[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:大河ドラマ 浜松駅から西へ約1.2kmほどのところに、遠州高野山 鴨江寺があります。 地元では、鴨江観音という愛称で親しまれ、お彼岸には多くの参拝客で賑わいます。 鴨江寺は、奈良時代に遠州地方の民話で知られる芋堀長者が観音堂を建てたいと行基菩薩に依頼し創建されたといわれ、今でも鴨江町一帯は、地元の人たちから長者平(ちょうじゃびら)と呼ばれています。 そして、鴨江寺の大伽藍を利用して建てられた鴨江城がありました。 鴨江城は、南北朝時代、南朝側三岳城の支城で、井伊家の支城の...
大河ドラマを追いかけて | 2017.10.22 Sun 09:46
JUGEMテーマ:大河ドラマ 禅堂は修行僧たちが坐禅修行に励む道場で、ドラマでは新井美羽ちゃん演じるおとわ(次郎法師)が修行するシーンが撮影されました。 その時のパネルも飾られています。 おとわちゃんが座ったのは、正面に向かって右側の一番奥。 この辺りだそうです。 禅僧の一日 自然に囲まれた奥山方広寺の中でも、最も静寂を感じる場所。 窓か...
大河ドラマを追いかけて | 2017.10.22 Sun 09:21
JUGEMテーマ:大河ドラマ 彦根市に、井伊家の始祖「共保」を祀る「井伊神社」があります。 彦根藩初代藩主井伊直政から240年後の天保13年(1842)の事。 14代藩主井伊直亮が、始祖「共保」の750回忌にあたり、井伊谷八幡宮から井伊大明神を分霊して神像を造り、龍潭寺山門下の参道脇に井伊八幡宮を造営したのが井伊神社の始まりです。 しかし造営から160年余りの年月を経て社殿は老朽化し、平成25年に新社殿の「井伊神社」が建立されて...
大河ドラマ「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて | 2017.10.12 Thu 21:32
JUGEMテーマ:大河ドラマ 10月8日第40回大河ドラマ「天正の草履番」では、万千代(虎松)が天下一の草履番を目指して奇策を練りだしました。 草履置きを造りそこに名前を書いて置くアイディアからいかに早く草履を届けるかを考え、ついに思いつきました。それは、草履を手裏剣のように履く人の足元に正確に投げることでした。上司の草履を投げるのは問題かとおもいましたが、 そこは、万千代のあまりの鮮やかさに誰もが感嘆したことで納得しましょう。 そして万千代は、草履番の指南役に出世します。 &nbs...
大河ドラマ「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて | 2017.10.09 Mon 12:42
JUGEMテーマ:大河ドラマ 三河、遠江、駿河を征服した家康は、駿河に拠点を移しました。家康は、出世するたびに城を変わり4つの城に居住しました。 1542年 岡崎城(愛知県)で生まれる。 1545年〜1560年 3歳〜19歳 今川の人質として今川館(静岡県)に住む。 1560年 織田信長が桶狭間にて今川に勝利し、織田方だった家康は、今川の城だった岡崎城をとりもどしました。 1570年 武田信玄と戦うため浜松城(静岡県)を造り、ここに拠点を移す。 158...
大河ドラマ「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて | 2017.10.08 Sun 11:48
JUGEMテーマ:大河ドラマ 徳川家康は、引間城を拡大して浜松城を建てました。 ここに約17年間座城して、その後、今川の人質時代に住んでいた今川館跡を改修した駿府城に移りました。 引間城と浜松城の位置関係 浜松城 1570(元亀元)年に家康が入城して浜松城と改称して拡張もしました。1586(天正4)年に駿府に拠点を移すまでここに住んでいました。 野面積みの石垣で有名です。歴代城主の多くが後に江戸幕...
大河ドラマ「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて | 2017.10.02 Mon 13:02
JUGEMテーマ:大河ドラマ 10月1日39回大河「虎松の野望」で紹介されたのが、家康が一番長く住んだ浜松城で、虎松が家康に仕えたのもこの城です。 家康は1568年(永禄11)に今川氏の拠点だった引間城を攻め、制圧して、ここ引間城を拠点にしました。その後、新たに浜松城を築城しました。 引間城 この城は15世紀頃に築城されており、16世紀に入って今川氏の配下となる。1568年(永禄11年)に今川方の拠点であった引間城(ひくまじょう)を攻め落とした徳川家康は、城を大幅に拡大して...
大河ドラマ「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて | 2017.10.02 Mon 03:26
JUGEMテーマ:大河ドラマ 浜松市中区に、深い緑の木々に囲まれた「浜松八幡宮」があります。 古来から、勝運や立身出世、安産、長寿などの神様として、多くの人の信仰を集めてきました。 徳川家康もまた、武運長久を祈るため、何度も参拝していたといいます。 境内にそびえるクスノキは樹齢1,000年を超えるとされている古木で、樹高は15mもあり、今なお旺盛に大きく枝を広げています。 ...
大河ドラマ「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて | 2017.09.23 Sat 21:51
JUGEMテーマ:大河ドラマ 三方ヶ原の合戦の際、この根洗松の辺りに武田信玄の本陣が置かれたとされています。 お城・史跡 ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。m(__)m 祝田の坂を下ると見せかけて徳川軍をおびき出すことに成功し、一転陣形を立て直して徳川軍と対峙したといわれています。 根洗松は、三方ヶ原の北はずれにある古い松で、雨が降るたびに根が洗われ、根洗松と呼ばれるようになりました。 現在のこの松は二代目の根洗松だそうで...
大河ドラマ「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて | 2017.09.20 Wed 11:04
JUGEMテーマ:大河ドラマ 三方原の戦いの舞台のひとつとなった祝田坂 現在バスの通る祝田坂の新道から一歩奥に入ったところに、旧道への案内板があります。 祝田坂への旧道 三方原の戦いから現在までに420年の歳月が流れている。三方原の戦いでは武田軍3万に対し、徳川軍は援軍を含めても三分の一の兵力で、しかも老練な戦術家の信玄に立ち向かうことは極めて不利な戦いであった。 徳川軍は武田軍が祝田坂を下るところを一気に攻めようと両軍とも祝田坂に勝利のきっかけを掴も...
大河ドラマ「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて | 2017.09.19 Tue 01:08
全1000件中 291 - 300 件表示 (30/100 ページ)