JUGEMテーマ:障害者福祉 3ヶ月以上も、書かなくて申し訳ありません。 前回の、記入から色々ありまして。 また、ぼちぼちそのあたりの事情を書かせていただきます。
キクウサブログ~KFK光陽福祉会後援会 | 2016.10.17 Mon 00:26
JUGEMテーマ:障害者福祉 みなさま、こんばんは^^ 今日も暑かったですね~。ムシムシ暑いのか、 息子が装着済みのイヤーモールドを、ぐいぐい押して間接的に耳の中を掻いてました^^; 補聴器カバーも半日でじっとり…汗ばんでます…。 さて、タイトルにもありますが…このたび… 当親の会が、平塚市の発達支援ハンドブックへ掲載される事になりました! 各親の会の紹介ページのほんの一枠ですが… このハンドブックを手に取った、一人でも多くの方の目...
湘南聴覚障害児親の会 | 2016.07.03 Sun 02:44
JUGEMテーマ:障害者福祉 今日、ウサイチの成年後見人の手続きのための 書類を受け取りに、ウサチチと一緒に家庭裁判所へ行って来た。 手続きは、ウサチチがやる気で、色々調べてくれてるので なるべく、お任せするつもり。 私は、この手合いの作業は好かんのだ→苦手 さて、その帰り道 後援会の畑をウサチチに見せてやろうと 「畑、見にいくよ」 「ウサイチ、そこで働いてるの?」 ・・・ちょっと、待て。 先日、作業所で、仕事してるって、話しをしたよね。 「後援会の畑だから。ウ...
キクウサブログ~KFK光陽福祉会後援会 | 2016.06.21 Tue 22:50
JUGEMテーマ:障害者福祉 北海道で、行方不明になった子供が無事に見つかって何よりだった。 たった5分で、いなくなるのか、という意見もネット上で散見したが 正直言ってあり得ると思った。 ウサイチは2回ほど数秒で消失した事が有る。 最初は小学校1年の帰りがけ 手を振りどいて先に行こうとしたウサイチを追いかけようとしたら 集団下校の群れ(高学年っぽい)が二人の間を裂いた! その子供達に視界が遮られたのは、まさに数秒。 視界が開けたら、ウサイチ消失・・・マジかよ・・・ そんな遠くに行くはずない、と近...
キクウサブログ~KFK光陽福祉会後援会 | 2016.06.08 Wed 15:23
JUGEMテーマ:障害者福祉 カテゴリー的には、障害者年金とはちょっと違うんだけど。 ウサイチはもうすぐ20歳 世間的には、一人前。 そうなると、今まで私の名義で使っていたETC割引が使えなくなる! 前の更新で、そう聞いていたので、 ではどうする? 答え 市役所「子供さんの名義で、ETCカード作ってください」 ウサハハ「でも、多分、クレジットカードいりますよね。 収入ないのに、できるんですか?」 市役所「でも、みなさん、作っていらっしゃいますよ」 みなさん・・・、いったいどうやって・・・・...
キクウサブログ~KFK光陽福祉会後援会 | 2016.06.08 Wed 14:53
後援会会長さんは実行力がすごい 会合で 「畑、あるといいね」 「うん、土いじりさせたいね」 「癒されるよね」 という、会話が交わされたら 「畑、借りれたよ!」 早っ!!! 今日、苗の植え付けのお手伝い。 後援会親族の農家プロの方と、地主さんのお力で いろんな、苗を植えることが出来た。 うまく育つといいなあ~。
キクウサブログ~KFK光陽福祉会後援会 | 2016.06.02 Thu 23:05
のこぎりでつながるバリアフリーコンサートが4月23日(土)、奈良市三条町の奈良市中部公民館5階大ホールで開かれ、約200人の来場者が、のこぎりが奏でる優しい繊細な音に酔いしれました。 このコンサートは、日本でただ一人ののこぎり演奏家である稲山訓央(くにお)さんと、全盲のピアニストさんたちとの演奏会で、この演奏会を企画したのも全盲の素敵な女性、西口尚美さんです。 のこぎりの音色は、どちらかというと口笛のような繊細な音色で、この音色が耳の不自由な方々にとってはとても聴きやすい音なのだそ...
| 2016.05.13 Fri 02:26
JUGEMテーマ:障害者福祉 しばらく放置すみません。 年金クエストに、加わり、 夫が、単身赴任が終わったので、荷物がどっときちゃった、部屋めちゃくちゃ・イベント発生(TT) それに加わり、ETCカードクエスト 成年後見人クエストまで。 成年後見人については、夫が手続きをするとは言っているが、 「でも、書類は、読んでおいてね!」 うん、分かる、それが重要なのはものすごくわかる。 でも!!!!、忙しいんだよ~!!!!! もうちょっと、系時的に書いていきたいけど、 今しばらく時間が必要そう。 &nbs...
キクウサブログ~KFK光陽福祉会後援会 | 2016.05.12 Thu 17:09
奈良市役所の中の「カフェ鹿都」でのこと。5月10日午後2時ごろに、70歳代ぐらいの女性のお客様がいらっしゃいました。 バスに乗って市役所に来られたのですが、何か納得されていないご様子なのでお聞きしましたところ、「障がい者なのにバス代を普通の人と同じ運賃の400円以上取られ、無料ではないのかと運転手さんに抗議したら『文句があるのなら降りてください』とまで言われました。とてもおかしいと思うのです」と言うのです。 そこで私は「失礼ですが70歳は過ぎていますね」とたずねましたら、「78歳」ということが分...
| 2016.05.11 Wed 13:16
JUGEMテーマ:障害者福祉 で、今朝。 ウサイチが送迎車で、八時過ぎに出勤した後 八時半になったら市役所に出発! という、心積もりの八時過ぎの電話。 「すみません、送迎車が渋滞にかかったので お迎え、8時25分か半頃になります」 あ、クエストいきなりつまずくかも。 送迎車の遅刻はめったにないので、想定してなかった。 渋滞なら、もっと遅れたりする事も、あるかも、 だから、早速遅刻かあ~ まずいかも。 幸い、8時20分頃にお迎えあったので 色々片付けて、GO! なんとか、9時前に駐車場。 そして、年金...
キクウサブログ~KFK光陽福祉会後援会 | 2016.04.13 Wed 22:24
全703件中 111 - 120 件表示 (12/71 ページ)