・白杖の意義(機能) : 空間的情報を掴む 1)安全の確保 - 身体の前方で使うことにより、 障害物や段差などの存在を知ることができ、身体を保護する事が出来る。 2)役に立つ情報の入手 - 白杖は危険を知らせてくれる一方、 歩行にとって役に立つ情報も知らせてくれる。 ...
蜂の一刺し(Sting like a bee.) !! ~ 2nd season ~ | 2015.10.24 Sat 07:36
・歩行 ⇒ 目的を持って、ある場所から他の場所へ移動する事。 ?視覚障がい者の移動手段 → ?手引き ?白杖 ?盲導犬 ?電子機器 ?残存視覚 → 視機能を使わずに移動する際、メンタルマップを頭の中で 正確に描けるかが大切になってくる。 定位能力(オリエンテーション)&移動能力(モビリティ) &rAr...
蜂の一刺し(Sting like a bee.) !! ~ 2nd season ~ | 2015.10.23 Fri 22:10
先日、全盲の元ボスと歩いてる時に「レ・ロ・ロ」って分かる?と言われました。何の事か分からなかったんで、意味を質問すると、人前で商品の値段等を伝える時に、点字で言う方法との事で、ボスが他県の視覚障害者福祉の管理者と飲みに行っている時に教えてもらったとの事。ちなみに、700円の事。ボスは中途の失明者で管理職まで上り詰めて今も第一線で活躍されている方です。彼も、それまで聞いた事無かったらしいけで、晴眼者でも使えそうなんでご紹介。 これをするには、点字の「あいうえお(母音)」と「らりるれろ」を理解出来るとい...
蜂の一刺し(Sting like a bee.) !! ~ 2nd season ~ | 2015.10.22 Thu 21:30
【視覚障害とは】 ○視覚障害 - 視機能に変調が起こり、治療が及ばずに永続的に低下・消失している状態 ※視機能 - 視力、視野、光覚(光の程度を感じ、その強弱を識別する機能)、色覚、両眼視(立体や奥行きを感じる機能) ・視覚障害は、一般的に「弱視」・「盲」に分けられる。 ?弱視 - 眼鏡などで矯正出来ないものをいい、視力の程度が0.3未満で、墨字を常用とし、視覚を用いた日常生活が可能な状態 ※弱視の主な状態 - ピンぼけ、混濁(コントラストが低い見えにくさ)、視野狭窄、色覚異常等 ?盲 - 視力の...
蜂の一刺し(Sting like a bee.) !! ~ 2nd season ~ | 2015.10.20 Tue 19:33
【視覚障害とは】 ○視覚障害 - 視機能に変調が起こり、治療が及ばずに永続的に低下・消失している状態 ※視機能 - 視力、視野、光覚(光の程度を感じ、その強弱を識別する機能)、色覚、両眼視(立体や奥行きを感じる機能) ・視覚障害は、一般的に「弱視」・「盲」に分けられる。 ?弱視 - 眼鏡などで矯正出来ないものをいい、視力の程度が0.3未満で、墨字を常用とし、視覚を用いた日常生活が可能な状態 ※弱視の主な状態 - ピンぼけ、混濁(コントラストが低い見えにくさ)、視野狭窄、色覚異常等 ?盲 - 視力の...
蜂の一刺し(Sting like a bee.) !! ~ 2nd season ~ | 2015.10.19 Mon 20:36
障害を持つ人を「支援する価値のある障害者」と「そうでない障害者」に分ける支援者がいるという言説に出会いました。 感情的な理由、好みや障害者の努力の程度への印象によって「障害者」を振り分ける支援者がいることへの否定的言説でした。 頑張れない障害者は人間ではないのか?と言う問いや、前向きに障害に立ち向かう障害者として障害者が消費されるという考え方も知りました。 考えさせられる話だと思います。 身体の問題や病気の症状による周囲への影響とそれを支援する人、という括りで考えたとき、くーは支援...
くまとあるこう | 2015.09.19 Sat 15:14
JUGEMテーマ:障害者福祉 つい最近までの半袖姿の風景も今は長袖姿の方が増えてあっという間に夏も終わってしまいましたね みなさん体調は崩されてはいませんか 秋といったら…食欲の秋、スポーツの秋、紅葉の秋そして衣替えの季節ですね 衣替えと一緒にの周りやお部屋の模様替えなどはいかがでしょうか 冬はすぐ目の前です少しずつ冬支度も始めてみるのもいいのかもしれませんね が降る前に滑って大きなケガ防止に…おしゃれ感覚でお店の入り口や玄関先に… ぜひ一度お試しして...
青い鳥のブログ | 2015.09.18 Fri 11:55
本が出ます、というか出ました!
ピアノレッスン☆音楽の魔法♪ | 2015.09.15 Tue 16:38
JUGEMテーマ:障害者福祉 暑い夏が終わり工場のある盛岡ではトンボの姿もみえるようになりました。 北国では秋になると「雪が降らないうちに・・・」という言葉があいさつ代わりになります 雪が降るとタイヤ交換もしなければなりませんし、 なんといっても、雪が凍った時の玄関先など危険きわまりません。 そんなときにおすすめなのが青い鳥コーセイ工場のオリジナル商品 足らっくんです 特に防滑性に優れていますので 滑りやすいところに置くだけで、転倒防止になります。 氷の上で尻もちつくと、と~っても痛いんで...
青い鳥のブログ | 2015.09.04 Fri 16:13
JUGEMテーマ:漫画/アニメ JUGEMテーマ:KCコミック総合 JUGEMテーマ:障害者福祉 この漫画。 久々に心に沁みました。 カバーからもわかるかもしれませんが、 このストーリーのヒーローは 脊髄損傷で一生車椅子生活を余儀なくされています。 恋愛の嫉妬やきゅんきゅんだけではいかない ストーリー展開に感情移入してしまい自分自身の小ささを感じてしまいました。 インテリア会社で働く川奈つぐみ(26歳)は仕事の飲み会で 初恋の鮎川樹と再会。 樹は夢を叶え一級建築士として働いていましたが、...
Comic Fan | 2015.08.31 Mon 00:17
全703件中 141 - 150 件表示 (15/71 ページ)