今年も残すところ、あと半月となりました。 全国津々浦々、各所でお世話になりました。 来年もまた宜しくお願いいたします。 ▼1月13日(水)~18日(月) 伊勢丹相模原 本館5階 催物場 『大九州展』 ▼1月20日(水)~25日(月) 伊勢丹松戸 本館10階 催物場 『大九州展』 ▼2月3日(水)~9日(火) 浅草EKIMISE 1階自動ドア前 「めぐりて」様催事にて、知覧紅茶を出品させていただきます ▼2月25日(木)~3月1日(火) 京王百貨店新宿店 7階大催場 『大九州展』 ▼3月3日(木)~8日(火) 名古屋 丸栄百貨店 &...
三代目茶農家-知覧心茶堂- 茶農家より『知覧茶』直送します! | 2015.12.16 Wed 15:30
伊勢丹相模原店 本館 地価1階 エスカレーター脇にて 今年最後の催事です 限定商品あり! 紅茶の試飲もあり!! 15日 火曜日までやってます。 JUGEMテーマ:お茶
三代目茶農家-知覧心茶堂- 茶農家より『知覧茶』直送します! | 2015.12.12 Sat 22:34
深蒸し茶/お茶/深蒸し/新商品/静岡県掛川産深蒸し茶 竹の露100g お茶/深蒸し/ワンコイン/新商品深蒸し茶/お茶/深蒸し/新商品/静岡県掛川産深蒸し茶 竹の露100g価格:540円(税込、送料込)/静岡県掛川産深蒸し茶 竹の露100gの詳しい説明 商品の取り扱い販売店 ハピ・ラ・ポール Onlineshop JUGEMテーマ:お茶
流行速報 | 2015.12.07 Mon 17:55
エキナセアを甘酸っぱい果実の風味とブレンドした飲みやすいハーブティー。ノンカフェイン。 ヒース&ヘザー エキナセア&クランベリー 20p エキナセアを甘酸っぱい果実の風味とブレンドした飲みやすいハーブティー。ノンカフェイン。ヒ...価格:431円(税込、送料別)ヒース&ヘザー エキナセア&クランベリー 20p の詳しい説明 パッカ エルダーベリー&エキナセア 20P価格:862円(税込、送料別) 商品の取り扱い販売店 成城石井 楽天市場店 JUGEMテーマ:お茶
流行速報 | 2015.12.06 Sun 23:53
毎日飲むから上質原料。産地賞10連続受賞茶。産直価格!【水出し煎茶/エピガロカテキン】【掛川茶 静岡茶 お茶 緑茶】一押し荒茶 掛川深蒸し茶100g 毎日飲むから上質原料。産地賞10連続受賞茶。産直価格!【水出し煎茶/エピガロカテキン】【掛川...価格:626円(税込、送料別)一押し荒茶 掛川深蒸し茶100gの詳しい説明 2129個完売 日本茶ランキング1位 初摘み茶は無病息災の縁起物お歳暮 お年賀 お茶 産地賞10連続...価格:3,084円(税込、送料込) お茶 緑茶 煎茶 日本茶 ランキングNo1!掛川深蒸し茶 福袋【水出し煎茶/エピ...
流行速報 | 2015.12.06 Sun 20:03
鹿児島県の端っこで、じいちゃんが始めた茶作りを継いで3世代目です。 終戦前に特攻基地があった『知覧』ってところに茶畑があります。 温泉地の指宿も近くにあって年間60万人くらいの観光客が訪れます。 ご覧の通り、田舎です。 子供の育つ環境にはいいかも知れませんが、大人には向きません。 人口は14,000人くらいで、人より防霜ファンの数多いはず。 10年前に比べると、「知覧茶」という名前も ずいぶん認知度があがったと思います。 スーパーのお茶コーナーにも「知覧茶」の文字を見かけるようになりました...
三代目茶農家-知覧心茶堂- 茶農家より『知覧茶』直送します! | 2015.12.06 Sun 14:20
ふたつめは呈茶編です。 寒い時期ですので、抹茶をお出しすることにいたしました。 お軸は「廓然無聖(かくねんむしょう)」。 寺族書道の師匠、西谷昇仙先生のお筆。 お菓子は、境内の銀杏をイメージ。 少し雪が降り積もったように氷餅を振りかけました。 サークルのみなさんと一緒に手作りしました。 ゆったりと召し上がっていただけましたネ。 JUGEMテーマ:お茶
♪さくさく♪ | 2015.11.26 Thu 20:11
ピンときませんが、世の中は 年賀状の販売がはじまり、クリスマスグッズとやらが目に付くようになりました。 年内の出店予定は以下のとおりです。 ▼12/4(金)〜12/7(月) 松山三越 地下催事 ▼12/9(水)〜12/15(火) 伊勢丹相模原 地下催事 お歳暮のご予約は、ぜひ「ちらん心茶堂」ネットショップで! JUGEMテーマ:お茶
三代目茶農家-知覧心茶堂- 茶農家より『知覧茶』直送します! | 2015.11.12 Thu 22:30
昨日はいちにちお天気が不安定でした。 雨が降ったり、霰が降ったり、時折晴れたり… はじめてお迎えするお客様は、お茶にまつわる漫画を描かれている先生方。 以前、るりさんを掲載していただいたご縁で、今回の取材とあいなりました。 晩秋のるりさん。 手製のお茶と、黄身時雨でおもてなし。 床の間には枯れ蓮。トリカブトと共に。 薬師寺の茶畑にて。 「種拾うひとびと」 北の茶種が、南へ連れて行ってもらえることになりました。 元気に育ってくれますように&hellip...
♪さくさく♪ | 2015.11.12 Thu 07:30
早朝6時半から今年最後の摘採作業。 昨日、久し振りにまとまった雨が降って吹く風もしっとり気味でいい感じです。 最後の摘採は、茶の芽をどの高さで揃えるかで来年の新茶の出来が決まる作業になります。 日に日に気温が下がるとお茶の樹は休眠します。 しっかり休眠させるために肥料もきらし絶食させます。 来年の2月頃までおやすみです。 隣の畑では芋掘り中です。 みんな朝、早いね JUGEMテーマ:お茶
三代目茶農家-知覧心茶堂- 茶農家より『知覧茶』直送します! | 2015.11.07 Sat 02:47
全872件中 291 - 300 件表示 (30/88 ページ)