[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
角膜には酸素が大切 酸素は人にとって欠かすことができませんが、それは「目」にとっても同じ。 目のレンズ系の1つである角膜には、血管がありません。 このため必要な酸素の大部分は外の空気から取り入れますが、 角膜の周りにある血管、涙や角膜の裏にある房水のほか、 まぶたの裏にある結膜からも取り入れています。 ですから、角膜の上にコンタクトレンズを載せると、 外から取り入れる酸素の量が減ってしまいます。 また夜、眠るときなど、まぶたを閉じるとコンタクトレンズを装用していなくても 外から酸素...
カラコン ★ デビュー | 2011.03.17 Thu 22:51
老眼は治すことができるの? 近視、遠視、乱視などで視力が低下した場合、 10数年前までは眼鏡やコンタクトレンズで矯正するほかありませんでした。 しかし最近では、近視を治す外科手術も大分普及してきました。 老眼を手術などで治すことはできるのでしょうか。 老眼とは、目の中の水晶体という部分に 古い細胞や線維がたまって弾力がなくなるために起こります。 水晶体の弾力を回復させ老眼を治す根本的な方法は、 現在まだ確立されていません。 近年、角膜を遠近両用の形状に削る老眼用レーシックの研究や、 ...
カラコン ★ デビュー | 2011.03.17 Thu 22:31
なぜ老眼になるの? 「最近、手元から30cmくらいの距離が見えにくくなった」という方、 それは老眼かもしれません。 老眼は一般に45歳頃から始まり、本や新聞を見るときに ピントが合わない感じがすることで気づく人が多いようです。 老眼はなぜ起きるのでしょうか。 その原因は、目の中にあるレンズ(水晶体)の老化現象によるものなのです。 近くを見るときには、弾性のある水晶体が膨らんで近くにピントが合います。 この水晶体の構造はどうなっているのでしょうか。 水晶体は、細胞と線維で構成され、周りは...
カラコン ★ デビュー | 2011.03.17 Thu 19:33
乱視はどうしておきるの 目はカメラに良く似ています。 カメラで良い写真を撮るには レンズ系に歪みがあってはいけません。 目のレンズ系は角膜(目の前面を覆う膜)と、 角膜の奥にある水晶体(目のピント合わせの役割がある)です。 このレンズ系に歪みがあると、 フィルムの役割を果たす網膜で明瞭な像を結ぶことができません。 そのため、像がぼやけたり、二重に見えたりします。この状態を乱視といいます。 目のレンズ系の歪み、とはどういうことでしょうか? 例えば、サッカーボールは球形で縦と横のカーブ...
カラコン ★ デビュー | 2011.03.17 Thu 19:20
眼が光をキャッチするしくみ 眼のしくみは、よくカメラに例えられます。 見たものを映すカメラのレンズは角膜や水晶体、 見たものを焼き付けるフィルムは網膜に相当すると言われますが、 眼はカメラよりもずっと精巧にできています。 特に網膜は、カメラをはるかに凌ぐ感度を持っているのです。 網膜には、物や色を認識する「錐体(すいたい)」と、 明暗を認識する「杆体(かんたい)」の2つの細胞があります。 網膜が状況に応じて2つの細胞を自在にスイッチさせることで、 私たちは暗い場所から明るい場所まで...
カラコン ★ デビュー | 2011.03.17 Thu 16:55
瞬目と角膜の温度 私たちの黒目を覆っている角膜。 透明で血液の通わないこの膜の表面温度が 何℃くらいかわかりますか? 熱分布を調べる サーモグラフィの測定では33〜36℃ほど。 しかし、これは角膜全体の平均温度で、 細かくみれば周辺部のほうが0.45〜1.0℃高くなります。 その理由は、周辺部を血管が取り巻いていることと、 突出している中央部は熱が奪われやすいため。 また、角膜の表面温度はまばたきによっても変化します。 瞼を閉じた時には目が上に上がり、角膜が上眼瞼結膜に触れて温度は上昇。 その...
カラコン ★ デビュー | 2011.03.17 Thu 16:29
理想的コンタクトレンズとは 私たちの視力をサポートしてくれるコンタクトレンズ。 どういったものが理想的といえるのでしょうか。 答えを探す前に、 まずはその歴史を振り返ってみましょう。 日本では1950年頃に、初めてハードコンタクトレンズが実用化されました。 60年代には酸素を透過する高分子素材のソフトコンタクトレンズが登場。 90年頃に現在の主流である使い捨てタイプが開発され、 94年に最初の2週間交換タイプ、95年に1日使い捨てタイプが承認されました。 2005年になると、新素材シリコーンハイ...
カラコン ★ デビュー | 2011.03.17 Thu 15:41
目の基礎知識 Dr.Tの目の話 理想的コンタクトレンズとは 瞬目と角膜の温度 眼が光をキャッチするしくみ 乱視はどうしておきるの なぜ老眼になるの? 誰でも老眼にはなるの? 老眼は治すことができるの? 角膜には酸素が大切 まばたきのヒミツ 角膜も歳をとるの? コンタクトレンズが見つからない 視力って何? 視力は良いのに、見えにくい? 見える範囲はどのくらい? 視野の周辺で、見えないはずの色が見えるのはなぜ? 明るくても、暗くても見えるのは...
カラコン ★ デビュー | 2011.03.17 Thu 15:34
よく誤解されるコンタクトとケア 1. エア オプティクスは開封後、最長で14日分使うことができるので、 週2回しか使わなければ7週間使える 2週間交換レンズは開封して14日分=14回分使える、 というわけではありません。 一旦開封したらレンズを使っても使わなくても 15日目には新しいものに交換する必要があります。 「週1回くらいしか使わない」という方は、 2回だけしか使わなくても2週間たったら捨てなければなりません。 このような使い方をする方は、 一日使い捨てレンズの方が経済的である...
カラコン ★ デビュー | 2011.03.17 Thu 14:39
3D動画と目の疲れ 最近「アバター」に代表されるような 3D視覚効果を利用した映画が急に増え始め、 家庭用テレビなどにも3D画像が楽しめる機種が相次いで発売されています。 3D効果は立体的な視覚効果が堪能できるので、 今後も映画以外にもゲームの世界などでも この効果を利用した製品が次々と開発されていくことと思います。 さて、この3Dですが、両方の眼で物を見る(両眼視)ことで 立体的な動画を楽しむことができます。 人間は両眼視で対象物を立体的に捉え、 輻輳*(ふくそう)によって遠近の距離...
カラコン ★ デビュー | 2011.03.16 Wed 21:58
全1000件中 431 - 440 件表示 (44/100 ページ)