[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 絵本紹介のブログ記事をまとめ読み! 全3,072件の73ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

絵本紹介

このテーマに投稿された記事:3072件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c218/1258/
絵本紹介
このテーマについて
(田島征三さんの原画)
 絵本を通して心癒され、そんな絵本に出会えた感想や、作家さんや、本屋さん、イベントの感想を不定期に記録しています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「akizikan」さんのブログ
その他のテーマ:「akizikan」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78 >

【絵本の紹介】「わたしのワンピース」【120冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   妻が最近欲しいもののひとつはミシンだそうです。 そういえば昔、おばあちゃん家にあったっけ。足で踏むやつ。   何となく、今じゃもう使う人も少ないんじゃないかと勝手に思ってたんですが、まだまだ需要はあるようで、最新モデルも生産されているみたいです。 やっぱり子どもがいると、ちょっとした服の修繕や、短くなった裾の継ぎ足しなんかに便利なんでしょうか。   でも、これも勝手な思い込みですが、女の子にとってはミ...

えほにずむの絵本棚 | 2017.05.12 Fri 12:11

【絵本の紹介】「ふたりはともだち」【119冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回紹介するのは「ふたりはともだち」です。 作・絵:アーノルド・ローベル 訳:三木卓 出版社:文化出版局 発行日:1972年11月10日   「がまくん」と「かえるくん」の友情をユーモラスに描いた名作。 5つのエピソードから成る短編集です。 最後の<おてがみ>が、長年に亘って教科書に採用されていることから、この作品を知る人はとても多いでしょう。   私自身は絵本を教材的に用いることは好きでは...

えほにずむの絵本棚 | 2017.05.11 Thu 13:10

【絵本の紹介】今江祥智・田島征三「ちからたろう」【118冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回は日本昔話より、「ちからたろう」を紹介します。 文:今江祥智 絵:田島征三 出版社:ポプラ社 発行日:1967年7月   東北地方に伝わる民話です。 わりと有名な話で、再話も多いですが、これは、私自身も子どものころ大好きだった今江祥智さん・田島征三さんによる絵本です。   この表紙絵の迫力だけでも、手に取らずにはいられません。 そして構図の妙。 大きな手を広げて娘を守る力太郎の前に、...

えほにずむの絵本棚 | 2017.05.10 Wed 13:13

ねえだっこして・トマトさん

◆5月13日(土) 臨時休業◆ ◆5月14日(日) 定休日◆     母の日も近いですし、おかあさんが登場する絵本を。 いつも紹介しよう、しようと思っていると 売れてしまってなかなかタイミングがなかったおすすめ絵本です。   「ねえだっこして」 著者:竹下文子 絵:田中清代 価格:1,300円+税 出版社:金の星社 発行年:2004年 サイズ:29x21 32ページ     まずこの表紙の猫ちゃんの表情! 大好きなお母さんに赤ちゃんが産まれて、 今までみたいにあまり...

かぎしっぽ | 2017.05.10 Wed 10:59

近況のご報告などなど。

JUGEMテーマ:絵本紹介   はじめましての方も、お久しぶりですの方も、こんにちは。 イラストレーターのやまおかゆかです。   「ホームページいつ更新するの?」と言われ続けて早2年…(3年?) いい加減重い腰を上げて、ブログの形で、お仕事情報や近況など お知らせしようと思います。   好きな絵本やその他のことなども紹介したいなあ…と考えてますが、 そこはまあ物ぐさの言うことですから、思い出したときに覗いてみてくださるとありがたいです。 気がつけば...

Riki's Blog Page | 2017.05.09 Tue 20:03

子どものイラスト-1-

JUGEMテーマ:絵本紹介   こんにちは。 梅雨の晴れ間に吹く風が爽やかですね。 夏好きとしては、いよいよテンションが上がる季節です!   このブログでは、ここ数年にかけてのお仕事を、 ちょこちょこ紹介していこうと思います。 書籍や雑誌のカットなど、細かい物も多いですが、 どれも楽しかったです!   そんな中で、 学研さまの「おやこCAN BOOK」という冊子に何度がイラストを 使っていただいています。 小学校前のお子さんをお持ちの、お母さんお父さん向けの情報...

Riki's Blog Page | 2017.05.09 Tue 20:02

めいろのこぼれ話

JUGEMテーマ:絵本紹介   こんにちは。 毎度、読んでいただいてありがとうございます。 今日はめいろ絵本のこぼれ話をちょこっと。 第二弾の『絶叫ゆうえんちへようこそ』は自分なりに 作中でかなり遊んでいます。 そのひとつが「暗号」。 これ読めるんだよと言ったら、大概の方がおどろくので この場を借りて紹介しときます。 たとえば、こことか↓ 無い知恵を絞っての自作暗号です。 勘の良い方はあっさり解けるだろうな…と思いつつ、 実際、大学の恩師はすぐに分かったそうで、「気...

Riki's Blog Page | 2017.05.09 Tue 20:01

地獄よいとこ一度はおいで…

JUGEMテーマ:絵本紹介   牛歩の如しの更新でございます。   宣伝大事!ということで、おばけやしきめいろブック第4弾「地獄めぐり」を 出していただいたご報告です。   今度の舞台は、じ・ご・く! http://urx.nu/cDjx 今回描くにあたって、桂枝雀の「地獄八景亡者戯」を勧めていただき、ネットで拝聴。 あまりのおもしろさに、夜更けにも拘わらずテンションあがりまくったのを覚えています。 落語はすばらしい…落語熱が、やっとこさ到来中です。 さて地獄。いやはや深淵...

Riki's Blog Page | 2017.05.09 Tue 19:58

どうぶつイラストなどなど

JUGEMテーマ:絵本紹介   毎度、ご無沙汰しております。 あら、今年初の更新ですね。わはは。 実は年女だったりします。 3月に入ってもまだまだ寒いですが、 早咲きの桜が嬉しいですね。 春が待ち遠しい反面、花粉がこわい… ここ最近のお仕事のご紹介など。 登龍館さまの月刊絵本「出会い文庫」にて、迷路を描かせていただきました。 http://urx.nu/ibzi ↓はその一部。 3歳児も楽しめる、を目指したシンプルな迷路です。 おばけ迷路は迷わせてなんぼ!(笑)ですが、今回のかわいい迷...

Riki's Blog Page | 2017.05.09 Tue 19:58

幽霊船

JUGEMテーマ:絵本紹介   こんばんは。 まいど、ご無沙汰しております。 こうも間が空くと、書きだしに悩みます…^^; が、 記録のためにもお仕事のまとめなど。 めいろシリーズ5冊目『幽霊船からの脱出』が発売中です。    ありがとうございます! 帰省したとき、近所のフジグラン(ローカルですね)の書店さんに 置いてもらっているのを発見。 それまでこの本屋さんでは見たことがなかったので嬉しかったです。 …今はどうなのか。 金高堂さんは、シリーズで置い...

Riki's Blog Page | 2017.05.09 Tue 19:44

このテーマに記事を投稿する"

< 68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78 >

全1000件中 721 - 730 件表示 (73/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!