日本経済新聞社の学生向け情報サイト「日経カレッジカフェ」で始まった、代表・増沢隆太の新連載。第3回目が掲載されました。 「理系学生のための企業研究(3)「会社がほしいのは社会貢献より「会社」貢献する人」 http://college.nikkei.co.jp/article/85224918.html 上っ面のきれい(そうに勝手に学生が感じるだけの)言葉を並べても、ES突破は出来ても面接突破は出来ません。 ここは特に重要なポイントなので、本書p.47「企業が存在する理由「社会貢献より『会社』貢献」」をよく読んで理解を深...
理系のための 戦略的就活術 | 2016.12.24 Sat 13:14
来週からは日本大学生物資源科学部大学院(26(月))、東工大(大岡山28(水)、すずかけ29(木))、電通大(30(金))と、大学内での講義講座が続いています。在学生の皆さんは学内掲示で場所など確認して下さい。 講座をやると終了後質問に来る方がいます。もちろん主催者の方の戸締りなど迷惑が掛からない限りいつも対応します。 そんな中、「まだ研究が全く形になっておらず、就活にアピールできない」という質問?相談?をわりと毎回もらいます。 専門的な研究をしている学生、特に修士(博士...
理系のための 戦略的就活術+ | 2016.12.17 Sat 12:53
【文例集付】知らないから落ちる面接の4点減点法 社員総数600名以上の会社の面接官だった著者が教える、簡単・効果的な面接必勝法です。 毎年100名以上もの入社試験受験者との面接を行っていた著者だからこそ分かる、ほとんどの面接者が見逃している面接の本質とは。 書店で、「面接で勝つための50のポイント」などというタイトルの本を見ると悲しくなります。 ポイントが50って・・・ 「この本は全然ポイントが絞れてません」と言っているようなものです。 そもそも、50ものポイントなんて読んでるそば...
シンク ビジネス | 2016.12.12 Mon 20:27
JUGEMテーマ:就職活動 就活中の大学生が広告代理店への採用内定を決められたら、それはとても嬉しいことです。 検索する際には広告代理店 東京のHPをご覧ください。 ただ、その倍率は非常に高いため、普通ならば落とされてしまうのが当たり前です。では、どんな人が採用されやすいのでしょうか? 各広告代理店でそれぞれの採用基準は違うでしょうから一概にはいえないかもしれませんが、やはり他の志望者とどれくらい差別化できているかは大きなポイントになります。広告代理店の仕事はオリジナリティー...
生活に役立つおすすめサイト! | 2016.12.12 Mon 13:46
日本経済新聞社の学生向け情報サイト「日経カレッジカフェ」で始まった、代表・増沢隆太の新連載。第2回目が掲載されました。 「理系学生のための企業研究(2)「ゲームが好きだからゲーム会社」でいいの?」 http://college.nikkei.co.jp/article/85213217.html 理系の学生を想定して、どうやって企業研究を進めるべきかを解説。企業を知る機会が少なく、また日々の勉強や研究に時間を拘束されるため、限られた時間で企業研究をしなければならない理系学生にぴったりの内容です。ぜひご一読下さい。 http://...
キャリアカウンセラー・ブログ ウォータールー・ブリッジ | 2016.12.12 Mon 12:40
日本経済新聞社の学生向け情報サイト「日経カレッジカフェ」で始まった、代表・増沢隆太の新連載。第2回目が掲載されました。 「理系学生のための企業研究(2)「ゲームが好きだからゲーム会社」でいいの?」 http://college.nikkei.co.jp/article/85213217.html 理系の学生を想定して、どうやって企業研究を進めるべきかを解説。企業を知る機会が少なく、また日々の勉強や研究に時間を拘束されるため、限られた時間で企業研究をしなければならない理系学生にぴったりの内容です。ぜひご一読下さい。 http://co...
理系のための 戦略的就活術 | 2016.12.12 Mon 12:38
増沢がキャリア関係講演/講座で訪問した大学やイベントに参加した方に、講座当日お約束しました「面接ケーススタディ」資料を公開します。 公開終了 講演でお話ししたように期間限定(12/6まで)ですので、お目通し下さい。 面接ケーススタディ JUGEMテーマ:就職活動
理系のための 戦略的就活術+ | 2016.12.08 Thu 21:25
JUGEMテーマ:就職活動 インフルエンザが流行しているようですが、就活生の皆さん体調は崩していませんか? いよいよ、今年最後のセミナーを開催します。 気持ちよく年明けを迎えたい学生あつまれー!
就活支援お父さん講師 | 2016.12.08 Thu 14:29
第一線の「ひらめいた!」を私のものに。mine(マイン) 最新記事 誤解されている、「面接で求められるコミュニケーション能力」 増沢隆太 https://mine.place/page/ba2518d7-b05a-4fd7-b5af-3c01078360c9# 就職でも転職でも、面接は避けて通れない最大の関門です。コミュニケーション力のトレーニングやセミナーに参加される方は学生から社会人まで数多くいますが、単に「コミュニケーション能力向上」を目指すのでは意味がありません。「面接突破」というように、コミュニケーションには必ず明確な目標を設...
キャリアカウンセラー・ブログ ウォータールー・ブリッジ | 2016.12.05 Mon 23:16
毎年恒例、東京理科大学でのキャリア講座が開催されます。 東京理科大学葛飾キャンパス 日 時:12月7日(水) 16:10~17:40 教 室:葛飾キャンパス講義棟607教室 講 師:戦略人事コンサルタント 増沢 隆太氏 理系学生として、どのように戦略を構築して就職に挑むかについて、就職を支援する側、採用する企業側の両方の視点から、「理科大生のための」就活対策をお話しします。参加費は無料です。 *CLASS→就職→就職支援システム(TUSユニキャリア)&rar...
理系のための 戦略的就活術 | 2016.12.04 Sun 22:06
全1000件中 611 - 620 件表示 (62/100 ページ)