JUGEMテーマ:絵本紹介 息子は乗り物が大好き。 車、船、電車、汽車、飛行機、なんでも好きですがやっぱり一番は車。 かっか(おかあさん)やちち(おとうさん)よりも先に覚えた単語の一つが「ぶっぷ」。 そんなのりもの大好きマンの一押しえほんがこちら。 『のせて のせて』松谷みよ子 赤ちゃんのほん(童心社) のせてのせて (松谷みよ子あかちゃんの本) [ 松谷みよ子 ] 価格:756円 (2017/7/5 12:55時点)
書店員かあちゃんの絵本棚 | 2017.07.25 Tue 12:22
JUGEMテーマ:絵本紹介 お座りをし始めた頃から乗り物が大好きな息子。 中でも車が大好きで、初めて口にした言葉は「ぶっぷ(車)」と「にゃにゃ(ねこ)」でした。 2歳半になった今も、車のCMのたびに指さして「ぶっぷだー!」。 車のCMでなくとも、背景に車が一瞬でも映っていれば「ぶっぷ!」。 道路地図の表紙のイラストに描いてある小さな車を見つけては「ぶっぷ!」。 家の前を次々行く車を指しては「ぶっぷだー」「ぷだー」「ぷだー」「ぷー!」と最後は省略に省略された「ぷ」と連呼。 こ...
書店員かあちゃんの絵本棚 | 2017.07.25 Tue 12:20
JUGEMテーマ:絵本紹介 刀剣乱舞というオンラインゲームがここ数年人気なのはご存知でしょうか。 イケメンに擬人化された刀剣たちと歴史を守る為に戦う云々といった感じのどちらかというと女性向のゲームです。 (ちなみに私は大脇差のにっかり青江と天下三名槍の御手杵を推しています) このゲーム、昨年2016年の10月に「刀剣乱舞 花丸」というアニメになりました。 このオープニングでへし切長谷部というキャラクターが体操をするシーンが一瞬だけ映るのですが 1歳の息子は毎回毎回、必ずといって...
書店員かあちゃんの絵本棚 | 2017.07.25 Tue 12:19
JUGEMテーマ:絵本紹介 息子の通っている保育園では年に数回、絵本の貸し出しをしてくれています。 毎回ラインナップが変わるのですが、普段先生方が読み聞かせをしていて 「これは受けている!」というタイトルばかりなので外れがありません。 新しく絵本が欲しいなと思っていた息子が1歳の頃。 職場の書店に、おすすめセットとして多数入荷した中に貸し出しラインナップに見覚えのある絵本が! 『だるまさんが』かがくいひろし(ブロンズ新社) だるまさ...
書店員かあちゃんの絵本棚 | 2017.07.25 Tue 12:19
JUGEMテーマ:絵本紹介 子どもの頃から本が好きで、幼稚園でも小学校でも図書館に入り浸っているような子どもでした。 そのまま本好きが高じて書店に就職しました。 なので、子どもが生まれた時には「たくさん本を読んでやるぞ~!」と張り切っていたのですが……。 産後一か月で主人の転勤。 知り合いも誰もいない主人の地元で初めての子育てで本屋に行く余裕なんかなし。 そんな中、子どもの三か月検診で絵本をいただきました。 『いない いない ばあ』松谷みよ子 赤...
書店員かあちゃんの絵本棚 | 2017.07.25 Tue 12:18
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 いよいよ夏休みが始まった子どもたちも多いでしょう。 海だ! 山だ! というわけで、夏の始まりにぴったりの一冊を紹介します。 「なつのおとずれ」です。 作・絵:かがくいひろし 出版社:PHP研究所 発行日:2008年6月4日 扉の向こうからこちらをのぞくソフトクリーム、スイカ、メロン、かき氷、扇風機……。 丸い目と短い手足をつけた独特の擬人化キャラクターたち。 背景には真っ...
えほにずむの絵本棚 | 2017.07.21 Fri 11:28
JUGEMテーマ:絵本紹介 私事ですが、二度目の妊娠をしています。 普段、べったりくっついて寝ている息子ですが、とにかく寝相が悪い。 ひっくり返る。布団から飛び出す。乗っかる。蹴っ飛ばす。 普段の遊びも男の子らしく、相撲や高い高い、布団ダイブ等大暴れするようになってきています。 その中でとにかく毎回「やめなさい!」と焦るのが、お腹へのキック。 蹴るというか、遊んでいてテンションが上がると足をばたつかせてお腹にヒットしてしまいます。 遊びの一環と称してマッサージ代わりに背...
書店員かあちゃんの絵本棚 | 2017.07.20 Thu 15:27
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 とうとうスズキコージさんの絵本を紹介する時がきました。 正直言って、どう取り扱っていいかわかりません。 そういう作家さんなのです。 とりあえず、スズキワールド全開な「ガッタンゴットン」を紹介します。 作・絵:スズキコージ 出版社:平凡社 発行日:2006年6月 トナカイ(のようなもの)が、りんごを積んだトロッコに乗り、旅をする……というストーリー、らしいです。 らしい、と...
えほにずむの絵本棚 | 2017.07.20 Thu 12:41
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 我が家では息子が最後半年ごろから本格的な絵本の読み聞かせを始めましたが、今、世間では絵本の「はじめて年齢」はどんどん下がっています。 ≫読み聞かせはいつから? それに応じて、赤ちゃんの認識しやすい色や輪郭のはっきりしたカット、耳に残りやすいリズムの文や擬音を用い、丈夫な紙での製本などの工夫を凝らした「赤ちゃん絵本」なるジャンルが確立されました。 今やもう、「うさこちゃん」シリーズなどは、「子どもが...
えほにずむの絵本棚 | 2017.07.19 Wed 12:56
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 今回紹介するのは「かばんうりのガラゴ」です。 作・絵:島田ゆか 出版社:文溪堂 発行日:1997年11月 カナダ在住の日本人作家・島田ゆかさんによる「バムとケロ」に並ぶもうひとつの大人気シリーズです。 ≫絵本の紹介「バムとケロのにちようび」 ユニークで可愛いキャラクター、遊び心満載のイラスト。 そして他の島田さん絵本との関連を探すのも楽しみの一つです。 「ガラゴは...
えほにずむの絵本棚 | 2017.07.18 Tue 12:56
全1000件中 671 - 680 件表示 (68/100 ページ)