[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] うどんのブログ記事をまとめ読み! 全1,363件の82ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

うどん

このテーマに投稿された記事:1363件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c203/550/
うどん
このテーマについて
美味しいうどん屋さんの紹介などなど。。。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「liquidforce」さんのブログ
その他のテーマ:「liquidforce」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87 >

饂飩 四國・ごぼ天ぶっかけ

「四國 なんばウォーク東店」で、「うめおろしぶっかけ」の次に好きなメニュー、「ごぼ天ぶっかけ」を食べました。そう「うどん 四国」か「饂飩 四國」か表記を悩む店。写真は1.5玉。1〜2玉も同じ値段、690円。天丼だか、うどんだか、分からないくらいですね。揚げ物とうどんの組み合わせは、ファンタスティック。やはり、ここのうどんはモッチリ感はすくないけど、コシがあるタイプ。これはこれで、旨いと思う。なんばウォークの2店(東・西店共通)で、3/31まで10枚ためると、好きなメニューが1杯無料になる、お楽しみ券配布中。 ...

takacova | 2011.01.28 Fri 07:24

名古屋名物きしめん

JUGEMテーマ:うどんいろんな名古屋めしがあるけど、きしめんって食べるのは初めてかもしれません。1〜2回食べた事があるかもしれませんが、記憶にないくらい昔の事のような気がします。どうやって食べたらいいか分からずにネットで調べると、鰹節を入れるのがポイントのようですね。ついでに家にあったとろろ昆布も一緒に入れたけど。あとは、薄揚げとかまぼこ、青ねぎ。麺は半生タイプだったので、つるつるで口当たりがいいですね。平べったい分、出汁もよく絡むし、お昼ご飯にピッタリでした。

男の手料理 | 2011.01.22 Sat 16:38

豊崎・本格手打 たけうちうどん・とり天ぶっかけ

大阪の地下鉄、御堂筋線中津駅から北東へ少し歩いた所、豊崎という町にある「本格手打 たけうちうどん」で「とり天ぶっかけ」を食べた。小さな紺色タイル張りの、背の高めな「コの字カウンター」がど〜んと中心にある、おしゃれな、いかにも「本格手打のうどん、食べてって」という感じの店だった。一番人気の「とり天ぶっかけ」をオーダーして10分待ち。まず印象は、とりあえず器ごと「でかい」。トリ天ぷらはサクサク衣で、唐揚げに近いイメージ。饂飩は、何故か多めの「おつゆ」にみるみる染まって茶色くなっていく。けど、味は問題...

takacova | 2011.01.21 Fri 01:05

【PR記事 群馬県渋川市】 うどんのニューブランド?群馬の水沢うどん。通販セットの自信や如何に。

【PR記事 2011.01.21 群馬県渋川市】うどんのニューブランド?群馬の水沢うどん。通販セットの自信や如何に。うどんのニューブランド?は、岩手ではなく群馬の水沢。「うどん」と言えば、香川、大阪、秋田稲庭・・・有名どころと言えばだいたいそんなところか、と思っていたのだが、知る人ぞ知るブランド(自分が知らなかっただけ?)に「水沢うどん」というのがあるらしい。「水沢」ということは、秋田の稲庭に対抗した岩手の水沢、と一瞬思ったのだが、さにあらず。この水沢とは、群馬県渋川市、伊香保温泉近くの「水沢地区」の...

遊都総研PR | 2011.01.21 Fri 00:00

さぬきうどんバーガー

炭水化物もありか!ハンバーガートピックスを一つ。記事だけで食べてません、あしからず。さすが、うどんの聖地・香川県。ついにさぬきうどんバーガーが、2011年1月15日から販売開始。2010年11月に「香川のご当地バーガー」を作るコンテストが催され、その結果選ばれた「醤油饂飩バーガー」を元に、開発されたようだ。油で揚げたうどんに、生ショウガ風味の醤油ダレをからめたものがメイン。ネギ、かつおぶし、鶏肉ハンバーグ、目玉焼き、レタスを一緒にサンド。お値段は1個450円。でも、このメニューはかなりの限定・レア度の高さを...

takacova | 2011.01.16 Sun 04:04

踊るうどん 梅田店・肉まいたけ天温玉ぶっかけ

大阪駅前第3ビル地下2階・南側にある「踊るうどん 梅田店」で「肉まいたけ天温玉ぶっかけ」を食べました。人気メニューだというまいたけ系のぶっかけ、その一番高額品をオーダー。注文して約10分(本日は比較的空いていたため少し早かった)ほど時間がかかります。薬味は大根おろしに、青ネギ、ショウガ。ウドンは確かに美味しそう。独特のコシのあるウドンでした。コシというよりビョーンとのびるような弾力か。マイタケはサクサク、おつゆは少し濃いめかな。個人的にはちょっとストライクゾーンを離れているかもしれないな。BGMが...

takacova | 2011.01.14 Fri 19:58

うどん屋 こむぎ

JUGEMテーマ:うどん 札幌の西区八軒にあるお店です。店内は広くて落ち着きます。北海道産の小麦を使用したこしのあるうどんです。いつも駐車場が混んでいます。ぶっかけえび天、もち揚げ。エビ天も食べたいし、揚げ餅も食べたいし…と思っていたら、ぴったりのうどんが・・・たれは甘めで、私好み!!エビ天うどんです。(こちらは友達のうどん)だしがきいていて、あっさりした汁でした。美味しかった。今度は、ランチに行ってみようと思います。住所札幌市西区八軒七条東4-1-11 営業時間 [月・水〜金]11:00〜15:0017:00...

HIMEの日記 | 2011.01.09 Sun 20:57

饂飩 四國・梅おろしぶっかけ

うどんで美味しいと思うのは「四國 なんばウォーク西店」 の「梅おろしぶっかけ」。店名は「饂飩 四國」なのか「うどん四國」なのかネット上では曖昧な表記で、どれが正しいのか。「四國のうどん」「うどんの四國」という人もいる始末。お店の看板写真では、饂飩が小さく四國が大きい「饂飩  四國」なので、そう呼ぼう。なんばウォークには東店も存在する。ウドンの量は、同じ料金で1玉・1.5玉、2玉から選べる。今回は1.5玉で。「梅おろしぶっかけ」は、その名の通り、冷たいぶっかけウドンに梅&大根おろしの他、ピンクショウ...

takacova | 2011.01.09 Sun 08:42

魚うどん 通販

魚うどん 通販 ローカル線の旅で、紹介 日南魚うどん 魚うどん←楽天でチェック 魚うどん←アマゾンでチェック JUGEMテーマ:うどん

プリン日記 | 2011.01.07 Fri 14:03

昆布茶を使ったあっさり白菜うどん+紅まどんな

質素に質素に過ごした元旦のお昼ごはん。 糖尿病のおばあちゃんのために、薄味でも美味しいレシピを探してみました。 塩&ブラックペッパーのあっさり白菜うどん。|のほほんハッピーごはん生活 昆布茶とブラックペッパー使うから、塩分少なくてすむもんね。 まあでも「辛い(濃い)もん好き」らしいので、いつも作ってる醤油+みりんの味付けと間くらいの濃さにしようかな、なんて考えながら作り始めたら・・・ みりんがないことに気づく。 ・・・仕方なし、醤油と麺つゆで味付け。 体感味は薄目だけど、結果的...

晩ごはんにっき ■簡単レシピご紹介■ | 2011.01.06 Thu 18:37

このテーマに記事を投稿する"

< 77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87 >

全1000件中 811 - 820 件表示 (82/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!