[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 興味深い話題・出来事などのブログ記事をまとめ読み! 全15,054件の41ページ目 | JUGEMブログ

>
興味深い話題・出来事など
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

興味深い話題・出来事など

このテーマに投稿された記事:15054件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c281/8712/
興味深い話題・出来事など
このテーマについて
興味をそそられた話題、関心ごとなど教えてください。(^^)
このテーマの作成者
作者のブログへ:「diegoro」さんのブログ
その他のテーマ:「diegoro」さんが作成したテーマ一覧(8件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46 >

縮小する経済? 物価倍増売り上げ落ち込み

 JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など  1週間に1〜2回多くの食料品を買うときは、連れ合いを手伝うために私も必ず店へ行きます。  数年前には1度に多く買った金額は約7千円でした。ところが、数年前とほぼ同じ品を同じ量だけ買っているのに、最近はこれが約1万5千円に跳ね上がってきました。  そこで、最近は買い物の前に必需品だけのメモを書いた紙を見ながら、余分な食品は一切買わないことにしています。  このような人が増えたのか、近くの大手数スーパーでは最近の値上げでも売り上げは落ち込んでいるらしい...

ジイの雑記帳 | 2023.11.09 Thu 15:26

ISS発見!

JUGEMテーマ:環境・天候 JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など     今朝の天気非常に良い天気で放射冷却寒い日であった その為ウオーキングに出て直ぐ目の前の上空   に非常に大きな星が見えた 木星? と同じ所に何か動いていた あれ?   若しかして国際宇宙ステーショ?3分以上見えた慌ててスマホで撮影を試みた 確かに映っていたが   スマホの動きが大きく見るに堪えなかった LINE友達に即送ったのだが・・・・   金星と比べるとかなり小さいが...

ええじゃん 尾道 ! | 2023.11.08 Wed 16:24

縮小する経済? 1戸2

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など  1戸2は私の造語です。普通の民家が1戸建っていた同じ敷地へ、2戸の民家が建つことです。  1960年から70年代に新築されたと推測される1戸建てが取り壊された後、この約60坪(約200?)の更地が2つに区分けされ、それぞれ同じような1戸の住宅を建設した業者が売りに出す。上記より少し広い敷地には3戸が建つこともあります。  このような情景が私の近くで頻繁となっています。  これは、素人的には確実に経済が縮小しているのではないかと思っております。  家が小さくなった...

ジイの雑記帳 | 2023.11.08 Wed 10:45

第166回簿記検定対策

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など     166回検定対策  第1回  

マール日記 | 2023.11.08 Wed 00:46

思い込み?「立花隆先生、かなりヘンですよ」

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 「立花隆先生、かなりヘンですよ」ー教養のない東大生からの挑戦状ー(2001年洋泉社、2002年宝島社文庫)の著者は谷田和一郎氏(東京大学理科1類に入学、文学部言語文化学科2000年卒業)で、江本康人氏(文学部2002年卒)、中嶋嘉祐氏(同左)、西健太郎氏(教養学部2001年卒)、広瀬優也氏(東京大学大学院農学生命研究科修士課程2002年終了)の4人の東大卒業生が執筆に強力しています。  この本のきっかけは、「立花氏の著作をいくつか読んでいくうちに立花氏の主張に違和感...

ジイの雑記帳 | 2023.11.07 Tue 13:54

思い込み?「立花隆噓八百の研究」

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など    人間の大きな弱点は「固定観念」にとらわれることらしい。これは「思い込み」をするのも同じような意味だと私は理解しています。  私もこの「思い込み」では、いろいろと失敗を重ねたことを反省していますが、卑近な例は私は「活字に弱い」点です。  今はそれほどでもありませんが、「大手出版社の〇〇誌の記事だから」「有名な作家の本だから」など、にはかなり騙されてきました。  この騙された代表は、とんでもない”知の巨人”「立花隆」です。飛...

ジイの雑記帳 | 2023.11.06 Mon 14:27

定期預金証書を眺める趣味

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など  昔、職場仲間の主な趣味は、野球、ゴルフ、釣り、ランニング、サーフィン、囲碁将棋、文学、音楽や絵を描くなどでした。  しかし、中には少数ですが変わった趣味の人もいました。  一つは車を洗う趣味です。いつも車はワックスを入念にかけてぴかぴかでした。仕事が休みの日には、 職場の仕事に使う車用の洗車機を使って、必ず自分の愛車を洗っておりました。  もう一つの羨ましい趣味は、定期預金の証書や通帳を、広い部屋に並べて眺めるというものです。  こ...

ジイの雑記帳 | 2023.11.05 Sun 10:28

免疫力低下と核爆弾で人類はの滅亡する

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など  西沢潤一著(共著)「人類は80年で滅亡する」(2000年東洋経済新報社)が発行されてから23年が経ちました。この本は主に、二酸化炭素とメタンハイドレートよる環境悪化、化石燃料などのエネルギー枯渇により人類は滅亡すると、説かれていると私は思います。  勿論これも人類にとっての大問題であることは、今更言うまでもありません。  しかし、人類滅亡は?人間の免疫力の低下と、?核爆弾だと私は思います。 ?は、コロナ禍でいっそう顕著になりましたが、これに加え消毒...

ジイの雑記帳 | 2023.11.04 Sat 12:12

五右衛門風呂? 火を炊きながら水運び

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など  兄が風呂へ入る時の三助は私と決まっていました。雪のちらつく冬の夜でも風呂の竈付近に待機して、入浴中の兄の命令を待っていなければなりません。 「ぬるいぞ、どんどん焚け」と、風呂の中から兄の声が飛んできます。急いで竈へ薪をくべなければなりません。「よっしゃ火を引け」で、慌てて盛んに燃えている竃の薪を外へ出します。「沸き過ぎた、水を持って来い」。これが最悪です。いつもは天秤棒で担ぐ桶に水を半分(約10ℓ)ほど入れて両手で抱えて風呂場へ運ぶのです。 ...

ジイの雑記帳 | 2023.11.03 Fri 14:32

五右衛門風呂? 火事の原因

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など (昨日の続き)  五右衛門風呂が原因の火事は時々あったようです。勿論、当時火事の現場を見てはいませんが、そういう噂を記憶しています。  一番多い原因は空焚きだったと思います。木製の風呂桶の底は鉄の板ですら、水を入れずに下から火を炊くと、5分くらいで火事になると予想されます。  次に多いのは、風呂の竈に薪を焼べる(くべる・竈に薪を入れれ燃やすこと)時に、竈の上部の赤土で固めている部分に薪が強く当たり、その衝撃で竈の上部が壊れて、風呂桶の...

ジイの雑記帳 | 2023.11.02 Thu 16:32

このテーマに記事を投稿する"

< 36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46 >

全1000件中 401 - 410 件表示 (41/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!