[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 大河ドラマのブログ記事をまとめ読み! 全1,298件の25ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

大河ドラマ

このテーマに投稿された記事:1298件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c242/7255/
このテーマに投稿された記事
rss

< 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 >

井伊家の菩提寺「清凉寺」〜彦根市

JUGEMテーマ:大河ドラマ     彦根城下の東に、彦根藩主井伊家の菩提寺「祥壽山 清凉寺」があります。   清凉寺は、慶長7年(1602)彦根藩初代井伊直政の死去により、その墓所として創建された曹洞宗のお寺です。   「祥壽」の山号、「清凉」の寺号は、ともに初代藩主井伊直政の戒名「祥壽院殿清凉泰安大居士」に由来しています。       3代目藩主・井伊直孝が、上野国箕輪から高僧愚明正察(ぐみょうしょうさつ)を招いて住持とし、直政以降、彦根で亡くな...

大河ドラマ「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2017.12.25 Mon 19:15

大洞弁財天(長寿院)

JUGEMテーマ:大河ドラマ   龍潭寺の北側、大洞山の中腹に長寿院があります。   経蔵   長寿院は、大洞弁財天とも呼ばれ、彦根城の鬼門除けとして、1695年(元禄8年)に彦根藩4代藩主・井伊直興の発願により創建されました。 楼門 楼門からの眺め ここから彦根城が見えます。   内部から見た楼門 弁財天堂(本堂) 直興は、5代将軍・綱吉の頃、日光東照宮建立の総奉行でした。この長寿院弁財天堂は、直興が日光東照宮を修造した大...

大河ドラマを追いかけて | 2017.12.25 Mon 11:45

井伊直政ゆかりの彦根・瘡守稲荷神社

JUGEMテーマ:大河ドラマ   彦根市馬場1丁目に鎮座する瘡守稲荷神社(かさもりいなりじんじゃ)は、もとは常陸の国の笠間稲荷社(茨城県笠間市)を、井伊直政が上野国箕輪に勧請し、直政が佐和山に移ったときに、城の鎮守稲荷として祀ったと伝わります。   当初は、彦根城内にあったため、庶民は参詣できなかったそうです。 (国宝・彦根城築城410年祭HPより)   尚、瘡守稲荷神社という名の神社は、全国各地にあるそうです。

大河ドラマを追いかけて | 2017.12.24 Sun 20:34

直政ゆかりの「長松院」〜彦根市

JUGEMテーマ:大河ドラマ       彦根市中央町に、井伊直政ゆかりの「長松院」(ちょうしょういん)があります。       現在は「中央町」という地名が示すように彦根市の中心地ですが、彦根城築城以前のこの辺りには善利川(現在の芹川)が流れていました。   慶長7年(1602)、佐和山城で死去した直政は、その中洲で荼毘に付されました。     その後彦根城築城の際に、水害を防ぐため大規模な川の付け替え工事が行われ、中洲だった所が町...

大河ドラマ「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2017.12.24 Sun 16:51

直虎から直政へ〜彦根市

JUGEMテーマ:大河ドラマ     天正18年(1590)、豊臣秀吉による北条攻めの論功行賞により徳川家康が関八州240万石を拝領すると、井伊直政はその内12万石を家康から拝領して上野国箕輪城主となりました。 そして秀吉が亡くなった慶長3年(1598)には、家康の命により軍事の要衝である上野国和田の地を高崎と改名して高崎城を築き、箕輪城を廃城にしました。 さらに慶長5(1600)年9月、井伊直政は関ケ原合戦後の論功行賞により佐和山18万石を拝領。 これは12万石から一挙に6万石加増されるという快挙で、関ケ...

大河ドラマ「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2017.12.23 Sat 23:27

彦根・清涼寺

JUGEMテーマ:大河ドラマ   滋賀の清凉寺は、佐和山の麓にある曹洞宗の寺院です。 山門 佐和山城の城門を移築したものです。 1602年、井伊直政の死去に伴い、井伊直孝が墓所として創建しました。 後に第15代藩主となった井伊直弼は、父の影響で、幼少期から仏道に関心をもち始め、清凉寺で13歳ごろから禅の修養を始めたたといいます。 参禅道場には、直弼が使っていた座禅を組むための椅子が遺されています。 17歳からは当時の住まいであった埋木舎に座禅の間を設けるほどでした。 井伊家の人...

大河ドラマを追いかけて | 2017.12.23 Sat 18:10

彦根龍潭寺(2)書院の襖絵

JUGEMテーマ:大河ドラマ   では本堂に入ります。   お寺の了承を得て、撮影させていただきました。   方丈には、森川許六(もりかわきょりょく)によって描かれた襖絵が残っています。 森川許六は、彦根藩主で、狩野探幽の弟に絵を学び、松尾芭蕉の門人を代表する蕉門十哲の1人に数えられる人物です。   達磨   井伊家歴代肖像画 井伊直政(左)・井伊直孝(右) 謂伊八幡宮 井伊谷より勧...

大河ドラマを追いかけて | 2017.12.22 Fri 19:28

彦根龍潭寺(1)昊天作の庭

JUGEMテーマ:大河ドラマ   彦根龍潭寺(1)昊天作の庭 ジャンル:[学問・文化・芸術]  テーマ:[神社仏閣]  慶長5年(1600年)井伊直政は家康から佐和山18万石を拝領し、井伊家を彦根へと移しました。 直政は生前、彦根にも龍潭寺を建立するよう言い残し、井伊谷・龍潭寺の五代目の住職となった昊天が遠江国から分寺し、彦根の龍潭寺を開山しました。 昊天さんといえば、私にはもうこの小松和重さんのイメージしかありません! 常におとわを見守っていましたね。 龍潭寺の...

大河ドラマを追いかけて | 2017.12.22 Fri 13:09

徳川家臣団の屋敷跡(1)鵜殿兵庫頭〜鳥居元忠〜本多忠勝

JUGEMテーマ:大河ドラマ   徳川家康在城期の徳川家臣団居住区は、浜松城を取り囲むように設定されていました。 鴨江観音堂の北築地跡、現在の浜松西小学校付近には、鵜殿兵庫頭の屋敷跡の標柱がたっています。   鵜殿兵庫頭 鵜殿 氏長(うどの うじなが) 天文18年生まれ。鵜殿長照の子。今川氏真の家臣。父とともに三河(愛知県)上之郷(かみのごう)城をまもる。永禄5年徳川家康の家臣,松平清善に攻められ捕虜となる。今川方と徳川方の人質交換で氏真のもとにもどり,のち家康にしたがった...

大河ドラマを追いかけて | 2017.12.22 Fri 13:00

徳川家臣団の屋敷跡(2)松下之綱〜近藤康用〜本多重次

JUGEMテーマ:大河ドラマ   徳川家臣団の屋敷跡巡りの続きです。 尾張町公会堂付近には松下之綱の屋敷跡     松下之綱 天文6年生まれ。松下長則(ながのり)の子。今川氏に属し遠江(静岡県)頭陀寺(ずだじ)城主。このころ日吉丸(のちの豊臣秀吉)が3年間之綱につかえている。のち徳川家康,秀吉につかえ,天正18年遠江久野(くの)1万6000石の城主となる。慶長3年2月29日死去。62歳。三河(愛知県)出身。通称は嘉(加)兵衛。(コトバンクより) 出ました!あの悪役に徹したヒゲもじゃの近...

大河ドラマを追いかけて | 2017.12.22 Fri 12:53

このテーマに記事を投稿する"

< 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 >

全1000件中 241 - 250 件表示 (25/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!