理系学生にとっても英語力は関心の的です。 エントリーシート(ES)でも面接でも、「英語力」を聞かれることはよくあります。もちろん「TOEIC900です!」等と答えられる人は悩む必要無いでしょうが、もっとビミョーなスコアの場合、どうでしょう。 TOEICスコアはAからEまでのレベル(バンドと呼ぶ場合もあり)がありますが、そのBレベル( 730 ~ 860点 )の下限である730というのは、一応の目安になると思います。一般的な理系職の場合、730を持っていれば、英語力だけで落とされる可能性はかなり低くなるでしょう。もちろ...
理系のための 戦略的就活術+ | 2015.06.13 Sat 22:57
一区切りしたので投稿 ・小学館はやっぱりだめだった 覚悟してた分そこまで辛くなかたけど、じわじわと落ちたんだなーという実感が… 必死にあの会社とは合わなかったとか、あの雑誌以外興味なかっとか言い訳をしております笑 まあ、あれだけの内容を2次選考以降は聞かれるんだなってことがわかっただけでも万事おーけーとしましょう… ・角川もだめでしたーーー まさかサイレントだとは思わなんだ… まあESが糞だったからあんま突っ込んでほしくなかったてのもあるので ここで落ちといて妥当なのか...
就活グラフィティ | 2015.06.10 Wed 01:19
バンズシティ人事部です! さて、就活生の方のみならず、多くの方が昨年のニュースで耳にしたかと思いますが 2016年の新卒採用は政府の要請により、3月1日から【広報活動開始】 8月1日から【選考活動開始】とされています。 選考開始が後ろ倒しになった分、2016年卒の学生さんは、 その期間内に企業研究や自分の進みたい道の見極めを じっくり行えたのではと思います。 その反面、短い期間の中で勤めたい企業と出会えるのか?採用はもらえるのか? 心配な方も多いのではないでしょうか。 弊社では、毎年秋採用から活...
BansCity(バンズシティ) 本社人事部のじんじブログ | 2015.06.08 Mon 19:23
JUGEMテーマ:就職活動 やらかしました笑 いや、チョコレートは…もーりながをマジでやってしまうとは… 三大出版全部筆記受けられたから驕ってたのかもしれない… 土曜日は角川と小学館の面接でした ・角川 3対1で基本的にESから聞かれた 和やかな雰囲気で、面接官の綺麗なおねーさんもオタクだったのでオタク話で盛り上がったり… ただESが糞だったからあんまり私に興味持ってくれなかったのが残念。 和やかで特に失態がなかった分誰が通ってるのか分からない アスキーで働いてるのすごく...
就活グラフィティ | 2015.06.08 Mon 01:57
ジャーナリスト・石渡嶺司氏のコラムなどで話題になっている「学歴フィルター暴露事件」ですが、 http://bylines.news.yahoo.co.jp/ishiwatarireiji/20150602-00046277/ 世間的なコラムなどではどうしてもフィルターリングされる側、つまり濾しとられてしまう言ってみれば学歴で落とされる側という非常にデリケートな問題について書くのは難しく、ブログだからこそ語れる素材だと思って書いてみます。 直接の講義やセミナーならこの手の話はバンバンできるのですが、いかんせん世の中には差別だとか絶対正義の存在を信じる教徒が...
理系のための 戦略的就活術+ | 2015.06.06 Sat 14:33
JUGEMテーマ:就職活動 なんかニュースで学歴フィルター公表したら? なんてネタが出てたけど自分も賛成だなぁ ちゃっちゃと足切りするのが目的なら 公表するデメリットないよね デキる人は高卒でもできるって皆知ってるし そういう人は度外視な訳だし
福日記 | 2015.06.05 Fri 19:48
怒涛の休日でした ・土曜日は小学館の一次面接受けてきました 面接はそこまで緊張しなかったけど、和気あいあいって感じではなかったので 手応えはあまりなし 自己紹介とかは特になく、いきなり志望雑誌について聞かれる あとはサークル・好きな本・バイト・好きな漫画・好きな化粧品なんかを聞かれた 「コアな漫画はどうやったら売れると思う」って質問にもうすでに会社でやってることしか答えられずへこむ でも面接官の方は意地悪な質問はせずに、優しく話を聞いてくださったので落ち着いて答えられた →今日結果が...
就活グラフィティ | 2015.06.01 Mon 21:37
バイトテロへの個店対応について、アルバイトニュースのインテリジェンスさん主催サイトで、弊社増沢の長文インタビューが出ました。 ぜひご一読下さい。 人事・採用担当者のためのメディアサイト「anレポート」 バイトテロ、ネット炎上を未然に防ぐ―― 今、求められるネットリテラシー教育とは http://weban.jp/contents/an_report/repo_cont/pro/20150511.html JUGEMテーマ:就職活動
理系のための 戦略的就活術 | 2015.05.30 Sat 12:21
JUGEMテーマ:就職活動 先日受けた小学館の筆記通ってた😊 さっそく今週末面接です 今のところ 集英社→ES通過次筆記 講談社→ES通過次筆記 小学館→ES通過→筆記通過 角川→ES通過次一次面接 って感じ とりあえずES通ったのが奇跡 出版はあとスクエニ出して終わりかな… 出版にかまけすぎてて、最近他社のESが全く手付けられてない… 航空は先生に今週中に送ってって言われたんだけど書けてない 出版のESから他業界のESに切り替えるのがなかなか難しくて 出版だとうけ重視...
就活グラフィティ | 2015.05.29 Fri 02:19
こんばんは、池田です。だいぶ日があきましてごめんなさい。 就活どうでしょうか?最近は内々定が出た人も増えてきて、焦っている人も多いと思います。 人は人、自分は自分です。そう思うしかない。内々定が出るタイミングは自分の道によるので、気にしてはいけません。 だんだん面接が始まってきましたね。 1次面接が通らない!という相談と、1次は通るのに2次がだめ!という相談が今日いっぺんに来ました。 そうそう、そうなんですよ、と言いたくなる私。 なんでだと思う? 1次と2次の違いってなに? ...
【16卒】Lifeをつくる-Breath就活塾からのメッセージ | 2015.05.28 Thu 22:22
全1000件中 851 - 860 件表示 (86/100 ページ)