[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 暮らしを愉しむアイテムのブログ記事をまとめ読み! 全716件の9ページ目 | JUGEMブログ

>
暮らしを愉しむアイテム
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

暮らしを愉しむアイテム

このテーマに投稿された記事:716件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c300/3243/
暮らしを愉しむアイテム
このテーマについて
 「日々の暮らしを愉しもう♪」と、お家に帰るのが愉しくなるグッズや家具、「ほんまに好きなもんだけに、囲まれて暮らしたい!」といらんもんは置かないことにしてます。
 たとえ、「あげる」って言われても「ごめん、いらんねん…」って言いたいねん。自分がいらん物でも、他の人は欲しがったりしはる物もあるから、そんなんは「コレ、あげるっ」と進呈します。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mlle-kim」さんのブログ
その他のテーマ:「mlle-kim」さんが作成したテーマ一覧(16件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

★★キントーン Kintone ミニセグウェイ スタンダードモデル  #セグウェイ #GW

JUGEMテーマ:暮らしを愉しむアイテム ★キントーン Kintone ミニセグウェイ スタンダードモデル 1回の充電で最大20kmまで走行可能です!! このミニセグウェイKINTONEは防水レベルIP54です。 粉塵が内部に侵入せず、若干侵入しても正常運転を阻害しない 飛沫に対する保護を規定しています。 同様の散水装置を用い、各散水口あたり0.07L/minの水量で、あらゆる角度からの散水を行い、 最低5分間の散水で浸水がないことを確認します。 ※路面状況が良好の場合、使用状況によって異なります。 LEDライトつき...

【夢・ラポール通販】の石川です(^_^)/ | 2016.03.22 Tue 13:21

おうち森林浴。

『深緑の候』が季語としても使われる6月梅雨の雨も手伝って木々の緑が深まっていくのを感じますよね。 観葉植物を育てるのも好きな一方で枝もの好きな私が、毎年ちょうどこのくらいの季節に買うのが『ドウダンツツジ』深まる緑が夏に向かっているのを感じさせ、そよそよと風になびく木々の葉っぱが気持ち良さそうで、外で出合うそんな風景が家にも欲しくて、おうちの中でも森林浴気分を味わいたいなあ、と。だから『ドウダンツツジ』枝と云っても背の高いものが手に入りやすいし、枝ぶりや葉っぱのつき方とか何よりその姿が いかにも...

Better Life 365 | 2016.03.03 Thu 00:12

GUEST&ME

梅雨入りして ムシムシする日も多くなってきた今日この頃外の湿気に負けずなるべくさわやかに過ごしたい、と毎年この時期になると 悪あがきせずにいられません。庭で大木化してきてる(←放置しすぎ!)ローズマリーを一枝、洗面所へふだん 柔軟剤の香りが漂ってる洗面所にローズマリーのすっきりとしたフレッシュな香りが広がって◎一緒に映っているハンドソープは ずっと お気に入りのこちらGUEST&MEのハンドソープ『お客さまのためだから 自分と同じものを、自分のためだから お客さまと同じものを』このコンセプトが...

Better Life 365 | 2016.03.02 Wed 23:57

『BSN パッシブキット』を使ったスピーカー自作教室を開催します!

JUGEMテーマ:暮らしを愉しむアイテム 当ショップの『YBAプレミアクラブ有料会員』の佐藤さんが、来たる3月5日(土)に、ご自身が所属している『公社かながわデザイン機構』主催による『オリジナルスピーカー製作教室(Vol.1)』を開催するそうです。 佐藤さんは、当ショップの古くからの会員で、これまでは、アンプなど『超』の付く自作マニアとして、当ショップの中でも、レベルの高い会員さんだったのですが、昨年、思い切って『脱サラ』(今となっては死語ですか?)し、現在は、オーダーで、アンプやスピーカーの設計・制...

横浜 ベイサイドスクエア | 2016.02.18 Thu 19:33

『BSN試聴会』は盛り上がりました!

JUGEMテーマ:暮らしを愉しむアイテム 先週末は、久々のBSN試聴会として、『アナログレコード聴き比べ』大会を行いました。前日からの大雪予報では、中止も止む無しと考えていたのですが、冒頭に、わざわざ、お出で頂いた高橋先生に、アナログレコードの楽しみ方について、色々と、奥の深いお話をしていただいたり、先生自身が開発されたと言う、珍しいガラス製のターンテーブルや、『Audio Craft』製のスタビライザーなども持参していただき、試聴会は、冒頭から盛り上がりました。   今回の『聴き比べ』の趣旨は、昨年行った...

横浜 ベイサイドスクエア | 2016.02.02 Tue 03:22

我が家のダウニー。

今やとってもポピュラーな存在となった柔軟材ダウニー。私のダウニー愛用歴ももうかれこれ10年以上。目新しさにいろいろ試してみたけれど結局のところ、行き着くのはピンクキャップのエイプリルフレッシュ。ひたすら王道を行ってます。笑使い始めた当時はどこでも手に入れられる代物ではなく輸入物を扱うお店に出向いては重いのをぶらさげてフーフー言いながら持ち帰っていましたっけ。その辺で簡単に買うことが出来るこんな便利な時代が来るとは!香りが好きで長年愛用しながらも、ずーっとずーっと 未だに受け入れられないのが、あ...

Better Life 365 | 2016.02.01 Mon 17:56

漆喰の壁。

『案ずるより産むがやすし』このコトワザにもあるようにあれこれ頭で考えるよりとりあえずやってみる。そういう意味では前向きなタイプです。ときどき 間違った方向にガンガン進みそうになって必死で止められたりもして。そのあたり...ちょっと動物っぽくもある。今から2年くらい前のこと。すべてクロス張りの我が家の壁を漆喰や珪藻土で塗ってみたい。ある日、そんな衝動にかられ、そのままホームセンターに直行。クロスの上からでも塗れると知って、白の漆喰を選び買ってきました。『なんとかなるでしょ』という根拠のない自信と...

Better Life 365 | 2016.02.01 Mon 15:29

As You like!!

我が家に招いた時には友人たちにもケースバイケースで 適度に動いていただきますキッチンのカウンターに配したカフェカウンターカフェカウンターなんて立派なものではないけれどコーヒースプーンも、グラスやマグカップもお茶の時間に必要そうなものはある程度、見ればわかる状態で並んでますから完全なお客様扱いはせずに自分の家のようにくつろいで欲しいからどうぞご自由に、お好きなものを!!これ、我が家のおもてなしスタイルです。

Better Life 365 | 2016.01.29 Fri 07:36

chikuni。

先日、大好きなお店 横浜にある『chikuni』に行ってきました。お店というよりアトリエと呼ぶにふさわしい場所。いつでも穏やかな空気とやさしい時間が迎えてくれます。先日、ここで あるランプをオーダーしてきました。それから待つこと、2ヶ月弱。無事我が家にやって来ました。【角台座ランプ (アンティークブラウン)】このランプ 壁に掛けても良し。ダイニングに置いてもよし。やわらかな灯りはベッドサイドに置いて読書灯としてもステキ!!このフレキシブルさ、キライじゃないいやいや、そこが好き。やさしい温かみのあるこ...

Better Life 365 | 2016.01.28 Thu 21:27

鉄に恋して。

唐突ですが異質なものの組み合わせが好きです。とりわけ ぬくもりを感じる木と 無機質な鉄の組み合わせこれ、たまりません。笑なぜ鉄やブラスの質感が好きなのか?思うに、とても正直なイメージだから。鉄そのものに温度はないけれどまわりの温度には大きく影響される。たとえば寒いところでは そのまま冷たくクールな存在。まわりが暖かいところではその温度をそのまま受けそのあたたかさをいつまでも自身にたくわえる。そんな柔軟なところも 好きなポイントなのかも。時にコーヒーテーブル、時にサイドテーブルとなるこちらも...

Better Life 365 | 2016.01.28 Thu 21:03

このテーマに記事を投稿する"

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

全716件中 81 - 90 件表示 (9/72 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!