JUGEMテーマ:ちょっと病気の話JUGEMテーマ:今日の日記 今日、有給をもらって婦人科に行ってきました 2週続けて3連休の嬉しさ半分、病院に行かなければいけない憂鬱さ半分5月にも子宮鏡検査を受けたんだけど、今年2回目の子宮鏡検査です。ブログには書いてなかったけれど、5月の検査が終わりホッとしたところで6月の生理の時に、結構大きい塊が出てきまして女性しか分からない感覚ですが、今までに経験したことのない感覚。あまりの驚きに、トイレで血の気がひきました妊娠の可能性は皆無だし・・・・痛みが強かったり、出血...
Ce qui sera, sera | 2012.10.22 Mon 13:01
こんにちは店長ですいやー、今朝は寒いくらいでしたね冷気を感じると脳裏に浮かんでくるのは…牡蠣っですが、これはもうしばらくお預けここ最近の急激な温度の変化に伴って風邪をひいてしまう方が本当に多いですね牡蠣を美味しくいただくためにも元気でいたいものです病気をしないようにするには免疫力が大切分かりやすく言うと体温を上げること猛暑の名残で相変わらず冷たい飲み物を飲んだりアイスなどをたくさん食べていては身体が冷えてしまいますまた、実りの秋ということでスーパーなどでは美味しそうな果物類が所狭しと並ん...
福々ふくべ | 2012.10.18 Thu 17:16
こんにちは店長です1月にめまいを訴えて70代の女性が来られました血圧を測定すると『199の100』という高血圧しかし、「薬に頼りたくない」というご本人の意思で自然療法に入ります−−−−−1月下旬、『174の97』という数値体感として飛蚊症が改善されてきたと仰られる4月には血液の質が改善されてくる5月には『175の75』に血圧が落ち着いてくる6月、寝つきが良くなると共に睡眠の質が高まるこの頃から、より積極的に自然療法に取り組まれる6月下旬、偏頭痛が無くなる9月、眉毛が濃くなってきた10月、血圧は『148の86』まで下がった−−...
福々ふくべ | 2012.10.12 Fri 16:37
こんばんは店長です最近、友人のケガや骨折が相次いでいます十分注意して生活を送りたいものですが発達した医療のお陰で大事には至らないで済んでいるのですありがたいことですね現代は良くも悪くも西洋医学が中心となっていますケガや骨折、腫瘍を取り除く手術や心臓バイパス手術などなどもはや神業的とさえ思わせられることをやってのけますしかしそんな西洋医学にも弱点はありますそれは、原因が分からなければ治療の手立てが無いというところケガも骨折も腫瘍も血栓もすぐに分かりますよね縫ったり、補強したり、取り除いた...
福々ふくべ | 2012.09.08 Sat 18:51
JUGEMテーマ:ちょっと病気の話JUGEMテーマ:写真日記JUGEMテーマ:今日の日記夏休み6日目。午前中は結構な でした。早目に帰ってきてよかったかも天気の他に、帰ってきた理由がもう一つ。皮膚科に行くこと。何年か前から、夏限定で強い日差しにあたると、デコルテ付近が真っ赤になって痒くなる・・・って症状が出ていたんです。今回、函館ツアーで発症確かに日差しは強かったんだけど、私なりに日焼け止めで予防してたのに・・・・こんな感じ。痒いし、ヒドイところはミミズ腫れのように腫れてるしいつもお世話になっている...
Ce qui sera, sera | 2012.08.27 Mon 15:51
JUGEMテーマ:ちょっと病気の話昨日、先週行った、アレルギーの検査結果が出ました。長引く喉の不調がもしかしてアレルギーが原因かもと言うことで…結果は、ダニ、ハウスダスト、植物3種類、カビでアレルギー反応が出ました(+_+)特にダニが原因かもと言われました。対策として、小まめに掃除するのは勿論、布団に一番いっぱいダニがいるそうで、掃除機で吸い取るのが一番良いらしいです。昨日は帰宅後すぐに布団を消毒&乾燥機&掃除機でダニ対策をしました(;_;)ハウスダストや花粉は何となく以前からそうかなぁと思っていましたが、...
安息の日々 | 2012.08.23 Thu 23:45
先日の月曜日、蝸牛性メニエール病の疑いのある右耳を診てもらうため、きょねん感音難聴にかかった際にお世話になった耳鼻咽頭科へ行ってきました。 この耳鼻咽頭科がお盆休みだった木曜日、別の耳鼻咽頭科で出してもらった薬で順調に回復に向かっていたと思いきや、月曜日の起床時に難聴の症状がまたぶり返しており、とても混乱した不安のなかでの診察でした。結果、検査をしても「(木曜日から)あんまり変わってないねえ」とのことでした。 先生曰く、水分を取り過ぎると耳のリンパ液がたまって不調になる、睡眠不足が大いにま...
少年は跳ぶ | 2012.08.23 Thu 17:11
火曜日から、きょねんに患った感音難聴のような症状が右耳に出ていたので少し「おかしい」とおもっていました。しかしお世話になった耳鼻咽頭科を調べると、案の定日曜日までお盆休み。水曜日、明らかにおかしいと気付き、目星をつけておいた別の耳鼻咽頭科のお盆明けを見計らって、きのう診てもらってきました。 検査をしてきょねんの感音難聴のお話、そしてそのときのデータをみせると“蝸牛性メニエール病”の疑いがあると言われました。あるいは、やはり以前と同じように低音領域が聴こえていないと言われました。 感音難聴ある...
少年は跳ぶ | 2012.08.17 Fri 11:26
JUGEMテーマ:ちょっと病気の話JUGEMテーマ:今日の日記ちょっと前の話になりますが 先週初めから、ビミョーに喉が痛かった私。少しずつ痛みが増してきて、感覚的に「このままだと熱が出るかも」と思い木曜日にへ行ってきました。昔から鼻炎、扁桃腺が腫れて高熱って言う症状が多かったので胃腸の症状が無い限り、耳鼻科に行くことにしています。最近行った耳鼻科が木曜日休診だったので、初めてのところへ。結構丹念に診てくれる先生で。「口大きく開けて〜。舌出して〜。え〜って声出して〜。」とまぁ何回も舌圧子で奥まで診...
Ce qui sera, sera | 2012.07.30 Mon 13:00
JUGEMテーマ:ちょっと病気の話JUGEMテーマ:今日の日記 仕事の研修を兼ねて、病院の受付業務をしたときに、驚きの事実が発覚。なんと、父方のおじが入院していました。業務中、私の目の前をおばが通りすぎ「あら?」と思いながらも、急いでいる様子だったので、その時は声をかけれず。 帰る時にも、私の前を通り過ぎたので、思い切って声をかけました。おじが先月末から入院していること家の中で転倒する事が多く、心配で1人にすることができないいろいろ先生と話してきたが、将来的には老健のような施設に入った方がいいかも...
Ce qui sera, sera | 2012.07.10 Tue 12:49
全330件中 121 - 130 件表示 (13/33 ページ)