[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 絵本紹介のブログ記事をまとめ読み! 全3,093件の89ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

絵本紹介

このテーマに投稿された記事:3093件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c218/1258/
絵本紹介
このテーマについて
(田島征三さんの原画)
 絵本を通して心癒され、そんな絵本に出会えた感想や、作家さんや、本屋さん、イベントの感想を不定期に記録しています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「akizikan」さんのブログ
その他のテーマ:「akizikan」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94 >

【3歳11ヶ月】昨日の読み聞かせ2

育児ブログぷっぷくほっぺにようこそ! ぷっぷくの母、きょうこです。 昨日の読み聞かせコーナー! ウルトラマン大百科 ねばらねばなっとう ちっちゃなおさかなちゃん Big Snowman, Little Snowman  この4冊でしたー! ウルトラマン大百科 ブックオフで購入しました なんとなく古い気がするけど どのウルトラマンが最新かすら分からないw 敵のことも書いてあって面白い ねばらねばなっとう イベントで作者の林木林さんにお会いした記念に購入しました 「ちいさな湖畔の森の陰から~」の歌の 替...

育児ブログぷっぷくほっぺ | 2017.01.08 Sun 07:01

【3歳11ヶ月】昨日の読み聞かせ1

育児ブログぷっぷくほっぺにようこそ! ぷっぷくの母、きょうこです。 「絵本のレビューは、もうしないんですか?」 という嬉しいお言葉をいただきました♪ というわけで いつの間にか更新しなくなっていた 「昨日の読み聞かせコーナー」を復活させます! 昨日の読み聞かせはこの4冊でした ぎょうれつぎょうれつ ちいさなヒッポ FROZEN~Big snowman Little snowman~ ハリーポッターと賢者の石 ぎょうれつぎょうれつ は 絵も内容も絶対自分じゃ買わないタイプの本だけど、娘は大好きです。 おかあ...

育児ブログぷっぷくほっぺ | 2017.01.07 Sat 05:48

【ZIP!登場した飛び出す絵本】「北斎 ポップアップで味わう不思議な世界」川島海荷が海外セレブにプレゼント... - 〔日本テレビ系〕

JUGEMテーマ:絵本紹介 >> 北斎 ポップアップで味わう不思議な世界 (しかけえほん) 『ZIP!』 - [日本テレビ系] ・迫力のポップアップ北斎をお楽しみください! ■ 商品詳細 自らの芸術を完成するために100歳を超えても生きたいと願っていた北斎。 その望みはかなえられませんでしたが、死後150年以上たった今でも彼の画風は異彩を放っています。 北斎の作品は、ヨーロッパの印象派やアール・ヌーボーに直接的な影響を与えたと言われています。 そんな北斎の代表作「神奈川沖浪裏」「鳳凰図屏風」富嶽三十六景の「駿州江尻...

最新!テレビで放送・紹介されたあの商品を検索! | 2016.12.27 Tue 10:37

読書雑記 - 『ピーターラビット』ひと区切り

印象に残ったポターの物語を、いち文と共に5つ取り上げてみたいと思います。本当はどれと選べないほど愛着のある作品たちです。どれも読めば心が和みます。 『グロスターの仕立て屋』(1903年作) これまで恵まれなかったとある仕立屋とネズミたちの心温まるお話しが、神の福音を思わせるような不思議な出来事になぞらえられて大団円を迎えます。 『ベンジャミン バニーのおはなし』(1904年作) 孤独だったポターが、唯一心の拠り所とした湖水地方への愛情が、痛いほど伝わてきます。他の物語にも、こういった視点は随所...

'ものがたり'散策 | 2016.12.26 Mon 18:28

-1912年- 『キツネどんのおはなし』 ビアトリクス・ポター 福音館書店

この本が出版された年1912年、ポターは自身の印税収入の増加に伴って始めた、ナショナルトラストへの支援のために購入した湖水地方の土地の管理を1909年から任せていた、弁護士のウィリアム・ヒーリスからプロポーズを受けています。そこにまたしても両親の反対があります。理由は毎度のことで、家格の違いです。彼女の両親の、行動規範を司る価値観の全ては、ここにあります。 こうした人たちは理解に苦しみます。自分の生きている狭い世界での価値観を全てと思い込んで、その世界の外にあっても、自分たちの価値観を押し付けてく...

'ものがたり'散策 | 2016.12.24 Sat 18:22

-1911年- 『カルアシ・チミーのおはなし』 ビアトリクス・ポター 福音館書店

ポターの本は売れ続けて、その名は、母国イギリスばかりか、アメリカでも知られるようになります。そして、それら、遠くの熱心な人からのファンレターも届くようになりました。 彼女は、この物語で、それらアメリカの人たちを喜ばせようと、新たに、アメリカに生息している、動物のキャラクターを登場させています。そう、この物語のメインキャラクターには、ハイイロリスを、その他には、シマリスやクロクマなども描いています。 主人公は、ハイイロリスのカルアシ・チミーです。彼には奥さんのカルアシ・カアチャンがいま...

'ものがたり'散策 | 2016.12.23 Fri 19:15

-1910年- 『のねずみのチュウチュウおくさんのおはなし』 ビアトリクス・ポター

『フロプシーの子どもたち』での、子どもたちの救い主、のねずみのチュウチュウおくさんが主人公です。 おくさンは、たいへんなきれい好きなのですが、少々困っていることがあります。それは、彼女の家の招かざるお客のことです。様々な虫達、それに、蜜をねだる歯なしのガマガエルのジャクソンさん。いつとも知れず、彼女の家にやって来て、埃や足跡などを残し、彼女を困らせます。しかし、その様子は、半ばユーモラスに描かれていて、読者は和んでしまうのですが...。 最後の方では、ジャクソンさん対策が取られて、彼は彼女の...

'ものがたり'散策 | 2016.12.22 Thu 19:34

ルッキオとフリフリ はじめてのクリスマス

◆12/23(金)~25(日) 17時まで営業◆   これは風子のケリケリおもちゃと毛糸の猫マスコット。 ひどい有様ですね。 綿がはみ出て食べたら危ないので、何度か繕ったのですが、 クリスマスですし、さすがに新しいおもちゃをプレゼントしようかと。     今回は鳥の形をしたケリケリ。     一瞬で鳥の脚は食いちぎられ、頭からは綿が( ノД`)     ケリケリして遊んでくれないかなぁ~。 せめて年内は楽しんでもらえるように、また綿をつめて補修...

かぎしっぽ | 2016.12.22 Thu 16:01

絵本の紹介「ビロードうさぎ」

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   12回にわたって更新してきたクリスマス絵本特集も、今回で最終回となります。 ※ショップでのご注文は随時承っております。本日(12/21)中のご注文で、クリスマスに間に合う発送が可能です。   さて、最終回はやっぱり古典的ロングセラーを紹介しましょう。 「ビロードうさぎ」(文:マージェリィ・ウィリアムズ、絵:ウィリアム・ニコルソン、訳:石井桃子、童話館出版)です。 この作品が発表されたのは1922年ですから、実...

えほにずむの絵本棚 | 2016.12.21 Wed 12:58

絵本の紹介「ふゆのよるのおくりもの」

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   いよいよクリスマスも間近に迫ってきました。 2016年も残りわずかですね。   クリスマス絵本特集第11回は、「ティモシーとサラのえほん」シリーズより、「ふゆのよるのおくりもの」(作・絵:芭蕉みどり、ポプラ社)を紹介します。 ちょっと内気で優しい男の子のティモシーと、元気でおしゃまな女の子のサラ。 ふたごのこねずみの心温まる人気シリーズです。 これは、その二作目。   クリスマスの準備に街...

えほにずむの絵本棚 | 2016.12.20 Tue 11:29

このテーマに記事を投稿する"

< 84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94 >

全1000件中 881 - 890 件表示 (89/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!