[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 海外留学のブログ記事をまとめ読み! 全1,426件の31ページ目 | JUGEMブログ

>
海外留学
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

海外留学

このテーマに投稿された記事:1426件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c33/10265/
海外留学
このテーマについて
海外に留学している留学先からの日記です。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「jekyll-01」さんのブログ
その他のテーマ:「jekyll-01」さんが作成したテーマ一覧(4件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 >

いろいろな中国観

こちらで話をしていて、中国人の中に自分の国のことに否定的な人もいます。 空気が悪い、渋滞がひどい、公共交通が非常に混雑するなどの環境面での問題はもちろんですが、たとえば、思っている以上に国内の混乱は大きく、56の民族を抱える中で、これを統一していくのは難しい。 GDPの成長率が7%を下回ると、多くの失業者が出て、政府は成り立たなくなるといったようなことも話で出てきます。 日本にいる時も中国国内の暴動のニュースは多少ありましたが、実際に直接話を聞いてみると、結構根深いところで気持ちの対立があり...

Festina Lente 〜公務員退職後の中国留学生活〜 | 2013.06.14 Fri 01:25

初の映画館へ

こちらに来て9か月が経ってついに映画館に行きました。 映画はどうせ聞き取れないからと行くのをためらっていました。 しかし、残すところわずかのこちらでの生活で、友人にたまたま誘われたので行ってみました。 見たのは、中国でアメリカンドリームを実現した話です。 中国では今、アメリカに留学をする、英語を勉強するということに対して非常に熱心なのですが、そのための予備校を作り上げた3人の物語です。 http://baike.baidu.com/view/8397402.htm 実際に、もととなった所は今中国で英語を勉強する予備校の代...

Festina Lente 〜公務員退職後の中国留学生活〜 | 2013.06.13 Thu 00:19

自転車の鍵また壊れる

ここ数日雨が降っていたので、自転車には乗っていませんでした。 久々に乗ろうとしたら、鍵が錆びてしまっていて、空きません。 無理にやろうとしたら鍵が折れれてしまいました。 まさか1年で自転車の鍵が三つ必要になるとは思いませんでしたが、仕方ないので買いに行きました。 値段はどんどん安くなり、今度は18元(300円ぐらい)です。 自転車も買ったばかりの頃とは比べ物にならないほど汚くなっていて、おそらくもう誰も盗もうとは思いません。 もともと、ここは北京の郊外で市内に比べるとそのような危険...

Festina Lente 〜公務員退職後の中国留学生活〜 | 2013.06.11 Tue 19:23

別れの寂しさとその要因

あと1か月しかない、ということばかりを最近考えていました。 せっかく友だちができたのに、これでお別れかと思うと非常に寂しく思っていました。 それはなぜか考えてみると、やはり国が違うからということだと思います。 中国にもフェイスブックのようなものはあるので、相手と連絡を取りやすい環境にはあります。 しかし、いったん日本に戻ってしますと、中国に行くというのは日本国内を旅行するのとは距離的な点でも心理的な点でも大きな差があるような気がします。 それもあって、次に会えるのはいつなのか、もう会...

Festina Lente 〜公務員退職後の中国留学生活〜 | 2013.06.10 Mon 23:47

海外での生活と個人価値

こちらで生活をしていて良いなと思う点の一つが、自分の価値が自然と上がることです。 日本人という存在が珍しいため、自分がどんな人間であれ、関心を持ってくれる人がいます。 もちろん、それによって悪い面もあるのかもしれませんが、今のところそれを感じたことはありません。 日本では一時期よく個性を出すことが大切だとよく言われていましたが、日本人が少ない場所に来るとその点で苦労をせずに暮らすことができます。 ただ、それは自分自信の価値ではなく、経済大国で、一定の文化を持ち、世界で認められている国...

Festina Lente 〜公務員退職後の中国留学生活〜 | 2013.06.09 Sun 20:55

動画コンテスト3位

今日は、北京航空航天大学に行きました。 先日作成した動画のコンテストに参加するためです。 正直、撮影に関しては全くの素人なので、参加することに意義がある精神で臨みました。 実際、参加してみると、参加しているチームは北京大学や上海の復旦大学といった中国トップの大学もしくは北京映画学院といった撮影を学んでいるところでした。 どこも出来上がった映像の完成度は非常に高く驚きました。 かなりのお金をかけて撮影しているようです。 一方で、私たちは1日とちょっとで、数百円で済ませてしまったの...

Festina Lente 〜公務員退職後の中国留学生活〜 | 2013.06.09 Sun 01:54

感傷に浸る

今日は、韓国語の授業が最後でした。 もともと、正式なプログラムは先月終了していて、その後有志が継続して教わっていたのですが、テストが近いということで、今学期はこれで最後でした。 次の学期も継続してやろうという話がでていましたが、それに参加できないのが非常に残念です。 正直なところ、この留学を通して感じたのですが、勉強だけをするというのは私は無理だなと思いました。 もちろん、勉強は楽しいですし、成長につながっているなという実感があります。 しかし、結局自己満足に過ぎず、世の中の役には...

Festina Lente 〜公務員退職後の中国留学生活〜 | 2013.06.08 Sat 00:08

太極拳の新たな友だち

大学の留学生向けの太極拳のクラスに出席しているのですが、そこに中国の学生が来ました。 彼は長いこと太極拳を学んでいて、昨年の年末のパーティーで太極拳を披露していました。 彼のことはその時に見ていたのですが、今回知り合うことができました。 彼は他の学生に私のいるキャンパスで太極拳を教えているということで、そこに行ってみることにしました。 数人でしたが、新たに友だちと知り合うことができました。 ただ、教えるのも明日までということで、その後は来学期までないようです。 というのも、そろそ...

Festina Lente 〜公務員退職後の中国留学生活〜 | 2013.06.07 Fri 00:47

中国での流行

テレビもなければインターネットもあまり見ないということで、情報がほとんど遮断された状態です。 唯一の情報源は人から聞いた話ということになるのですが、そんな中で日本のドラマが非常に流行っているという話を聞きました。 それは、今放送されている「イタズラなKiss〜Love in TOKYO」というドラマです。 調べてみると、今日本で放送されているみたいですね。 中国では、日本のテレビ番組を数時間後に翻訳付きで流すというボランティア集団がいるようで、その人たちが頑張っているおかげでいろいろなものが見られ...

Festina Lente 〜公務員退職後の中国留学生活〜 | 2013.06.05 Wed 22:56

異常気象

北京は雨が降ることはほとんどないのですが、今日は突然大雨が降りました。 11時ぐらいに空が夜のように暗くなり、雷とともに雨が降り出しました。 授業中だったのですが、あまりの暗さに外を見てしまいました。 写真を撮りたくて仕方なかったのですが、さすがに言い出せませんでした。 ただ、どうせ写真を撮っても夜と同じ景色なだけなので、よくわからないと思います。 1時間ぐらいで雨は止んだのですが、こんなに暗くなったのはこれまでなかったようです。 一つ貴重な経験をしました。 このような天気は、こち...

Festina Lente 〜公務員退職後の中国留学生活〜 | 2013.06.04 Tue 23:49

このテーマに記事を投稿する"

< 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 >

全1000件中 301 - 310 件表示 (31/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!