[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ボクシングのブログ記事をまとめ読み! 全1,730件の24ページ目 | JUGEMブログ

ボクシング
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

ボクシング

このテーマに投稿された記事:1730件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c23/1399/
ボクシング
このテーマについて
ボクシングに関連するテーマはコチラにて・・・何でも(≧∇≦)b OK
このテーマの作成者
作者のブログへ:「bashitaka」さんのブログ
その他のテーマ:「bashitaka」さんが作成したテーマ一覧(9件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 >

フライ級以下・・・

昨日、中国の上海で行われた ボクシングのWBO世界フライ級タイトルマッチでは、大方の予想を覆し 日本人の木村 翔選手がチャンピオンベルトを奪取しました!木村選手自体、全くの無名選手であることからテレビ中継は一切なし 仕方なく翌日、YouTubeで試合内容を見てみたのですが、木村選手の化け物じみたスタミナには大変驚かされました…。今後の防衛戦が非常に楽しみなボクサーの1人と感じた次第です   それにしても、これで日本人が保持する世界フライ級のチャンピオンは3人となりました…。そこそこ強...

保土ヶ谷・天王町の不動産会社 ハウス・コールブログ | 2017.07.29 Sat 17:03

強かわいい・・・

先日、ボクシングの田口良一選手が見事に防衛を果たしました これで世界WBALフライ級のチャンピオンベルトを6度も守ったことになります。田口選手の存在を知ったのは、今から4年前に行われた井上尚弥選手との試合でした。当時日本チャンピオンであった田口選手のベルトに、ホープの井上選手が挑むかたちで行われたのですが、下馬評では天才ボクサーである井上選手のKO勝ちを予想する評論家が多く、ボクシングファンにしても モンスター井上が いかに日本チャンピオン田口を料理するのかの一点に絞られていたのを覚えています。...

保土ヶ谷・天王町の不動産会社 ハウス・コールブログ | 2017.07.25 Tue 18:21

ベルチェルトvs三浦ビデオ記事

web上のアメリカ、リングマガジンの動画記事を翻訳しました。内容は、リングマガジンの記者を中心に、週末の試合について振り返っているもの。これのトップにベルチェルトvs三浦戦の話題が出ていました。   リング誌の記者は三浦選手の敗因を「これまでいい試合のできてきていた相手は、自分にまっすぐに向かってきて、パンチを連打する相手」であったのが「アウトボクシングをして判定で勝利する決断をした」ベルチェルトに対し、これまでの戦い方が通用しなかったことにある、と分析。しかし、現在の三浦は若い...

BoxingDVDshop AZ店長日記 | 2017.07.24 Mon 17:12

ミゲール・ベルチェルトvs三浦隆司

日本人の三浦隆司選手がメインイベントを飾った試合として、日本でも注目が集まったミゲール・ベルチェルト戦。アメリカの記事では、ベルチェルトが「キャリア史上最高の」パフォーマンスをみせた、として戦い方に賛辞が送られています。詳しくは以下の翻訳をどうぞ。   【ミゲール・ベルチェルトが三浦隆司を圧倒。大差の判定勝利。】 (7月15日、web上のアメリカ、リングマガジンの記事より) https://www.ringtv.com/504813-miguel-berchelt-outclasses-takashi-miura-win-wide-decision/   ファン...

BoxingDVDshop AZ店長日記 | 2017.07.18 Tue 18:19

ボンバー・・・

今現在、日本人ボクサーで一番面白い試合を見せてくれるのは、おそらく三浦隆司選手で間違いないと思われます 彼の最大の武器であるボンバーレフト(左ストレート)の威力はハンパではありません。ただ、常に攻めるボクシングを信条にしている分、ディフェンスに若干難があり、彼の試合は互いにダウンの応酬を繰り広げるといったパターンが非常に多いのです。   決してスター性のある選手ではありませんが、肉を切らせて骨を断つ彼のボクシングスタイルは米国でも評判が良く、今日の世界タイトルマッチも挑戦者としてカ...

保土ヶ谷・天王町の不動産会社 ハウス・コールブログ | 2017.07.16 Sun 15:24

ベルチェルトvs三浦直前記者会見

ミゲール・ベルチェルトvs三浦隆司(WBC世界スーパーフェザー級タイトルマッチ)の直前記者会見の動画が公開されています。その中のインタビュー部分だけ抜粋しましたので、翻訳してご紹介します。アンダーカードには、昨年内山高志選手を2度やぶったジェスレル・コラレスのロビンソン・カスティリャ―ノとの対戦が組まれています。ベルチェルトvs三浦、アメリカ、ザ・フォーラムにて、HBOのメインイベントです!   動画はフェイスブックでご紹介してますので、よければどうぞ。 https://www.facebook.com/Boxingdvd...

BoxingDVDshop AZ店長日記 | 2017.07.14 Fri 13:28

フットワークを使えるボクサーになりましょう。

JUGEMテーマ:ボクシング ボクシングで、かっこよくフットワークを使う選手がいなくなった。   今のボクサーは省エネな感じで、ボクシングしているような感じがする。   フットワークには体力がいりますからしんどいんですね。   パンチをフットワークでかわさなくても、パンチをよけるのが 上手いボクサーが多くなったのかな。   しかし、昔のボクサーでハメドや、レナードのように かっこよくフットワークを使うボクサーが見たいですね。   足を使いながら、スイ...

いいボクシングトレーナーになりたい。そんなあなたに練習法・指導法を公開 | 2017.07.10 Mon 10:54

注目のトピックス 7/4版

JUGEMテーマ:スポーツ JUGEMテーマ:NBA JUGEMテーマ:男子テニス JUGEMテーマ:ボクシング    先週末からの注目すべきトピックスを今回は書いていきたいと思います。

GT−40Xの航海記 | 2017.07.05 Wed 09:27

ジェフ・ホーンvsマニー・パッキャオ

パッキャオvsホーン戦を受けたアメリカ、リングマガジンの記事を翻訳してご紹介します。リングマガジンでは「パッキャオが勝っていた」という見解をはっきり示しており、試合に関するこのほかの記事でも判定結果を批判しています。   これはやや珍しいことだと思うので、そのほかの媒体の海外記事も読んではみたのですが、海外の論調としてはどうもそんなかんじのようです。難しいです…。   【ジェフ・ホーンがマニー・パッキャオに論議の余地のある判定で番狂わせの勝利】 (7月1日、web上のア...

BoxingDVDshop AZ店長日記 | 2017.07.04 Tue 14:27

9月にローマン・ゴンサレスvsシーサケット第2戦

9月の楽しみな情報です!スーパーフライ級のトリプルタイトルマッチ!井上尚弥、ローマン・ゴンサレス、カルロス・クアドラスを含む階級トップの選手が同じ興行で戦います!場所はアメリカ。これは必見!   【シーサケットvsゴンサレス第2戦が9月9日、115ポンド級トリプルタイトルマッチのメインに】 (6月17日、web上のアメリカ、リングマガジンの記事より) https://www.ringtv.com/502099-wisaksil-wangek-roman-gonzalez-rematch-slated-september-9/   ローマン・ゴンサレスは、自身の...

BoxingDVDshop AZ店長日記 | 2017.06.27 Tue 16:57

このテーマに記事を投稿する"

< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 >

全1000件中 231 - 240 件表示 (24/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!