JUGEMテーマ:自然と共に生きる 一回目の接種が終わった 土曜の午後とゆーと、ふつーは休診だが・・・ ワクチン接種は休日も返上でやっている。 2回目は3週間後で、予約は1週間後からの受付だが 自治体の努力の甲斐あって遅滞なく打てるとのこと。 良かった。 東京は高齢者が多く住む区や市ではネット予約が機能せず 窓口に希望者が殺到する事態も起きている。 自衛隊の大規模接種会場では予約者の8割程度しか来ず (着くまでに体調崩すお年寄りが多いのだ) 二重予約のキャンセル混乱も解消されていない様...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2021.06.05 Sat 16:06
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ アルバート・キング「The hunter」 ハンターという曲 昨日アップしたロニー・ウッド・ショーでスティーブ・クロッパーが この曲について語っていたのでその続きをば。 The Hunter~作曲家のクレジットはブッカーT&MGsになっている。 アルバートとMGsがスタックスのスタジオで録音し1967年にリリースされた。 だが1番の歌詞はウィリー・ディクソンが書いて その後マディ・ウォーターズがライブで唄っていたらしい。 まぁブルースナンバーだからセッションするうちに ...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2021.06.05 Sat 09:49
JUGEMテーマ:自然と共に生きる 梅雨入り宣言 昨日夕方のニュースで某局が関東の梅雨入りを宣言した。 例年よりちーと早いようだ。 近年になって気象庁は、梅雨入りも明けも 胸張って発表しなくなった感あるな。 今日の東京は終日雨の模様。 クルマに燃費計を標準装備 朝日朝刊の1面がこれだった。 なんでも再来年から新車に義務付けるそうだ。 理由はカタログデータと実質燃費の乖離。 まぁカタログよりも優秀な車なんて聞いたことないけど 燃費に関するメーカーの発表はかなりヒドい気がするな。 ウチ...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2021.06.04 Fri 10:29
JUGEMテーマ:自然と共に生きる オーディオは奥が深いな ワシのはどれも安いものばっかで、ハイエンドのものなど一つもない。 特に良い音ではないけど、特に悪い音でもない、そこそこ聴ける音。 だが最近急に気に入らなくなってきてアレンジをしてみた。 なんせ引っ越しの時にいい加減にセッティングしたままだったからさー。 まずサブウーファーを近くに持ってきてソースによって フリクエンシーとレベルを変えられるようにした。 (CDを聴くのと、パソコン内のmp3を再生するのとじゃまるっきり違う) これで...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2021.06.03 Thu 17:58
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ 録音機材の新旧交代 まずはシールドから 英米で感染者が増加 ワクチン大国でじわじわ増え始めたという衝撃的なニュースが入って来た。 ありゃま! 今週に一回目を接種するんだけどな。 大丈夫かなぁブツブツ・・・。 バイデンさんもジョンソンさんも怒り心頭だろうなぁ アメリカに続いてイギリス情報部も武漢起源説の再調査を始めた。 北京五輪がどうなるか見ものだ。 消費税がまた上がる!? 今年も5ヶ月が過ぎたが、現時点でも 去年より厳しい状況が続いている...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2021.06.02 Wed 10:02
JUGEMテーマ:自然と共に生きる LGBT法廃案 https://www.tokyo-np.co.jp/article/107787 理解増進法というネーミング聞いただけで 「あ、こりゃダメだ」 と思ったが 「種の保存に反する」「バカげている」 と、およそ政治家とも、良識ある大人とも思えない発言に 世界中がドン引き。 戦前戦中派以外の中堅議員からも 「差別禁止運動、訴訟が増える」 「窮屈な社会になる」 との批判が相次いだ。 はぁ? 窮屈な社会ってのは差別も出来ない社会ってことか!? これでオリンピックやるってんだから その神...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2021.06.01 Tue 11:24
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑「Peace in the park」 今日から6月 とゆーことは今日から夏である。 誰が何と言おうと、物心ついた時から 夏は6月1日から始まり8月31日に終る。 そう決めている。 かつては当たり前だった日常が 秋には戻ると信じて(きっと戻る) 来るべき日のためにこの3ヶ月間しっかり準備しよう。 Peace in the park 4月末に放映された福山雅治氏の「ファミリーヒストリー」で ボクが「peace in the park」の歌詞との出会いについて語ったことで 数名の方から(数名ね、数千...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2021.06.01 Tue 00:35
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ B.J.トーマス「雨にぬれても」 明日に向かって撃て 1970年に日本でも大ヒットした映画。 ポール・ニューマン、ロバート・レッドフォード主演。 その主題歌が↑「雨にぬれても」。 ラジオつければ必ずと言っていいほどかかっていた。 ハル・デヴィッド&バート・バカラックの黄金コンビによって書かれた。 唄っていたのはB.J.トーマス。 一昨日、78歳で亡くなった。 久しぶりに聴いたら中学時代が蘇ってきた。人生で最も不安定な時期。 思えばあの頃、良い曲が沢山...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2021.05.31 Mon 11:47
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ ビートルズ「Rainy day woman」 誰もが石打の刑を受けねばならない ディランの「Rainy day woman」はこう括っている。 Everybody must get stoned. 1966年にリリースされた時はドラッグソングとして 放送禁止になった州が多かった(get stonedはラリるという意味) だがディランの真意は新約聖書にある 「罪の無い者だけがこの女に石を投げよ」 つまり石を投げようとする者すべてに跳ね返ってくるよ、と。 この8年、いやもっと長きに亘って少しづつ 国民の生活は削...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2021.05.30 Sun 14:49
「緑と水と太陽」 ©2021 Terumi.All Right Reserved こんにちは!Kyokoです。 みなさま、5月最後の日曜日、いかがお過ごしですか? 娘のTerumiから、生命力を表現したビーズアート&メッセージをお送りします♪ *** 6月に入ると梅雨ですね。 雨が降っているとジメジメしているけれど 雨は色々なものを洗い流してくれる感じがします。 雨がやんで太陽が出ると ...
新しい世界の風 | 2021.05.30 Sun 14:42
全1000件中 571 - 580 件表示 (58/100 ページ)