こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 たまには写真絵本の紹介を。 1979年に「こどものとも」に発表された「はるにれ」です。 写真:姉崎一馬 出版社:福音館書店 発行日:1981年11月10日 絵本そのものが、とても自由度の高いメディアではありますが、写真「絵本」とは何ぞや、と問われると定義づけに困ってしまいます。 文があって、物語性があって、絵の代わりに写真が用いられているものだけが写真絵本かといえば、決してそうではない。 この「...
えほにずむの絵本棚 | 2018.02.26 Mon 12:16
育児ブログぷっぷくほっぺにようこそ! ぷっぷくの母(@ky0nzi)きょうこです。 今日の絵本はこの二冊 ・ねずみくんのチョッキ ・かいじゅうたちのいるところ 実はねずみくんのチョッキは賛否両論あるんですよね。 ねずみくんのチョッキ ▲ねずみくんのチョッキ ちなみにねずみくんのチョッキに出会ったのは 祖母が交通事故で無くなった日。 千葉から横浜へタクシーで向かう車中でした。 運転手さんに「祖母が交通事故で心肺停止なんです。」そう話すと普段車酔いをしない私が...
育児ブログぷっぷくほっぺ | 2018.02.22 Thu 13:36
思い出の絵本をご紹介しようと思います。 ずいぶん昔に読んで、ぼろぼろ泣いて、 その後、身内に読ませてもわかってもらえなくて (ああ、ひどい…) それが地味にトラウマ化してしまったという 闇のエピソードを持つ…(笑) マイケル・ローゼンさん著の、 タイトルは『悲しい本』といいます。 訳は、 わたしの尊敬する谷川俊太郎さんです。 静かな悲しみと美しさ、優しさに満ちて...
ひつじさんの小屋 | 2018.02.21 Wed 03:06
育児ブログぷっぷくほっぺにようこそ! ぷっぷくの母(@ky0nzi)きょうこです。 スペインのStory Tailorsさんが作っている絵本が届きましたー!! レビューしていきます♪ “特別な日をもとにオリジナル絵本を作ろう!” というテーマで お名前と特別な日を指定して絵本を作れます。 ななななんと! 入力する日付ごとにオリジナルストーリーが展開するのです! 作成方法はHPから自分で名前と日付を入力し、注文!という流れです。 丁度お誕生日が近かったので 娘の名前と誕生日で注文★ お誕生日ち...
育児ブログぷっぷくほっぺ | 2018.02.20 Tue 23:19
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 今回紹介する絵本は「永遠の天才少年(村上春樹・談)」佐々木マキさんによる「変なお茶会」です。 作・絵:佐々木マキ 出版社:絵本館 発行日:1979年9月 タイトルそのまんま、本当に変な絵本です。 物語の筋はナンセンスそのもの、登場するキャラクターたちはどれもみんな嬉しくなるくらいエキセントリック。 そして、そんな奇妙な人々を乗せる、これまた風変りな乗り物の数々。 もともとは雑誌「母の友...
えほにずむの絵本棚 | 2018.02.20 Tue 13:08
育児ブログぷっぷくほっぺにようこそ! ぷっぷくの母(@ky0nzi)きょうこです。 絵本大好き筆者による 本音の絵本レビュー! おちゃのじかんにきたとら ▲おちゃのじかんにきたとら まず、何と言っても この親子の服がおしゃれ!!! すんごくオシャレ。 トラが家の中の食べ物を食べ尽くしちゃう話なんだけど、女の子が終始トラに寄り添っていてとっても幸せそうなところが最高。 水道の水が枯渇するまで飲んだり トラ用のごはんが売っていたり 私の頭では思いつかないことがたくさん起きて楽しかったですね...
育児ブログぷっぷくほっぺ | 2018.02.15 Thu 22:12
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 今回は日本を代表する詩人・谷川俊太郎さんとイラストレーターの和田誠さんのタッグによる、一癖も二癖もある絵本「あな」を紹介します。 作:谷川俊太郎 絵:和田誠 出版社:福音館書店 発行日:1983年3月5日(こどものとも傑作集) 谷川さんに関しては、知らない人の方が少ないでしょう。 現代日本において「詩人」という肩書を持ち、詩を「生業」としている人物と言えば、もう彼以外には思いつけないくらいです。 ...
えほにずむの絵本棚 | 2018.02.15 Thu 13:20
大阪、本町~淀屋橋の デトックス&アロマフェイシャルサロン emptieのサキです。 とうとう 【世界位で一番美しい人体切絵図鑑】を getしました♪ じゃん♪ この絵本、 2017年のイタリアボローニャ国際絵本原画展でみて ひとめぼれでした でも当時まだ日本語訳の本がなく、 英語ならまだしもフランス語で ちんぷんかんぷんでした。 文字通り人体図鑑が切り絵になっているのですが ちょこっとだけお見せしますと ページをめくる...
emptie(エンプティ)(大阪市中央区):アロママッサージ、デトックス、フェイシャルマッサージ | 2018.02.07 Wed 17:52
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 雪の絵本というのはいくらでもあります。 そのくらい、子どもにとって雪は特別なものなのでしょう。 触れると消える、一片の雪。 その美しい唯一無二の結晶体は、この世界の神秘の象徴のようです。 今回はシュルヴィッツさんの「ゆき」を紹介します。 作・絵:ユリ・シュルヴィッツ 訳:さくまゆみこ 出版社:あすなろ書房 発行日:1998年11月15日 大自然の一瞬の変化を捉えた傑作「よ...
えほにずむの絵本棚 | 2018.02.07 Wed 13:08
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 「おひとりさま」という言葉をよく耳にする昨今。 カラオケでも焼肉でも、一人で楽しもうというある意味前向きな考え方。 今回紹介するのは究極の「一人上手」絵本「ふくろうくん」です。 作・絵:アーノルド・ローベル 訳:三木卓 出版社:文化出版局 発行日:1976年11月20日 作者は我が家の息子にも大好評の「がまくんとかえるくん」シリーズで有名なアーノルド・ローベルさん。 訳文も同じ三木卓...
えほにずむの絵本棚 | 2018.02.05 Mon 12:25
全1000件中 551 - 560 件表示 (56/100 ページ)