本日、無事に上飯田団地第5自治会の総会を行いました。 2021年度の活動報告と会計報告を行い、承認されました。 2022年度の新体制がスタートしました。 2020年春に始まったコロナ禍… はや2年… 感染が収まったかと思うと… 変異株が出て来てまた拡大… の繰り返し… 一体、これをいつまでやるのだろうか… 自治会活動もほぼ中止。 運動会もお祭りもやらなくなってしまった… 東日本大震災もエポックだったが&hell...
上飯田団地 第5自治会ブログ | 2022.04.03 Sun 18:38
集会所前の自販機。 2019年12月5日(木)に設置され、便利で良いのですが… リサイクルBOXに関係の無いものが入れられております… 自販機の横にあるものは… ゴミ箱ではなく、「リサイクルBOX」なのです… あくまでも、この自販機で購入した飲料水のペットボトルやアルミ缶を回収するための ものであって、ゴミ捨て場ではありません…。 ここの自販機に由来しないどころか… 醬油の空き容器や...
上飯田団地 第5自治会ブログ | 2022.03.21 Mon 18:39
集会所前のコンテナ倉庫周辺の整備を行いました。 防草シートを施工します。 シートを張って… テープでコンテナに貼っつけて… 下の部分は単管パイプで固定。 シートを立てに張るので… まるで帆掛け船の「帆」のようなものなので… 物凄い強風のときにすっ飛ばされる可能性が… そこで、単管パイプをテープで固定したのですが… それでも… 年1回か2回ぐらい、前代未聞の台風とかがやって来るので… その時...
上飯田団地 第5自治会ブログ | 2022.03.12 Sat 16:46
草刈の機械と発電機のメンテナンスを行いました! 発電機は3ヶ月に1回はエンジンをかけて、いつでも使えるようにしています。 刈払機も全てエンジンをかけ、フィルターも交換しました。 今年も… アッと言う間に2ヶ月が終わりまして… そろそろ春の気配。 そうなりますと… 草たちも元気に活動し始めます…。 例年、GW前ぐらいには、一発目の草刈を行います。 また、あのワイルドな業務が始まります&hellip...
上飯田団地 第5自治会ブログ | 2022.03.09 Wed 22:24
第1集会所の入口の電灯。 壁と蛍光灯器具を固定するネジが壁から外れ、 蛍光灯器具が壁から落ちそうになっています… これはヤバい! あらたに補強用のネジクギを買ってきて、しっかりと固定します。 見事、復旧! 良かったです! みなさんが使う場所ですからね! JUGEMテーマ:町内会・自治会・隣組制度を考える
上飯田団地 第5自治会ブログ | 2022.02.09 Wed 21:52
16棟のゴミ集積所のカゴを新設しました~♪ その名も… 「カラス断ノ助」 容量560L 重量約5kg メーカーは… 株式会社SANKA(新潟県三条市三貫地新田965-1) 「カラス断ノ助」は本来、カゴが上部のフタ以外は展開しない構造なのですが… 住民の要望で、前の部分を開くことができるようにして欲しいとのことで… 金具を買ってきて開口可能に改良したのですが… 早速、カラスがやってきて… きちんと閉まり切らなか...
上飯田団地 第5自治会ブログ | 2022.02.09 Wed 21:48
昨日のびわの木(27棟)の伐採後、見通しが改善されたことを確認しました。 これで交差点での見通しは格段に上がりました。 右手から自動車が来ても確認できますね。 フェンス越しですが、対向車が来てもわかると思います。 逆側からの感じです。 これならば、人や対向車もはっきりわかりますね。 伐採してみて… たしかに見通し悪かったんだな~と改めて実感しました…。 これなら、フェンス越しでも、...
上飯田団地 第5自治会ブログ | 2022.01.23 Sun 19:13
27棟の交差点。 右手にびわの木があります。 上飯田小学校からの要請で、びわの木を切って欲しいとのこと。 ここは通学路なので、子どもたちがおおぜい通ります。 自動車がこの交差点に差し掛かると、びわの木があるため、見通しが悪くて危険とのこと。 現場を確認すると… たしかに! 自動車の運転手目線で見てみると、左側からくる人や車がわからない…。 フェンスよりも高い位置でびわが繁茂しています。 ...
上飯田団地 第5自治会ブログ | 2022.01.22 Sat 13:21
各階段の掲示板に年賀のあいさつを貼ってきました。 日本では… よやくコロナも下火になってきましたが… 世界では物凄い勢いで感染爆発しています… いったいいつになったらコロナにおびえなくてもよいようになるのやら… ホントにwithコロナってことになっていきそうですね…。 2022年は、ホント、人類にとって良いことがたくさん起こって欲しいよね…。 最近、お気に入りのことわざ。 「禍福は糾える縄の如し(かふくは...
上飯田団地 第5自治会ブログ | 2022.01.04 Tue 11:35
上飯田団地連合自治会の防災防火部主催の講演会を行いました。 講師は泉区福祉保健センターの斉藤昌代課長です。 「コロナに負けるな!!」から「コロナと一緒」へと題し、大変わかりやすく、お話をして くださいました。 今年の第5波の時の状況や、最新の「オミクロン株」について等、とても有意義な内容でした! 我々からしてみれば、テレビやニュースの報道で、イギリスがどうとか、東京がどうとか、 そういったことよりも、「泉区どーなの?」というこ...
上飯田団地 第5自治会ブログ | 2021.12.16 Thu 13:19
全498件中 221 - 230 件表示 (23/50 ページ)