[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
昨年末の12/31の 「AbemaTV新春ボクシング祭り! 亀田一家人生を賭けた3大勝負」 の中で亀田興毅が現役復帰宣言を してますが、31歳・・・・ ギリギリでしょうかね・・・・ ● ボクシング テクニックで相手を倒す! ● 巻き爪は自宅で簡単に矯正できます ● 目指せ!10万円!!! ● セラピスト講座 JUGEMテーマ:ボクシング
君がいて僕がいる | 2018.01.02 Tue 19:44
JUGEMテーマ:ボクシング あけましておめでとうございます。今年の最初の記事は、毎年恒例となっています、年末のボクシング世界タイトル戦を振り返るのと、井岡一翔選手の引退のニュースについてです。
GT−40Xの航海記 | 2018.01.01 Mon 11:49
今年もこちらのブログをお読みいただき、ありがとうございました。このブログ、今年の9月ごろにデザインをリニューアルしまして前より読みやすく、かっこよくできたのではないかと満足しています。前のデザインは実はあまり気に入っていなかったので…。 海外ボクシング情報を発信していて前より感じるようになったのは、始めた当初よりもインターネットにボクシングに関する情報が増えたな、ということです。日本人選手の話題だけではなく、海外の試合、選手に関する情報が日本でも浸透してきたのだろうなと思...
BoxingDVDshop AZ店長日記 | 2017.12.29 Fri 14:02
1年の功績をたたえるためにアメリカ、リングマガジンが選出している<ザ・イヤー>。先日ご紹介した5部門に続き(詳しくは2017年の<ザ・イヤー>候補をどうぞ)、今回は気になる主要部門!ファイター・オブ・ザ・イヤー、ファイト・オブ・ザ・イヤーを含む3部門の候補をご紹介します。 このブログでご紹介した受賞候補は全部で8部門となりますが、選手別にみると以下の選手が複数部門でノミネートされています。 ・シーサケット・ソールンビサイ(ファイター、ファイト、アプセット、ラウンド、インスピレーシ...
BoxingDVDshop AZ店長日記 | 2017.12.25 Mon 13:48
いよいよ2017年も残りわずか!日本では大晦日のボクシングが残っていますが、海外では1年を振り返るモードになってきています。そんな中、ボクシングの優れた功績に贈られる2017年の受賞候補をアメリカ、リングマガジンが部門別に<ザ・イヤー>候補として公表していますのでご紹介します。 昨年はずいぶんと日本人選手も候補に挙がっており、長谷川穂積選手(カムバック・オブ・ザ・イヤー、モースト・インスピレーショナルの2部門)、山中慎介選手(モレノ第2戦の1ラウンド目でラウンド・オブ・ザ・イヤー)、亀海...
BoxingDVDshop AZ店長日記 | 2017.12.22 Fri 14:02
快挙です!尾川堅一選手がアメリカで世界タイトルを獲得しました!アメリカの記事では、「誰もがファーマーが圧倒するのが当然と考えていた」と試合結果を番狂わせとして報じています。詳しくは以下の記事をどうぞ。 【尾川堅一がテビン・ファーマーに判定勝ち。IBFタイトルを獲得】 (12月9日、web上のアメリカ、リングマガジンの記事より) https://www.ringtv.com/524617-kenichi-ogawa-outpoints-tevin-farmer-claims-ibf-title/ 尾川堅一が番狂わせをおこした。マンダレ...
BoxingDVDshop AZ店長日記 | 2017.12.14 Thu 13:05
いよいよ今年も残り少なくなりました…。今年のボクシングってどうだったっけ?次に期待されるビッグマッチは?などなど考えてみるのにぴったりな商品が入荷しました! それがこちら! 商品名:リングマガジン 2018年1月号 http://www.shop-az.net/?pid=126359884 ボクシングのバイブル、リングマガジンの最新号! ボクシングファンがいま最も知りたい、パウンド・フォー・パウンドに最もふさわしいのは誰?!というテーマを軸に、世界のベ...
BoxingDVDshop AZ店長日記 | 2017.12.11 Mon 16:35
やはりワシル・ロマチェンコというボクサーは、史上最強、史上最高のボクサーである事が証明されました。過去には、アリ、レナード、ハグラー、ハーンズ、タイソン、デュラン、メイウェザー、パッキャオ、ゴロフキンetc…と、様々なタイプのスーパーボクサーが存在しましたが、ロマチェンコのボクシングは それらのスーパーボクサーでも 到底辿り着けない異次元の世界へ行ってしまったようです 昨日のリコンドーとの一戦では、またもや相手を戦意喪失させる驚愕のボクシングを見せてくれました…。リコンドー...
保土ヶ谷・天王町の不動産会社 ハウス・コールブログ | 2017.12.11 Mon 16:21
リング誌のパウンド・フォー・パウンドランキングで3位にランクされるワシル・ロマチェンコと4位にランクされるギジェルモ・リゴンドーの対戦が実現することになりました。 以下にそれぞれのインタビューの動画記事を翻訳しました。試合には関係ないのですが、ロマチェンコは自身のSNSに、腕にのせたコインを投げて1枚ずつキャッチする動画をアップしていて、それが「マトリックスのようなことをやっている」と話題に出ています(こちらのロマチェンコのツイッターに載っていました→https://twitter.com/vasyll...
BoxingDVDshop AZ店長日記 | 2017.12.07 Thu 13:56
9月のサウル・カネロ・アルバレスとのビッグマッチが大きな話題となったゲンナディ・ゴロフキン。来年5月にアルバレスとのリマッチの話が進んでいるとの報道がこれまでされてきましたが、ゴロフキン本人は「適切な相手がいるのであればスーパーミドル級に階級を上げる」ことも考えているようです。 【ゲンナディ・ゴロフキン「適切な試合のためにスーパーミドル級へ階級をあげる」】 (11月24日、web上のアメリカ、リングマガジンの記事より) https://www.ringtv.com/522945-gennady-golovkin-ill-move-su...
BoxingDVDshop AZ店長日記 | 2017.11.29 Wed 11:12
全1000件中 181 - 190 件表示 (19/100 ページ)