[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 転職・就職の支援のブログ記事をまとめ読み! 全1,496件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
転職・就職の支援
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

転職・就職の支援

このテーマに投稿された記事:1496件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c17/11452/
転職・就職の支援
このテーマについて
現在の不景気により、なかなか就職の決まらない人の為の転職支援テーマです。
アルバイト・パート・派遣も含め、様々な求人情報を紹介しています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「shizuku-c」さんのブログ
その他のテーマ:「shizuku-c」さんが作成したテーマ一覧(4件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

近海マグロ延縄漁船\"操業体験\"プロジェクトが始動!

【近海まぐろ延縄漁船”操業体験”プロジェクト】     私も宮城県北部船主協会に35年ほど勤務してますが、実際の漁船を使用して”操業体験”を行うというプロジェクトは 初めての試み。   沿岸漁業を営む方々の中での「体験イベント」はよく見かけますが 140トンクラスの漁船をそのまま使って操業体験するのは前例のないこと。 全国的にみれば、一隻の漁船に複数の若者を次々と乗船させ育成するスタイルは珍しい事ではなくなってきたのですが 水揚高を追求せず、...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.04.22 Tue 19:38

近海マグロ延縄漁船\"操業体験\"プロジェクトが始動!

【近海まぐろ延縄漁船”操業体験”プロジェクト】 私も宮城県北部船主協会に35年ほど勤務してますが、実際の漁船を使用して”操業体験”を行うというプロジェクトは 初めての試み。 沿岸漁業を営む方々の中での「体験イベント」はよく見かけますが 140トンクラスの漁船をそのまま使って操業体験するのは前例のないこと。 全国的にみれば、一隻の漁船に複数の若者を次々と乗船させ育成するスタイルは珍しい事ではなくなってきたのですが 水揚高を追求せず、操業効率を大幅にダウ...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.04.22 Tue 19:36

宮城県気仙沼向洋高校入学式へ参列

先日の4月8日(火) 宮城県気仙沼向洋高校の入学式に参列してきました!     どうでも良い話なのですが 全国都道府県立高校で”立”が付かないのは北海道と長野県、そして宮城県になり、条例で定められております。 1901年に文部省が学校名に「道庁府県立」を付けるよう省令(通達)を出したため「立」が付くようになったが この省令は1919年に廃止、その後は「立」の有無は地方公共団体が判断することになったようです。 どの地域も明確な理由は不明   体育館に整列す...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.04.14 Mon 18:18

宮城県気仙沼向洋高校入学式へ参列

先日の4月8日(火) 宮城県気仙沼向洋高校の入学式に参列してきました! どうでも良い話なのですが 全国都道府県立高校で”立”が付かないのは北海道と長野県、そして宮城県になり、条例で定められております。 1901年に文部省が学校名に「道庁府県立」を付けるよう省令(通達)を出したため「立」が付くようになったが この省令は1919年に廃止、その後は「立」の有無は地方公共団体が判断することになったようです。 どの地域も明確な理由は不明 体育館に整列する新一年生をみますと ...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.04.14 Mon 18:16

ネット上で見かける遠洋まぐろ漁船に関するおかしな話

近頃の某テレビ局のトラブルの関係で、ACジャパンのCMをよく見かけるようになりましたが その中の「決めつけデカ」シリーズが面白いなぁと見ています。     SNSに載ってるというだけで情報を鵜呑みにし 何の根拠もないのに、相手を悪と決めつけてしまう風潮を皮肉った秀作です!   遠洋まぐろ漁船の悪しきイメージも同じようなもので 単にフィクションのテレビドラマで”借金のカタ”みたいなことを発言しただけで 真であるかのように広がっていく。 でも、まだ”借...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.03.19 Wed 18:07

気仙沼向洋高校の卒業式

若手船員が乗る遠洋まぐろ漁船が次々と入港してきてます! これがまた、土日を選んだように毎週入港してくるので(笑) 今日は休みだからゆっくり寝てよう〜〜なんてことはなく 通常出勤より1時間以上も早起きして港へ向かいます。     やはり、若手船員が港に着いた時 私のようオジさんであっても、知っている人の顔があると嬉しいと思うので 出来る限り、休日のスケジュールを調整してでも若手船員の出入港には出かけていきます。   おかえり!と言うために   この帰っ...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.03.17 Mon 17:53

新造船「第三明神丸」公開イベントへ応援に行ってみた!

気仙沼のみらい造船で建造が進められていた第三明神丸(497t)が竣工し 母港となる宮城県女川町にてお披露目会が開催されました!     この日は、宮城県水産高校1年生40名と女川小学校3年生の40名の漁船見学会が行われるということで 新船見学を兼ねて、見学会の応援に行ってきました!   最初に女川小学校3年生の3班を連れての船内見学♪     サロンでは、船主である鈴幸漁業?が運営する飲食店「まぐろ屋明神丸」から 明神丸が捕ったマグロのお寿司が振舞われ...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.03.07 Fri 17:49

漁業就業支援フェア2025冬〜東京会場

私達が1年で一番気合が入るイベントが漁業就業支援フェア!!   コロナ禍以降、開催が難しいタイミングもありましたが 主催者さん方が一生懸命活動して頂いたおかげで、それを乗り切り継続して開催できております。   そのおかげで我々は多くの人材を確保できているので その現場を一生懸命に盛り上げて、次に繋げていくことが我々の役割かなと思っています。   今回、参加させていただいたのは 2月22日(土)に大田区産業プラザPIOで開催された【漁業就業支援フェア2025(冬)東京会場】 ...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.03.05 Wed 10:55

漁船見学会と若手船員トークショー4

2019年から始まった「漁船見学会と若手船員トークショー」の第4回目を開催しました!   そもそもは気仙沼向洋高校からご相談を受けたのがはじまり。 船の勉強をして、宮城丸での洋上実習を行うものの 実際の漁船を知らぬまま生徒を卒業させるのは 気仙沼市の水産高校として問題ではないか?と言うものであり 洋上実習と同じ延縄漁を行う船で見学会をさせたいという 学校側の要望があったのでした。   見学する生徒の人数などを考えると 必然的に遠洋まぐろ延縄漁船ということになり 見...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.02.14 Fri 09:47

近海まぐろ延縄漁船でも新人漁師を大募集中!

2月1日で13周年を迎えたブログ「漁船員になろう!」 どうしても、遠洋まぐろ延縄漁船(以下遠洋マグロ漁船)の求人ブログのように捉えれがちですが 宮城県北部船主協会の所属船である近海まぐろ延縄漁船(以下近海マグロ漁船)や遠洋かつお一本釣り漁船(以下大型カツオ漁船)も強力に募集活動をしています!   もともと、ブログを開始した当初、遠洋マグロ漁船と近海マグロ漁船そして大型カツオ漁船の3漁種で 一番苦戦(募集しても反応がない)するのは遠洋マグロ漁船だろうと考えていましたが ふたを開けた...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.02.10 Mon 18:15

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!