JUGEMテーマ:不動産投資 『9割の日本人が知らないお金をふやす8つの習慣』著者生形大氏の発刊記念講演に出かけてきました。書籍や講演でおっしゃっていたポイントは、働かなくても安定的に入るストック収入を作ろう、複数の入り口を作ってリスクを分散しましょう、というものです。http://diamond.jp/articles/-/125604 ストック収入の代表的なものは、預金の利息、株の配当、不動産の家賃収入などになります。そのストック収入の反対は、給与収入などのフロー収入となります。複数のストック収入、ストック収入...
柏市:不動産会社“プレシーク”広報室 | 2017.04.30 Sun 16:49
JUGEMテーマ:不動産投資 空家問題の本質2 解決策はあるか 野澤千絵「老いる家 崩れる街」を読みました。 人口が減り続けるのに新しい家がどんどん建つ「住宅過剰社会」日本の現状と問題点、解決策を「都市計画」の観点から論じる。 開いた口がふさがらないような阿呆な議論ばかりが目に付く「空き家問題」において、本質的であり、「本当に解決するためにはどうしたらいいか」という現実感覚をもって書かれた非常に素晴らしい本でした。この問題に...
考える不動産投資 | 2017.04.23 Sun 11:10
JUGEMテーマ:不動産投資 米国のシリア爆撃から、空母打撃群の朝鮮半島近海への派遣、トランプ大統領の行動パターンから、北朝鮮との武力衝突があるのではないかと報じられております。 シリア、アフガニスタンと立て続けに米国は爆撃しましたが、両国そのものと戦争状態にあるわけでもないのに、なぜ、米国は爆撃をしてもいいのでしょうか。自国の危機を回避するのは当然かもしれませんが、他国の領土を勝手に爆撃してもいいという権利はないと思います。 武力衝突から戦争へと進んでしまえば、日本にも大きく...
柏市:不動産会社“プレシーク”広報室 | 2017.04.16 Sun 17:11
JUGEMテーマ:不動産投資 競売物件の愉快な占有者たち 最も危険だったり困難だったりする事柄には責任者たるもの率先して立ち向かうべし。 これがテレビや映画や漫画から僕が教わってきたことです。ワンマンバンドでは、競売で物件を落札するとまず最初に社長である僕がその家を訪れます。 落札した時点では、その物件に占有者がいるかどうかわからないケースがほとんどです。どんな人が出てくるかわからない。最初にドアをノックするときは、今でも少し緊張します...
考える不動産投資 | 2017.04.11 Tue 10:01
JUGEMテーマ:不動産投資 弱きをくじく! 競売の現場から見た生活保護制度 生活保護制度については、いろいろな意見があると承知しています。どんなことに対しても、いろいろな意見があるのは健全なことだと思います。ここで書くのは、ワンマンバンドの携わる競売の現場から見た、現在の生活保護制度に対する僕の個人的な見解です。 「不動産競売にかかった債務者は一般的に生活に困窮している」ということは、おおむね争いのないところだと思います。家を取...
考える不動産投資 | 2017.03.19 Sun 10:04
JUGEMテーマ:不動産投資 競売にまつわる人々の暮らし。ワンマンバンドの基本方針 ワンマンバンドのビジネスの基本は、競売で不動産物件を仕入れ、それをリフォームし、場合によっては賃借人を付け、売却する、というもので、年間で100件近くの不動産を、競売を通じて取得しています。 取得物件の多数は、元の所有者や、家族などが居住していて、競売にかかるくらいだから、その方々の暮らし向きは非常に厳しい場合がほとんどです。 全ての組織には、そ...
考える不動産投資 | 2017.03.10 Fri 17:42
JUGEMテーマ:不動産投資 ~~~~~~~~~~~~~~~ 細矢です。 冷汗がでました。 膝が震えました。 買わなきゃよかったと 涙がでました。 何が起きたのかというと、 『柱にヒビが入っていたのです』 古家のリフォームをしていたとき、 壁の中から見えた柱を見て 愕然としたのです。 見事に柱にヒビが入っている・・・。 私は見ないことにしようと思いました。 地震で柱が折れても、 仕方がないとあきらめること...
悔しかったら金を稼げ! 細矢ますゆきのネットでガツンと稼ぐ7つの法則 | 2017.03.10 Fri 15:04
JUGEMテーマ:不動産投資 競売ってやっぱりヤクザとかがやっているんですか?(Yahoo知恵袋) 昔はそうでした。でも今はそんなことはありません。 以前は「短期賃借権」というものが認められており、競売にかかった家を、暴力団などが賃貸契約を結び占有し、占有権を主張する、というようなことが普通に行われていました。せっかく落札しても怖い人が占有している。これでは普通の人は手を出せませんから、当然入札するのもその手の...
考える不動産投資 | 2017.02.16 Thu 11:35
JUGEMテーマ:不動産投資 ワンマンバンドの事故物件 物件は今日も燃える FBにもアップしましたが、先日弊社が競売で落札した千葉県鴨川市の一軒家、落札後社員が訪れたら燃えてしまった後でした。幸い代金納付前だったので、売却不許可の申し立てを行い無事認められたので損害はなかったのですが、競売物件を中心にビジネスを行っていると、ある程度「事故物件」で出くわすことは避けられません。 遠めからは良く見えませんが、中は真っ黒こげです &n...
考える不動産投資 | 2017.02.09 Thu 11:51
ある不動産会社に自分の属性を渡し、どのくらい融資が付くか、 複数金融機関を回っていただきました。 結果、全ての金融機関から融資を断られたとのこと( ゚Д゚) テンション下がる~~~ やはり、まだ一棟目の実績が出ていないのが原因とのこと。 たまたま読んだコラムに、「金融機関が実績を重視し始めた」というのがありました。 引渡しまでの半年待てば次が見えてくると思っていましたが、 実績が出始めるまでの1~2年待たなければならないってこと?? マイナスに考えるのは疲れるから、プラス思考...
My First JUGEM | 2017.02.01 Wed 04:49
全711件中 401 - 410 件表示 (41/72 ページ)