[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] バイクメンテのブログ記事をまとめ読み! 全917件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
バイクメンテ
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

バイクメンテ

このテーマに投稿された記事:917件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c163/2968/
バイクメンテ
このテーマについて
二輪車の工具、ケミカル、パーツ等々メンテ話。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「akaikaze」さんのブログ
その他のテーマ:「akaikaze」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

TZR250 1KT-8 整備記録簿15

JUGEMテーマ:バイクメンテ     すべての洗浄、点検が終わりましたので組立ます。 キースターのキットを使用します。       ジェットニードルは純正を使用します。       ドレンホース類は径の合ったものに新品交換します。       エアクリーナも清掃、点検して問題ありません。       イグニッションコイルもウオタニのものから純正に戻します。 ハーネスの取り回しも純...

やらまいか堂のガレージ | 2025.07.05 Sat 11:35

TZR250 1KT-8 整備記録簿14

JUGEMテーマ:バイクメンテ     完成したエンジンをフレームに搭載しました。 各部ワイヤー、ホースなど取付、調整します。             取外したキャブレターのオーバーホールを行います。       すべて分解して洗浄、点検します。 ジェット類などは必ずサイズの合った工具を使用しないと舐める原因となります。 フロートピンも軽圧入されていますので取外しに無理に叩くと簡単に折れてしまうので注意が...

やらまいか堂のガレージ | 2025.07.05 Sat 11:17

TZR250 1KT-8 整備記録簿13

JUGEMテーマ:バイクメンテ     シリンダーの組込み準備が出来ましたので腰上を組立てます。 ピストンクリップの内側は先に組込んでおきます。 自分はクリップ組込み時にプライヤーなどは使用せずに指で組込みます。       コンロッドにピストン取付完了       シリンダーにリングの合口に注意してピストンを挿入 ピストンを上下させてシリンダーを落ち着かせてから規定トルクで締めます。       &nbs...

やらまいか堂のガレージ | 2025.07.04 Fri 10:58

TZR250 1KT-8 整備記録簿12

JUGEMテーマ:バイクメンテ     シリンダーが仕上がりボーリング屋さんから届きました。 通常はボーリング屋さんでは簡易洗浄しかされていませんので到着後にしっかりと洗浄が必要です。 今回は綺麗に洗浄されていました。       洗浄か完了しましたら内径を計測してピストンクリアランスを記録します。       シリンダーにYPVSバルブを組込みます。 オイルシール、Oリングは新品交換します。  

やらまいか堂のガレージ | 2025.07.04 Fri 10:16

TZR250 1KT-8 整備記録簿11

JUGEMテーマ:バイクメンテ     エンジンオイルポンプのオーバーホールを行います。 ホースの取り回しがL/R逆になっています。       すべて分解して洗浄、点検します。 内部の各バーツは状態も良好でオイル通路にも詰まりもありません。       オイルシール、ガスケットは新品交換します。       オイルポンプの組立完了しましたら最少クリアランスの調整をシムを使用して調整します。 今回は0.15に...

やらまいか堂のガレージ | 2025.07.03 Thu 14:17

TZR250 1KT-8 整備記録簿10

JUGEMテーマ:バイクメンテ     ミッションオイルポンプもすべて分解、清掃、点検を行い組立ます。       カバーピンもサビて固着していたので交換しました。       クラッチカバーを取付けて完了       ステータ、ローターも清掃して新品ボルトに交換して取付けます。       ローター取付け          

やらまいか堂のガレージ | 2025.07.03 Thu 10:20

TZR250 1KT-8 整備記録簿9

JUGEMテーマ:バイクメンテ     エンジン腰下が完成しましたのでメンテナンス台に取付けて作業します。 ストレート製のメンテナンス台ですがいろいろなサイズに対応できて重宝しています。 プライマリギアナットやクラッチセンターナットなどの高トルクで締める場合はエンジンを固定することが必須です。       クラッチスプリングは傾き、自由長を測定して規定値内を確認して続投します。       クラッチプレート、フリクションプレート...

やらまいか堂のガレージ | 2025.07.03 Thu 10:04

TZR250 1KT-8 整備記録簿8

JUGEMテーマ:バイクメンテ     シリンダーがボーリング屋さんから仕上がってくる間に腰下を組立てます。 ロアケースのクランク室内にクリップの噛み込み跡がありましたのでゴム砥石で均しておきました。             すべてのねじ山に損傷が無いかタップでさらい確認します。 タップリと塗られたネジロック剤もしっかりと除去します。       ミッション・シフトまわりもすべて点検します。   ...

やらまいか堂のガレージ | 2025.07.02 Wed 23:10

NSR50 整備記録簿2

JUGEMテーマ:バイクメンテ     NS-1エンジンが完成しましたのでNSR50エンジンの組立てを行います。 いつものようにクランクケースベアリングを交換します。  

やらまいか堂のガレージ | 2025.07.02 Wed 22:23

NSR50 整備記録簿3

JUGEMテーマ:バイクメンテ     NS-1エンジンが完成しましたのでNSR50エンジンの組立てを行います。 まずはクラッチカバー側       今回交換する新品部品です。       オイルシールは外側から挿入します。       メカニカルシールを組込み       ベアリングの取付け        

やらまいか堂のガレージ | 2025.07.02 Wed 22:14

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全917件中 1 - 10 件表示 (1/92 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!