[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
京都のお盆行事は送り火だけではない。六地蔵巡りも京都の伝統行事。京都市内に鎮座する六体の地蔵菩薩像を回る。 太秦で生活していた時に、六地蔵巡りのひとつ「源光寺」に訪れたかったけれど、都合でかなわなかった。 六地蔵巡りは毎年八月下旬の二日間のみ。ようやく六地蔵巡りのひとつ「源光寺」に参拝する機会が訪れた。源光寺の真向かいには太秦時代よくを訪れた「ハシゴカフェ」がある。久々にその店に入ることも考えたけれど、すぐ近くにこれも太秦時代に入る機会を逃していた店があった。 &...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2023.08.23 Wed 18:50
岡崎公園で催された展覧会に行ったあと、ランチタイムの混み合う時間前に昼食を済ませる店を探し始めた。 [みやこめっせ][ロームシアター京都][京セラ美術館]らの施設内にはバリアフリーな飲食店があるけれど、そこらへんは今回スルーすることにした。 とりあえず東山三条まで出る。すでにマルシン飯店はすごい行列ができていた。でも頭の中にあったのはこの店ではなく、交差点を少し西へ進んだところにあるイタリアンレストラン。 ピッツェリア ダ ナギーノ(PIZZERIA DA NAGHINO) 店...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2023.08.21 Mon 19:10
お盆は台風が直撃するようなので、矢田寺の送り鐘供養の申し込みを早めに済ますことにした。申し込みを済ませると矢田寺から北の御池通り方向に向かう。本能寺手前に気になっていたおにぎり屋があった。 羽釜おむすび 白々(ぱくぱく) お昼ご飯は、ここでおにぎりを買って、どこか外で食べることにした。 入り口ドア手前に3センチ程度の段差があるが車椅子の大きな支障にはならない。店に入ってすぐに陳列棚、あまり大きなスペースではない。 &nbs...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2023.08.14 Mon 13:40
お盆も近いことだし、六道まいりに行った。松原通りは坂道なので、車椅子は大型の電動車椅子で行った。そうなると入れるお店は限られてくる。 屋台のたこ焼きでもあれば、それで済まそうと思ったけれど、それは見つからなかった。あちこち寄り道をしているうちに四条大橋に近づいて行った。ここまで来たら、高島屋かテナントビルの店を探した方が確実である。四条河原町に向かった。 エディオンが入っているビルの7階と8階にレストラン街がある。そこには入ったことのある店と入ってみたい店があった。入ってみたい店を選...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2023.08.10 Thu 14:12
8月1日の祇園は伝統行事の『八朔(はっさく)』。芸妓さん舞妓さんが正装して挨拶まわり。 昼食をとる店を探している最中にも芸妓さん舞妓さんと出くわし、写真を撮ろうと道を行ったり来たり。 そうこうするうちに『おかる』の前に来てしまった。 京都祇園 おかる 「ここが祇園で一番有名なうどん屋さん。」※あくまで個人の意見です。 と言ったら、同行介助者がこの店に入ってみたいと言った。頭の中では別のうどん屋があったのだけれど、『おか...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2023.08.05 Sat 14:51
8月1日の祇園は伝統行事の『八朔(はっさく)』。芸妓さん舞妓さんが正装して挨拶まわり。 猛暑の中、カメラを首にぶら下げ見物に行った。 そこそこ良い写真が撮れたので、早めに切り上げ昼食をとる店を探すことにした。 時間はまだ午前11時に達していなかった。多くの飲食店がまだ営業を始めていない。営業しているとしたら喫茶店ぐらいだろう。 熱中症のリスクを考えれば早めにクールダウンしたい。昼食はよく知っている喫茶店に行くことにした。 祇園...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2023.08.03 Thu 18:41
ジビエ料理がメニューにある飲食店はよくあるけれど、主なメニューがジビエ料理という居酒屋は珍しい。 出町柳の黄昏どきを写真に撮ろうと賀茂大橋に着いた時間が少し早かった。この辺りで先に夕食を済ませることにした。 この機会にジビエ料理の居酒屋に入ってみることにした。 炭火串焼き 隠家 川端今出川交差点を100mばかり西へ進んだところに店を見つけることができる。入り口ドアのところに小さな段差が二つあって、少し車椅子が入りにくい。お店の人に車椅子を引っ張ってもらって入る...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2023.08.02 Wed 18:47
大阪京橋から京阪電車に乗って出町柳駅に着いたのが夜の九時半。夕方にパンを一つおやつに食べただけでお腹が減った。 昔から学生街として栄えたこのあたりは飲食店が多い。頭の中には入るべき店の候補がたくさんあった。 とにかく入ってみたい店が並んでいる今出川通りに向かった。 笑福(えみふく) 店内のそれほど広くない。車椅子を納めるスペースはあまりない。 時間的に客入りが少なかったので車椅子での入店に問題はなかったけれど、店に...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2023.07.27 Thu 14:57
京阪祇園四条駅のエレベーターで地上に上がり、四条通りを渡ったところにある『松葉』で「にしんそば」を食べようと思った。ところが、リクライニング車椅子が店内のエレベーターに入りきらない。客席に行けないのであれば仕方がない。あきらめて店の外に出た。 スマートフォンを取り出し、この付近で行きたいお店としてチェックしていた店を確認した。四条大橋を渡ったところに、かなり前からチェックしていた町中華の店があった。 芙蓉園 四条河原町を南へ進み、...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2023.07.24 Mon 19:49
能楽堂嘉祥閣もちゃんぽん亭も地下鉄「丸太町駅」からスグのところにあります。 この投稿をInstagramで見る CHIYOKO DENO(@kyoto_sadougu)がシェアした投稿
(株)出野祐商店日記 | 2023.07.24 Mon 12:37
全1000件中 151 - 160 件表示 (16/100 ページ)