログ記事をまとめ読み! 全197件の20ページ目 | JUGEMブログ

畑や水田の生き物たち、生物多様性
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

畑や水田の生き物たち、生物多様性

このテーマに投稿された記事:197件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c158/12406/
畑や水田の生き物たち、生物多様性
このテーマについて
野菜、ハーブ、作物の害虫や天敵・益虫、生き物たち。畑や水田、庭、プランター、ガーデニング、家庭菜園、農業、いろいろな場面で見つけた生き物について。アブラムシを食べてくれるテントウムシは有名ですね。他にも、アブラムシに寄生する寄生蜂、コガネムシの幼虫を食べるムシヒキアブの幼虫、ヨトウムシを食べるゴミムシ、カメムシを食べるカマキリ、ミミズを食べるモグラ、アオムシを食べるコモリグモ。。。たくさんの生き物がいますね。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「naturefarm」さんのブログ
その他のテーマ:「naturefarm」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20

マツモムシ

マツモムシ〜松藻虫(Backswimmers 学名:Notonecta triguttata)です。 仰向けになって泳ぐのです。 オールのような長い足がチャーミング。 いつも仰向けになっているので、背中側はわかりにくいですね。 背中側はこんな。 マツモムシをがばっと掴んではいけません。 捕まえるときに気をつけましょう。 鋭い口でぐさっと刺されます。 あとから腫れたりすることはあまりないようですが、 ちょっと痛いです。 水田環境評価指数:3 JUGEMテーマ:水棲昆虫 JUGEMテーマ:田んぼの虫 JUGEMテ...

田んぼの生き物たち | 2009.06.18 Thu 14:50

ドブシジミ

ドブシジミ(学名:Sphaerium japonicum)です。 田んぼの中にいる小さな2枚貝。 ドブシジミ科というのがあり、シジミとは別です。淡水に住む貝です。 大きさは6〜8ミリほど。 田んぼや水路の泥の中に住んでいます。 2006年には、埼玉県と富山県で準絶滅危惧種に指定されてしまいました。写真は福島県にて撮影。 JUGEMテーマ:田んぼの生きもの JUGEMテーマ:畑や水田の生き物たち、生物多様性

田んぼの生き物たち | 2009.03.31 Tue 13:12

タガメ(幼虫)

タガメの幼虫です。タガメは蛹にならず、脱皮を繰り返して大きくなる昆虫です。生まれたときから、ちゃんと昆虫の形をしています。 まだ小さな幼虫。3センチくらい。縞模様が特徴です。 水田環境評価指数:3 JUGEMテーマ:田んぼの虫JUGEMテーマ:水棲昆虫 JUGEMテーマ:畑や水田の生き物たち、生物多様性

田んぼの生き物たち | 2009.02.13 Fri 09:41

コオイムシ

コオイムシ(Ferocious water bug 学名:Appasus japonicus)は「子負い虫」。 背中に卵をのせているのがオスなんです。 卵がかえるところです。 生まれた瞬間から、親と同じかたち。 写真右下の隅に写っているのは、先に生まれた赤ちゃん。 葉っぱのような形をしています。タガメやタイコウチのような肉食の水棲昆虫で、針のような口で獲物を刺して食べます。魚や貝、ほかの昆虫などを食べます。 水田環境評価指数:3 JUGEMテーマ:水棲昆虫 JUGEMテーマ:田んぼの虫 JUGEMテーマ:畑や水田...

田んぼの生き物たち | 2008.08.05 Tue 11:37

ニホンアカガエル

ニホンアカガエル(日本赤蛙 Japanese brown frog 学名:Rana (Rana) japonica)です。目の後ろから背中にかけて、すっと繋がったラインがあるのがニホンアカガエルの特徴です。ヤマアカガエルと見分けるときのポイントになります。まだ寒い時期に早くも繁殖を始めるカエルです。 水田環境評価指数:3JUGEMテーマ:田んぼ の生きものJUGEMテーマ:畑や水田の生き物たち、生物多様性

田んぼの生き物たち | 2008.06.13 Fri 11:56

ヒメミズカマキリ

ヒメミズカマキリ(学名:Ranatra unicolor)です。ミズカマキリの仲間はタイコウチの仲間。 田んぼや水路、池、沼、川など、比較的いろいろなところにいます。 ミズカマキリよりも小さいです。呼吸管も体長の3分の2しかありません。 水面付近にいるアメンボやマツモムシ,カメムシ目ミズムシ科 の仲間などを食べます。 こちらはまだ幼いミズカマキリ。 羽の原型が背中に小さく見えています。 いくつか体についている丸い小さなものはダニと思われます。 水田環境評価指数:3JUGEMテーマ:水棲昆虫 JU...

田んぼの生き物たち | 2008.05.21 Wed 10:19

ツリガネムシ

You tubeから画像をお借りしています。 非常に美しいツリガネムシの映像です。 ツリガネムシ(釣鐘虫、学名:Vorticella nebulifera)はツリガネのような形の生きもの。淡水に暮らしている単細胞生物です。用水路や水田、池など、あまり流れのない水の中にいて、水草や枯れ枝などに群れをなしてくっついています。水の中は神秘の世界ですね。 こんな生きものたちがたくさん住んでいるのです。JUGEMテーマ:微生物 JUGEMテーマ:畑や水田の生き物たち、生物多様性

田んぼの生き物たち | 2008.05.13 Tue 17:03

このテーマに記事を投稿する"

< 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20

全197件中 191 - 197 件表示 (20/20 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!