[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 暮らしを愉しむアイテムのブログ記事をまとめ読み! 全716件の11ページ目 | JUGEMブログ

>
暮らしを愉しむアイテム
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

暮らしを愉しむアイテム

このテーマに投稿された記事:716件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c300/3243/
暮らしを愉しむアイテム
このテーマについて
 「日々の暮らしを愉しもう♪」と、お家に帰るのが愉しくなるグッズや家具、「ほんまに好きなもんだけに、囲まれて暮らしたい!」といらんもんは置かないことにしてます。
 たとえ、「あげる」って言われても「ごめん、いらんねん…」って言いたいねん。自分がいらん物でも、他の人は欲しがったりしはる物もあるから、そんなんは「コレ、あげるっ」と進呈します。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mlle-kim」さんのブログ
その他のテーマ:「mlle-kim」さんが作成したテーマ一覧(16件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

Mrs.Organic

自分の肌や髪をいたわることの大切さ呑気な私も 数ヶ月前からじわじわと真剣に考えるようになりました。時を同じくして 原発の問題もあったりして、前にも増して 環境のこと、地球のことも考えるように。今や日本でもすっかりお馴染みとなったJohn Masters Organics「地球に経緯を払うラグジュアリーなビューティーラインを」というコンセプトが今の自分の気持ちにぴったりフィットして遅ればせながら... 私もJohn Masters Organicsデビューしました。科学物質を含まないオーガニックなヘアケアラインは髪が「すっぴん」に、素に戻...

Better Life 365 | 2016.01.27 Wed 18:54

10cm。

週末までの蒸し暑さも一転、昨日今日の肌寒いこと。「寒い、寒い」云いたくなくてもつい云っちゃうこんなに気温が下がることを予期してなかったから我が家はまだ夏掛けの薄い羽根布団のまま。寒がりなもので昨夜は慌てて ウールの薄手のブランケットをプラス。私のように寒がりではない夫はリネンのスローケットを。久しぶりに ふわっと暖かい布団にくるまって夏の間しばし忘れていたぬくもりを感じて ほっこり感を味わうちょっと懐かしくて 嬉しい。寒さを感じるようになると食卓にも ほっこりを求めたくなるもの熱々のもの...

Better Life 365 | 2016.01.27 Wed 18:29

癒し+α。

こどもの頃から大好きだったお茶の香り。当時から馴染みのあった吉祥寺でお茶を煎ったほうじ茶の香ばしい香りに鼻をクンクンさせ、吉祥寺に行く度駅前の『31』には目もくれず、笑お茶屋さんの前を 好んで通ったものです。渋い、笑。今も吉祥寺に行く度お茶の香りを嗅ぐ度、そんな当時のことを思い出し懐かしい気持ちになる。...と、そんな年季の入ったお茶の香り好き。数年前に茶香炉なるものをやってみたくてアロマポットに緑茶の葉を置いて”なんちゃって茶香炉”に挑戦してみました失敗する自信がなかったのですが...(←ややこしい)...

Better Life 365 | 2016.01.27 Wed 18:17

「ミンナノシュッチョウジョ 其の2」終了いたしました

JUGEMテーマ:暮らしを愉しむアイテム お知らせする間もなく、いきなりの終了報告となってしまいました「ミンナノシュッチョウジョ 其の2」。 とても楽しい2日間でした。   かわいいあったかいモデルハウスで、素敵な雑貨とおいしいお菓子と大好きな仲間たちに囲まれ、 お客様と笑い声が絶えなかった2日間。 ほんとに楽し過ぎて、こんなに幸せな時間をくださって、ありがとうございます。 私の担当したローズウィンドウ作りではたくさんの素敵な作品が誕生しました。 色や大きさを変えるだけで、同じ...

デザインでつなぐ、つながる。 | 2016.01.26 Tue 12:39

ピースフル

何もない ただただ真っ白な漆喰の壁にアンバランスなほど小さな アナログ感あふれる時計我が家の1Fトイレの壁なのだけど、どこまでも素朴で見るたび ピースフルな気分になります。小さな〇と云えば。世間の賑わいに乗って、今朝の私も空に現れたピースフルな〇に心を奪われました。広々とした空に 太陽と月が織りなす奇跡の環昨日あわててメガネを買った にわか天体観測者のくせに朝から宇宙の神秘など感じてみたりして。日本のあちこちでみんなが目的を同じくして空を仰いでいて…なんとも シアワセな気持ちになりましたこ...

Better Life 365 | 2016.01.26 Tue 00:48

3つのキーワード

今やすっかりブームも定着したスムージー私も半年ほど前から 暮らしの中に取り入れて野菜&フルーツによって あれこれ楽しめるから飽きっぽい私でも 楽しみながら継続中(10/16現在)同じくなんとなく続いているのが こちら、ゴボウ茶友人にすすめられて興味を持ち時間がある時に せっせとつくる。腕を酷使して 大量のゴボウのささがきを用意しばらくは 腕が笑いっぱなし。しばし天日干しにして水分が抜けたゴボウを 煎って煎って...完成!腕笑わせてがんばったのに大量のささがきが これっぽちに...毎度切なさがつきまと...

Better Life 365 | 2016.01.25 Mon 23:04

ちょっと特別。

最近我が家に仲間入りした道具なめらかな木肌のフタを開くと…そう、かつお節削り。幼い頃祖母や母がこれでかつお節を削る姿を見ていてときどき手伝わされたりもして。実家にあったのはもっと大きなサイズで場所をとっていたせいかその手間が徐々に面倒になっていったのか、ガーガーと削る音も、その姿もいつの間にか 家の中から消えていました。自分自身がこんなものを欲しがる日が まさか来るとは当時の私も思いもしなかったのだけど、最近思うようになったのです、風味のいいかつお節をうちで作れたらな、って。小ぶりで我が家に...

Better Life 365 | 2016.01.25 Mon 22:55

不便でも。

どこのおうちもそうだと思いますが朝の時間は 1分だって貴重です。朝ごはんで使ったお皿やカップ、グラスお弁当をつくるのに使ったフライパン、ボウル...etc.それら全部まとめて食洗機に入れて家を出るこれが毎朝の出勤前の流れ。こうして食洗機を日常的に使うことを考えると食洗機対応のモノがやはり便利なのだけれど、その便利さを兼ね備えなくても好きなモノがあります。たとえば。木のお皿やスプーン、鉄のフライパン、漆のお椀とか。手で洗う→拭く→完全に乾かす洗い終えた後もすぐに片付けることが出来ずしばらく出しっぱなしの...

Better Life 365 | 2016.01.25 Mon 22:46

パンのための。

朝食はほぼ毎朝パンの我が家ですが長年 パン切り包丁なるものを持たず何を切るにも いわゆる万能包丁にお任せ(ムリヤリ)いくら万能と云ってもやわらかい食パンをキレイに切るのも好みのハード系のパンを薄く切るのも やはり、やや難儀。1度に握れる包丁はどう頑張っても1本なわけでモノを増やしたくない思いが年々強まる中、パンを切るためだけに包丁を増やすのも気が進まず今日にいたっていたのですが...このたび 我が家に初めてパン切り包丁がやってきましたA&S  OVER THE COUNTERにて購入したのは、風車のマー...

Better Life 365 | 2016.01.25 Mon 19:02

『MADE IN JAPAN』

最近 あらためてその良さに気づいた今治のタオルタオル=麻の平織り一辺倒だった我が家にも徐々に 今治のパイル地のタオルが増えてきました。新旧問わず、海外のモノにはステキなモノが多くて私も、ついつい それらに目が行きがちなのだけど当然のことながら日本にも、優れたモノはたーくさんあります今治のタオルもその1つ。今春 リニューアルしたパレスホテル東京でも快適な宿泊を提供するアイテムとして客室には こちらのタオルが用意されているそう。我が家でも愛用しているホテルのタグがついたフェイスタオル(…備品を取っ...

Better Life 365 | 2016.01.25 Mon 18:48

このテーマに記事を投稿する"

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

全716件中 101 - 110 件表示 (11/72 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!