[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:絵本紹介 こんばんは。 あとりええむえふ主宰の横山宮子です(*´▽`*) けっして万民受けではないけれど、 ある特定の分野が大好きな子どもに是非!という絵本を ご紹介する「マニアックな世界へようこそ!」あらため、 「GoGo!マニアック」(*´▽`*) 今回はその7冊目。 高学年以上なら是非すべての子どもたちにおススメの、 雪の写真を撮ることに人生をささげた実在の人物の伝記絵本です。 みなさんの絵本選びのお役に立ちますように。 雪の写真家ベント...
あとりええむえふ〜絵本と筆文字と | 2016.11.16 Wed 21:15
◆11/20(日)・23(水) 定休日◆ 11月17日、イタリアでは“黒猫の日”とされているそうです。 『黒猫は不吉』という迷信により、年間6万頭以上もの黒猫が虐殺されている為、 (信じがたいですが…) 動物愛護団体AIDAAが主体となり、黒猫虐待に反対する様々なイベントが開催されるそうです。 日本や他の国では、魔除け・厄除けの猫、幸福の象徴として昔から大切にされているのにね。 特に、全身真っ黒の猫は『カラスネコ』や『福猫』と呼ばれています♪ ...
かぎしっぽ | 2016.11.16 Wed 14:21
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 今回は結婚式にも贈られることの多いロングセラー絵本「しろいうさぎとくろいうさぎ」(文・絵:ガース・ウイリアムズ、訳:まつおかきょうこ、福音館書店)を紹介します。 なんといっても絵が美しいです。 うさぎの毛のふわふわした質感が、非常にリアルな存在感を放っています。 広い森に棲む、仲良しのしろいうさぎとくろいうさぎ。 二匹は毎日、楽しく一緒に遊んでいました。 けれども、くろいうさぎは時折かなしそう...
えほにずむの絵本棚 | 2016.11.16 Wed 13:04
JUGEMテーマ:絵本紹介 こんにちは。 あとりええむえふ主宰の横山宮子です(*´▽`*) 私の絵本ベスト100冊」と題して 「これは絶対読んでほしい!!」という絵本を紹介していますが その「ベスト100冊」ではないけれど、 「なにこれ、めっちゃおもしろいやん、この絵本!!」 「見てみて、いい本見つけちゃった!!」とか と言ったおすすめ絵本、いっぱいあります。 ということで、 「ベスト100冊」とは別に、 「見てみて、この絵本♪」と題して紹介しています(*´▽`*) 今回は旧...
あとりええむえふ〜絵本と筆文字と | 2016.11.15 Tue 16:44
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 今回紹介するのは「のろまなローラー」(作:小出正吾、絵:山本忠敬、福音館書店)です。 以前取り上げた「とらっく とらっく とらっく」と同じ、我が家の息子も大ファンの山本忠敬さんの乗り物絵本。 ≫絵本の紹介「とらっく とらっく とらっく」 初期のころの山本さんは、文は他の作家さんに任せ、絵に専念している作品が多いです。 その絵柄も、こうして見るとずいぶん変化が見られます。 お話の内...
えほにずむの絵本棚 | 2016.11.15 Tue 12:11
JUGEMテーマ:絵本紹介 こんばんは。 あとりええむえふ主宰の横山宮子です(*´▽`*) 旧ブログの時から「私の絵本ベスト100冊」と題して 「これは絶対読んでほしい!!」という絵本を紹介しています。 ブログはお引越ししましたが、 今回は旧ブログから続く 「ベスト100冊」の56冊目のご紹介。 この絵本、実は最近見つけた絵本で、今さら100冊に入れるかどうか悩みましたが、 小学校で読んで、やっぱり、「これはベスト100冊だ!!」と 思ったので、自信をもってご紹介いた...
あとりええむえふ〜絵本と筆文字と | 2016.11.14 Mon 19:24
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 過去記事を見返してみると、古典名作ばかり紹介しているような気がしました。 まあ、古本屋で絵本専門となると、どうしてもそうなるんですが……。 そこで今回は比較的新しい人気シリーズの第一作を紹介します。 「くれよんのくろくん」(作・絵:なかやみわ、童心社)です。 新しいといっても初版は2001年。 しかし、ロングセラーの多い絵本界においては、2000年以降の作品はまだまだフレッシュなルーキ...
えほにずむの絵本棚 | 2016.11.14 Mon 18:04
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 今回紹介するのは、「はじめてのおつかい」(作:筒井頼子、絵:林明子、福音館書店)です。 タイトルの通り、はじめて一人でおつかいを頼まれた5歳のみいちゃんが、牛乳を買いに行くお話。 転んでお金を落としてしまったり、緊張のあまりお釣りをもらい忘れたり……。 同じくらいの年の子どもには我がことのように、そして読み聞かせる大人は、自分の子を見守るような気持ちになったり、自分自身の子ども時代を思い...
えほにずむの絵本棚 | 2016.11.11 Fri 12:11
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 子どもの寝かしつけ、苦労されてる方も多いと思います。 子どもの性格は十人十色。 良く寝る子(ああ、うらやましい)、寝るのを嫌がる子、様々ですが、我が家の息子は完全なる後者です。 赤ちゃんの頃から、本当に寝ない子でした。 3歳になる今でも、たびたび徹夜して昼夜逆転生活になります。 恐るべき耐久力です。 こっちはもう横になりたくて仕方ないんですが、叩き起こされて絵本を読まされたり、工作をさせられたり。 ...
えほにずむの絵本棚 | 2016.11.10 Thu 12:18
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 今回紹介するのは、個人的にも好きな作家さん・長新太さんの「キャベツくん」(文・絵:長新太、文研出版)です。 ナンセンスの神様と称される長新太さん。 そのオンリーワンな作風と絵柄は一度見たら忘れられません。 いい加減と言えばいい加減。 意味不明と言えば意味不明。 だけど妙に印象的で、不思議と居心地が良かったりする。 そんな長新太さんの脳内世界に一歩足を踏み入れたが最後、予測不可能な謎展開に否応なし...
えほにずむの絵本棚 | 2016.11.09 Wed 11:19
全1000件中 921 - 930 件表示 (93/100 ページ)