[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:大河ドラマ 滝山寺境内の滝山東照宮は、三代将軍・徳川家光の命により勧進されたものであり、日光、久能山とともに、東照宮三宮とされています。 正保元年(1644年)、徳川家光は徳川家康が生まれた岡崎城の近くにも東照宮を観請したいと考え、酒井忠勝、松平正綱らに命じてその場所の選定を行わせたところ、家康もよく訪れていた滝山寺に観請するのが良いということになり、正保3年(1646年)9月17日に創建されました。 創建以来、滝山寺が別当職を兼務(別当寺)してきましたが、...
大河ドラマを追いかけて | 2017.12.08 Fri 15:39
JUGEMテーマ:大河ドラマ 滝山寺は1300年前に開かれた古刹で、天武天皇の勅願により薬師如来を祀り、吉祥寺と名乗ったのが始まりとされています。 山号を「吉祥陀羅尼山」、院号を「薬樹王院」といい、熱田大宮司家、源頼朝の鎌倉幕府、歴代の足利氏、徳川家の恩恵を受けてきました。 岡崎市最古の和様建築物である三門、本堂ともに国の重要文化財です。 三門 (三門の画像:Wikipediaより) 本堂 貞応元年(1222年)三河の地頭で清和源氏の流れをくむ足利義氏が額田郡碧海の庄、吉良の東条・...
大河ドラマを追いかけて | 2017.12.08 Fri 15:37
JUGEMテーマ:大河ドラマ 浜松秋葉神社は、徳川家康が永禄十三(1570)年正月浜松城入場の際、秋葉寺第二十五代別当、叶坊光幡を浜松城下へ引具し、叶坊の願いを聞きいれ、犬居(春野)の秋葉権現堂を家臣・奥平信昌の屋敷に勧請したことがはじまりです。 浜松の地を争った武田家が滅亡したとき、家康は多くの旧武田の家臣を召し抱えますが、その際に家康への忠誠を誓わせた起請文を当神社に奉納させています。 御前崎市から湖西市に至る地域一帯の秋葉信仰の中心としての役割を担い、...
大河ドラマを追いかけて | 2017.12.08 Fri 15:31
JUGEMテーマ:大河ドラマ 天正6年(1578)徳川家康が武田氏の拠点高天神城奪取のための拠点として、家臣の大須賀康高に命じて横須賀城を築城させました。 天正9年(1581年)高天神城が落城と共に廃城となり、この横須賀城が遠州南部の拠点として位置づけられました。 大須賀家2代の後、渡瀬家1代、有馬家1代、その後、再び大須賀家2代となりますが除封され、能見(松平)家2代、井上家2代、本多家1代とめまぐるしく藩主が代わり、西尾忠成が2万5千石で入封し、明治6年(1873)に破却されました。 ...
大河ドラマを追いかけて | 2017.12.04 Mon 10:19
JUGEMテーマ:大河ドラマ 横須賀城は、平山城として山城から平城に移る中間期の特徴を備え、中世城郭と近世城郭のふたつを併せ持ち天守閣は三層四階でした。 大手門が東西にあり「両頭の城」といわれ、天竜川より運ばれた玉石垣を用いた「玉石積み」とよばれる丸い河原石を用いた石垣も特徴としてあげられます。 石垣、堀、土塁等が残り、現在は史跡公園として整備され、国指定文化財となっています。 また、不開門が城跡の北西にある撰要寺に、町番所が市役所大須賀支所北側に、旧御殿の一部が袋井市の油...
大河ドラマを追いかけて | 2017.12.04 Mon 10:12
JUGEMテーマ:大河ドラマ 掛川市の高天神城は、「高天神を制するものは遠州を制する」といわれた要衝で、徳川軍と武田軍が攻防戦を繰り広げた舞台となった山城です。 標高132メートルの鶴翁山の地形を巧みに活かした高天神城は「難攻不落の名城」と呼ばれ、優美な山の形から鶴舞城の別称を持ち、国の史跡に指定されています。 2017年(平成29年)4月6日、続日本100名城(147番)に選定されました。 城の築城年代については諸説ありますが、室町時代後期には今川...
大河ドラマ「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて | 2017.11.27 Mon 11:52
JUGEMテーマ:大河ドラマ 掛川市の高天神城は、「高天神を制するものは遠州を制する」といわれた要衝で、徳川軍と武田軍が攻防戦を繰り広げた舞台となった山城です。 標高132メートルの鶴翁山の地形を巧みに活かした高天神城は「難攻不落の名城」と呼ばれ、優美な山の形から鶴舞城の別称を持ち、国の史跡に指定されています。 2017年(平成29年)4月6日、続日本100名城(147番)に選定されました。 城の築城年代については諸説ありますが、室町時代後期には今川氏によって築かれ、家臣の福島助...
大河ドラマを追いかけて | 2017.11.27 Mon 11:45
JUGEMテーマ:大河ドラマ 直虎を支える中野直之は、井伊氏の分家筋にあたる中野家に生まれました。 父の中野直由は井伊直盛から絶大なる信頼を得ており、井伊氏の名代を任されるほど有力者でした。 しかし、直由は、今川家に対する謀反を鎮圧するための曳馬城攻めで戦死。 その後を継いだ直之は、南渓和尚との画策により、井伊直政が徳川家康に謁見する際、祐椿尼(直盛の妻、直虎の母)の命で直政に随行して共に浜松城へと向かったと伝えられています。 直之は、直虎の重臣として直虎を補佐し、直虎亡き後は、直...
大河ドラマを追いかけて | 2017.11.26 Sun 15:48
JUGEMテーマ:大河ドラマ 岡崎市朝日町の「若宮八幡宮」に、松平信康公の首塚があります。 案内板によると・・ 二俣城で自害した松平信康の首は、織田信長方で首実験された後、岡崎に戻され、この地に埋葬されたそうです。 しかしその後、岡崎城内で度々怪奇現象がおこったため、信康の霊をなぐさめるべく境内に首塚が建立されたとか。 しかし信長をはばかって社名を公にすることが出来ず、「若宮八幡宮」と改名...
大河ドラマ「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて | 2017.11.24 Fri 19:59
JUGEMテーマ:大河ドラマ 二俣城址から北東に500mあまり。 この地に、松平信康公は葬られました。 当時は小さな草庵したが、その後家康が信康の霊を弔うため、廟所、位牌堂、諸堂を建立しました。 そして清らかな瀧があることから寺の名前を「清瀧寺」とし、信康のおくり名としました。 奥の階段を登ると「信康廟」があります。 &nbs...
大河ドラマ「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて | 2017.11.23 Thu 16:46
全1000件中 261 - 270 件表示 (27/100 ページ)