[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] お茶のブログ記事をまとめ読み! 全872件の36ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

お茶

このテーマに投稿された記事:872件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c210/3910/
お茶
このテーマについて
茶葉の種類を限定せず、広くお茶全般について語って頂くテーマ。
話題の一例です。

・お茶そのものの魅力
・お茶にまつわるあなたのエピソード
・お茶の歴史
・あなたの好きなお茶とは?
・おいしい、楽しいお茶の飲み方 などなど
このテーマの作成者
作者のブログへ:「takochi」さんのブログ
その他のテーマ:「takochi」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41 >

今日のお茶(2014年8月18日)

今日も今日とてお茶しています。 世間の人々と同じく、わたしの家でも15日はお盆ということで、久しぶりに集まった家族と、檀家寺まで墓参りに出掛けておりました。住職にお経を唱えて頂き、亡き父の菩提を弔って貰った後で、家族で地元の馴染(なじみ)みの中華料理屋でちょっと贅沢な昼食をとって家まで帰り、遅い夕食はわたしが大丸神戸店で買い込んだ食材を調理して夕食を頂きました。 わたしの家族は、それぞれが遠方に別れて住んでいるもので、お盆とか正月などの特別な時でもない限り、家族が揃うことは稀ですの...

重軌道「黄忠」撲殺日記(日常篇) | 2014.08.19 Tue 09:06

今日のお茶(2014年8月15日)

今日も今日とてお茶しています。 今日の珈琲は百合珈琲のマンデリン・ゴールド・トップです。菓子は御影セセシオンの野苺のブルンダーと、今日の気まぐれのマンゴー・ババロアです。御影のセセシオンは、開店当時からの客ですので、相当長く通っておりますが、ここの焼き菓子に対する飽くなき探求心には、正直脱帽しております。ウィーン菓子を名乗るだけあって、現地オーストリアの菓子舗の焼き菓子に比較して何ら遜色なく、オーストリアの古典的な地方菓子も作られており、その探究心には驚かされるものがあります。それ...

重軌道「黄忠」撲殺日記(日常篇) | 2014.08.19 Tue 09:05

からだにいい成分をまるごと食べられるお茶!ベータ食品

緑茶をそのまま粉末状にしました。緑茶の成分をまるごと摂取できます。 からだにいい成分をまるごと食べられるお茶!ベータ食品 粉末 初摘み緑茶 からだにいい成分をまるごと食べられるお茶!ベータ食品 粉末 初摘み緑茶(100g)×3個 A05【05...価格:3,985円(税込、送料別) 酒粕パワーで自然にスッキリ!天然原料のため安心安全。ニオイが気になる方にも ★送料無料+国産★【酒粕 サプリメント】【3袋セット】レジファイン(レジスタントプロテイン、プロファイバー、酒粕発酵物、食物繊維、緑茶抽出物、カテキン、...

★最新サプリメント情報★ | 2014.08.17 Sun 14:17

今日のお茶(2014年8月15日)

今日も今日とてお茶しています。 本日は、朝早くから起き出しておりますが、目覚めの一杯は、神戸南京町の恵記商行で買い込んだ「雲南 普洱茶(Pu'ercha)」です。これ神戸の中華街では、150円程度で安価に売っているのですけども、「普洱散茶」としてはこれで充分だと思います。もちろん、もっと高級な何年も寝かせた餅茶(びんちゃ)にしてある特級程度の陳香の高い「普洱沱茶」も飲みますが、普段飲みにはこれで充分旨いので、がぶがぶ飲みたいときには、こちらを飲んでいます。 昨今の中国はバブ...

重軌道「黄忠」撲殺日記(日常篇) | 2014.08.15 Fri 05:05

今日のお茶(2014年8月14日)

今日も今日とてお茶しています。 暑い盛りの今日この頃ですが、毎年この時期には嘉兵衛本舗の「吉野銘茶 極上 嘉兵衛番茶」をよく飲んでおります。暑さの余り水分補給が必要になるので、焙煎香のおかげで、ぐびぐびと飲めるほうじ茶を大量に消費しているわけです。 これまで色々とほうじ茶を試してみましたが、やはりその味では柳桜園茶舗の「京風味 かりがねほうじ茶 香悦」が一番旨いと思います。はっきり申し上げて、その味はほうじ茶の概念を変えてしまうほどのものでありまして、わたしも京都の柳桜園茶舗...

重軌道「黄忠」撲殺日記(日常篇) | 2014.08.14 Thu 18:15

あなたの好きな「つめた~い飲み物」教えてください!

あなたの好きな「つめた~い飲み物」教えてください! そだね。 やっぱりお茶だね・・・ これで大体いける。 食事からスポーツからね。 私はそう思うのでお茶が一番だと思います。 うん。   JUGEMテーマ:お茶 最近は生茶メイン。 安売りしてるから買いだめしちゃったのよね。

高松イベント | 2014.07.22 Tue 23:27

桜茶

JUGEMテーマ:お茶   今年作った桜の花の塩漬けです  桜の葉の塩漬けは数年前から作っていましたが、花は今年が始めて。  5分ほど塩抜きしてお湯を注いで。  それほど美味しい物でもないかな    アンパンにでも載せて焼いたらどんなもんかな  

ninja | 2014.06.22 Sun 07:31

古美術ささき主催 カルチャー教室 平成26年5月 於、目白庭園赤鳥庵

毎月(1月、8月を除く)   今月は年に一度の茶会と展示です。 百花繚乱で薫風香る頃です。目白庭園の庭は散策の人で賑わっております。 まずは有吉先生の特別秘蔵本の初公開です。! 観世流の謡本で江戸初期の小堀遠州(熊野)・本阿弥光悦(通小町)・角倉素庵(景浦)の三人のそれぞれの自筆本です。 始めて拝見する謡本です。 原本を拝見しながらの元和卯月本と関係や小堀遠州との関係を講義して頂きました。 他に伊勢の本、杜若の錦絵など盛り沢山の展示です。 ...

一期一会  古美術ささき ブログ | 2014.05.26 Mon 16:46

清風来たりて…

連休のひとときに、遠方からのお客様へ玉露をお淹れしました。 Tea Wave阿部先生のご友人御一行さま。 桜の花やリンゴの花を見にいらしたとか…るりさんにお寄りいただきました。 なんの抵抗もなく「おいしい」とおっしゃっていただいたことがとてもうれしかったです。 台湾では、「清風」は心身ともにさわやかな気持ちにしてくれる風という意味があるそうです。 わたしたちが台湾の花としてイメージしたのは薔薇。 「サムライ」という名のついた濃赤のバラを飾りました。 「黄檗」(...

♪さくさく♪ | 2014.05.03 Sat 15:51

添え釜っておもしろい。

JUGEMテーマ:お茶 今年の書作展では、抹茶を呈茶いたしました。 主催の西谷昇仙先生から「今年もお茶を出してみませんか?」とお声をかけていただきました。 正直とても迷いました。 昨年はいちにち限定で煎茶席をさせていただきました。 煎茶席のようすはこちら 茶席を離れられなかったので、訪ねてきてくれた友人のお相手を一切できないような状態でした。 すこし考え、 書院会員有志にお手伝いをお願いして、抹茶をお出ししてはどうだろう?ということに。 みんなで協力して点て出しすれば...

♪さくさく♪ | 2014.04.15 Tue 12:11

このテーマに記事を投稿する"

< 31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41 >

全872件中 351 - 360 件表示 (36/88 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!