[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 転職・就職の支援のブログ記事をまとめ読み! 全1,490件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
転職・就職の支援
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

転職・就職の支援

このテーマに投稿された記事:1490件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c17/11452/
転職・就職の支援
このテーマについて
現在の不景気により、なかなか就職の決まらない人の為の転職支援テーマです。
アルバイト・パート・派遣も含め、様々な求人情報を紹介しています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「shizuku-c」さんのブログ
その他のテーマ:「shizuku-c」さんが作成したテーマ一覧(4件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

漁船見学会と若手船員トークショー4

2019年から始まった「漁船見学会と若手船員トークショー」の第4回目を開催しました!   そもそもは気仙沼向洋高校からご相談を受けたのがはじまり。 船の勉強をして、宮城丸での洋上実習を行うものの 実際の漁船を知らぬまま生徒を卒業させるのは 気仙沼市の水産高校として問題ではないか?と言うものであり 洋上実習と同じ延縄漁を行う船で見学会をさせたいという 学校側の要望があったのでした。   見学する生徒の人数などを考えると 必然的に遠洋まぐろ延縄漁船ということになり 見...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.02.14 Fri 09:47

近海まぐろ延縄漁船でも新人漁師を大募集中!

2月1日で13周年を迎えたブログ「漁船員になろう!」 どうしても、遠洋まぐろ延縄漁船(以下遠洋マグロ漁船)の求人ブログのように捉えれがちですが 宮城県北部船主協会の所属船である近海まぐろ延縄漁船(以下近海マグロ漁船)や遠洋かつお一本釣り漁船(以下大型カツオ漁船)も強力に募集活動をしています!   もともと、ブログを開始した当初、遠洋マグロ漁船と近海マグロ漁船そして大型カツオ漁船の3漁種で 一番苦戦(募集しても反応がない)するのは遠洋マグロ漁船だろうと考えていましたが ふたを開けた...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.02.10 Mon 18:15

ブログ「漁船員になろう!」が13周年!

2025年2月1日、ブログ「漁船員になろう!」が、、、なんと13周年を迎えました! 13年!? こんなに続けられるなんて・・・ 皆さまから温かい応援をいただいているお陰で、ここまで書き続けることが出来ました。 感謝しかありません。   2011年3月11日の東日本大震災発生から1年が経過しようとする 2012年2月1日 このブログ「漁船員になろう!」が誕生しました。 第1回目の記事は単純な自己紹介の記事になっていましたが、2回目の更新時にはこんなことを書いてました   問題山積みで水産...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.02.01 Sat 09:56

今年最初の講話をさせていただきました

あけましておめでとうございます!と言ったのもつかぬ間 1月も下旬に入ってしまいました 「光陰矢の如し」とはよく言ったものです 光陰、日が昇り日が沈むの意味にととれるし、栄光と挫折の意にもとれる。 月日の流れは放った矢のように早く過ぎてしまう。 そして、放った矢は戻って来ない。 深いなぁ 意識的に行動しないと 本当に空っぽな1年を過ごすことになるので 頑張るというより、まずは行動です 悩むのはそのあと、動きながら向かう方向を修正し 定まったら無理せず続ける。足を止...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.01.25 Sat 12:20

さっそく乗船希望者から続々お電話が!

今年はマメにブログを更新することを誓う私であります(笑)   令和7年になり、まもなく3週間になろうとしている もう1月下旬になりますよ・・・ 早いですねぇ   1月になってからも、お電話やメールなどで”遠洋漁師になりたい!”というご連絡を次々いただきます。   先日14日には遠洋漁師になりたいという静岡県の青年とオンライン面談、16日には福島県の青年に対しての面接選考(於気仙沼) 17日は宮城県内の青年に対してのまぐろ船見学会を実施いたします。   その間...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.01.17 Fri 11:57

新年あけましておめでとうございます

遅ればせながら 明けましておめでとうございます ブログ「漁船員になろう!」ともども よろしくお願いいたします 昨年末から急激にブログの閲覧数が上がってまして ほぼ毎日2000〜3000台で推移しております この2週間くらいでかなり多くの方々に見てもらったんだなと嬉しくなっちゃいます! 今年の年末年始は奇跡の9連休とも言われており 非常にゆっくりさせていただきました 軌跡とは言うものの、2025年の年末年始も9連休なので 今度は何と言われるのでしょうか(笑) ...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2025.01.10 Fri 15:06

【1年のまとめ】令和6年の活動を一気にご紹介!

令和6年12月。 昨年の同じ記事(令和5年の活動を一気にご紹介)を見ますと   今年の夏はかなり暑く、本当に冬が来るんだろうかと疑うほどの暑さが続きましたが 徐々に涼しくなり、寒くなり・・・ やっぱり地球は回ってるんだなと実感します。   と書かれてますが、今年も全く同じ思いでございますが 暑さは間違いなく去年よりは暑かったと思います。   令和5年9月のウェザーニュースには ”2023年の夏は過去最高を大きく上回る圧倒的な暑さ”との見出しが出されており...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2024.12.27 Fri 14:50

漁業就業支援フェア2025(2月)開催決定!

やってきましたこのイベント! 【漁業就業支援フェア2025】   私としても思い入れの深いイベントでございます! このイベントで数々の若者と出会い 長い付き合いになっている幹部船員も複数おりますので 私はこのイベントの為だけに生きていると言っても過言ではないほど 気合を入れております!   もともとは、沿岸漁業主体のイベントで「研修生募集フェア」と銘打ち2002年にスタートしたのがはじまり。 我々のような大型漁船も出展できるようになったのは 「平成16年度漁業就業支援フェア(2004年7月...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2024.11.28 Thu 14:58

気仙沼港では新人漁師を大募集中!

東日本大震災以降、情報を足で稼ぐ従来手法にインターネットをプラスした手法で活動を重ね おかげさまで200人を超える方々が、遠洋・近海まぐろ漁船や遠洋かつお漁船に乗船いたしました。   未だに〔遠洋まぐろ漁船=借金〕と思い込んでる人もおるようですが 今までの活動が功を奏し、イメージもだいぶ良い方向に変わってきたことから 挑戦する障壁が低くなったと、多くの乗船希望者がそれを口にしてくれます。   宮城県北部船主協会の会員としてしては ●遠洋まぐろ延縄漁船 (通年/一航海300日程の長期航海...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2024.11.26 Tue 15:35

令和6年11月期の乗船前実技研修が開始されました!!

もう11月中旬になるのに、冬に向かっていることを忘れさせる陽気の気仙沼。   天気予報を見ると、日を追うごとに気温が下がっていきそうなので やはり気候は冬に向かっているのだと思い、心が沈んできます💦 かなり寒がりの私なので、冬はもうしんどいです(涙   今月も2人の新人船員が気仙沼入りして、遠洋まぐろ延縄漁船に乗るための研修にさっそく入りました! 大阪府出身の22歳と埼玉県出身の28歳。 年令も違うし、地域も育った環境も歩んできた道も全く違うふたり 遠洋漁師になりた...

マグロ漁船の漁師を目指す人へ-【漁船員になろう!】 | 2024.11.22 Fri 10:54

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!