[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] Book reviewのブログ記事をまとめ読み! 全1,464件の4ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

Book review

このテーマに投稿された記事:1464件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c224/2658/
Book review
このテーマについて
あらゆるジャンルの本をレビューしましょう!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「tsuda22」さんのブログ
その他のテーマ:「tsuda22」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

テーラワーダと禅

JUGEMテーマ:仏教 JUGEMテーマ:最近読んだ本 JUGEMテーマ:Book review   テーラワーダはスリランカ、ミャンマー、タイなど南方の国々に伝わった上座部仏教。日本、中国などに伝わった大乗仏教とは異なる。大乗仏教の方は上座部仏教の方を小乗仏教(小さな乗り物に過ぎないという意味)と呼んでさげすんでいた。ところが最近ではテーラワーダ仏教がブッダの教えを直接伝えているという観点から注目され、またその瞑想法であるヴィッパサナ瞑想がマインドフルネス瞑想の原点であることから北米でも注目...

マインドフルネス・京都 | 2019.03.04 Mon 20:07

「マインドフルネス×禅」であなたの雑念はすっきり消える:レビュー

JUGEMテーマ:最近読んだ本 JUGEMテーマ:Book review   曹洞宗で修行してきた山下良道師はティク・ナット・ハン師との出会いでマインドフルネスを意識し、ミャンマーにおいてパオ・セヤドー師の下で上座部仏教の瞑想を学ぶ。山下師が考える日本の禅宗からみたマインドフルネスに対する抵抗は、禅宗は思いを手放すところに重点があるのに、マインドフルネスは観察する自分が登場することだ。日本の通常の禅の指導を受けていると、マインドフルネスでは自他が分離してしまい、矛盾しているように思えてくる。そこ...

マインドフルネス・京都 | 2019.02.08 Fri 18:30

マンガでやさしくわかる アドラー式子育て

JUGEMテーマ:Book review    最近アドラー心理学の名をよく耳にします。それが子育てにも良いと聞いたので、即飛びついたのがこの本、アドラー式子育て。マンガでわかる的な本はどうしても内容が薄い感が拭えないものですが、これはマンガの後に解説が続いているので、ガッツリ深く知りたい私もそこそこの満足感がありました。    さて、アドラー心理学とはどういうものか。一言でいうと、勇気づけの心理学と言えます。子供に対する「勉強しなさい」「お片付けしなさい」等たくさんの希望があるのが親で...

子育て本読み漁りBlog | 2019.01.31 Thu 19:39

『”そろばん式暗算”が子どもの右脳を鍛える!』

JUGEMテーマ:Book review    我が家では長男(小1)に年長からそろばんを習わせています。そろそろ二年弱が経過するのですが、進み具合が悪いのなんの!未だに足し算引き算の同じ箇所を毎回間違います。やる気がないのが一番問題なのですが、同じことの繰り返しに飽き飽きしているのかもと思い、気分を変える目的でこの本を購入しました。そして分かったのは、普通にそろばんだけやっていたのでは右脳を鍛えるには不十分だという事です。せっかく習わせているのですから、効果を十分実感したいもの。序盤に書いてある...

子育て本読み漁りBlog | 2019.01.30 Wed 11:06

ダライ・ラマが語る般若心経:レビュー

JUGEMテーマ:仏教 JUGEMテーマ:最近読んだ本 JUGEMテーマ:Book review   若干ややこしい本である。というダライ・ラマ般若心経を語る (角川ソフィア文庫)という本が別にある。この文庫本は著者がダライ・ラマ。本書は大谷幸三氏。ノンフィクション作家であるが、著名人へのインタビューが多いという説明があり、本書もDVDがついている。本書でもダライ・ラマの般若心経への解説があり、それにまた解説が加わっているものだと思われる。太字(ダライ・ラマ)と細字(解説)で分けられてはいるのだが、...

マインドフルネス・京都 | 2018.12.22 Sat 13:41

脳・心・人工知能:レビュー

JUGEMテーマ:最近読んだ本 JUGEMテーマ:Book review   東京大学教授・理化学研究所脳科学総合研究センターの所長を歴任された数理脳科学者の甘利俊一氏によるある意味自分のお仕事の整理と思われる著書で、少し領域が離れたものとしては、こういった仕事をされてきたのであったか、と改めで勉強になった。著者自身が数学が好きであって、「学生運動などしていて、・・・点数が足りなくて、・・・東大にできたばかりの数理工学コース」に進んだという。これが幸いしたと著者は振り返る。研究を始めて、当時注目さ...

マインドフルネス・京都 | 2018.12.10 Mon 18:20

エブリデイ禅:レビュー

JUGEMテーマ:マインドフルネス JUGEMテーマ:最近読んだ本 JUGEMテーマ:Book review   シャーロット・浄光・ベックという女性の禅指導者(老師)による講話、法話のまとめ。シャーロットは前角博雄老師、安谷白雲老師、中川宋淵老師から教えを受けているという。前角老師は曹洞宗、安谷老師は曹洞宗から三宝教団を立ち上げ、中川老師は臨済宗であるから、あまり宗派にこだわらないで優れた指導者の教えを受けていたと思われる。安谷、中川老師は公案禅を取り入れているはずであるが、本書では公案に関する記...

マインドフルネス・京都 | 2018.11.13 Tue 15:20

世界を読み解く「宗教」入門:レビュー

JUGEMテーマ:最近読んだ本 JUGEMテーマ:Book review   同志社大学神学部教授の小原克博氏による「ビジネス教養として知っておきたい宗教入門」書である。どうももともとは東京で行われた同志社講座の内容を本にしたもののようで対象はビジネスパーソンのようだ。なぜビジネスに宗教知識が必要なのか。基本的にはこのグローバル化した社会で宗教の知識無しでは相手とまともなコミュニケーションはできない。特にキリスト教、イスラム教など一神教は日本と違って、多くの国で多数派である。歴史的にも我々はあま...

マインドフルネス・京都 | 2018.10.25 Thu 11:14

超越と実存:レビュー

JUGEMテーマ:仏教 JUGEMテーマ:最近読んだ本 JUGEMテーマ:Book review   曹洞宗南直哉師の「「無常」をめぐる仏教史」の副題のついている近著。今年度の小林秀雄賞を受賞。直哉師は仏教私流という講義を青松寺や赤坂豊川稲荷などで行っていたが、そのまとめというようなもの。内容的には直哉師がとらえた仏教史(インド、中国、日本)をベースに最後の章(第9章)で親鸞と道元の仏教へと進むという構造になっている。序章に自分の立場を明らかにしており、幼少時に喘息で死に直面した経験から死と...

マインドフルネス・京都 | 2018.10.19 Fri 10:26

重ね地図で読み解く京都1000年の歴史 (宝島社新書):レビュー

JUGEMテーマ:京都 JUGEMテーマ:Book review   京都本はもう十分すぎるくらいある。どうしたらその特徴を出せるのか。カラー、写真、散策コース入り地図、等いろいろあるが、これらは他の本でもある。おそらく本書が特徴的なのは半透明特殊仕様地図で平安、戦国、幕末の地図をすかしてみることができるので、当時の話しがこのあたりのことなのだと推測しやすい点だろう。散策時に手元に置いておきたい本ではある。

マインドフルネス・京都 | 2018.09.14 Fri 08:51

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 31 - 40 件表示 (4/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!