[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 専門学校選びのブログ記事をまとめ読み! 全680件の22ページ目 | JUGEMブログ

専門学校選び
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

専門学校選び

このテーマに投稿された記事:680件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c37/5653/
専門学校選び
このテーマについて
良い専門学校の選び方についてや、自分が通っている専門学校のはなしなどなど、沢山語ってください!!
特に、インテリアデザインや雑貨系の科がある学校の方はぜひ。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「yasuba0501」さんのブログ
その他のテーマ:「yasuba0501」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 >

防災・防犯への意識を高める

土佐リハビリテーションカレッジでは9日、南海トラフ地震を 想定した避難訓練を実施しました土佐リハでは毎年避難訓練を 実施しており、今回は避難訓練後、防災・防犯をテーマとした 研修会も開きました 防災に関する講演では、高知市の地域防災推進課から山中主査 をお招きし、南海トラフ地震で予想されている被害や自宅にお ける防災対策の事例などを説明頂きました 山中主査は、自助・共助に向けた取り組みを強調する中で、 「日頃から健康で過ごすことが何よりの防災対策。食料品 の備蓄も大切です...

土佐リハビリテーションカレッジの教員ブログ | 2015.11.13 Fri 08:51

在宅リハ・訪問リハについて学ぶ

理学療法学科3年生は6日、地域理学療法学?の講義の中で、 訪問看護ステーションドリームチームの西原永人先生 を講師に招き、在宅リハビリテーション・訪問リハビリ テーションについて学びました まず、病院リハとの違いについて、在宅リハは基本的に介護 保険によるサービスであることや、家庭訪問は単独の場合も 多いため、ケースによっては訪問先で、電話等で指示をもらい 応急処置をする必要性が生じること、また学校で習ったよ うな状態で利用者さまが生活しているとは限らないこと 等を挙げていました ...

土佐リハビリテーションカレッジの教員ブログ | 2015.11.12 Thu 08:43

地域での精神科作業療法

作業療法学科3年生は、6日、地域作業療法学?の講師に、兵庫県 たつの市で活動する「NPO法人いねいぶる」代表の宮崎宏興 先生を招きました「いねいぶる」は、地域の中で障害のある 方々が生き生きと働き、暮らせる場所づくりを幅広く展開さ れています 地域での精神科作業療法についての講義の中で、宮崎先生は、 障害は個人の問題ではなく地域社会の課題であると指摘 また、障害のある人が健常の人に近づくのは難しく、むしろ健常 の人たちが、障害のある人のために少しだけ時間とエネルギ ーを分けてあ...

土佐リハビリテーションカレッジの教員ブログ | 2015.11.11 Wed 13:02

テーピング!

理学療法学科3年生は、5日、スポーツ理学療法学の講義の中 で、テーピングの実技に取組みました講師には、もりもと 整形外科内科の山田義久先生と、本校卒業生を含む理学療法 士3名に来校いただきました テーピングは、ケガの予防、応急処置、再発予防を目的として 行われるものです講義ではその効果や実施上のポイントにつ いて学習しました 続いての実技では、理学療法士から直接指導を受けながら、 足首と膝へのテーピングを実践しましたまずアンカーテ ープと呼ばれる目印となるテープを、固定する部...

土佐リハビリテーションカレッジの教員ブログ | 2015.11.10 Tue 17:07

ギプス包帯で採型

理学療法学科3年生は、4日、義肢装具学の授業の中で、ギプス 包帯を用いて下肢装具の採型の実践を行いました ギプスの採型は義肢装具による歩行練習を始めるための一番 大事なステップです患者さまの状態に合わせて、採型は慎重 に行います 先生のお手本をしっかり観察した後、学生たちはペアになり、それ ぞれ実際にギプス包帯を巻いてみました水に浸した包帯を用いま すが、時間が経つにつれ扱いが難しくなってくるので、手際よく 巻いていきますまずは坐骨を探り当て、そこを覆うように包帯を 三重...

土佐リハビリテーションカレッジの教員ブログ | 2015.11.06 Fri 16:56

スニーカー完売!!

JUGEMテーマ:専門学校選び   こんにちは! シューズコース2年の久保です 学園祭MUGのスニーカー販売について報告いたします(^O^)/ 前回の記事では、制作が間に合うか。。。とご心配をおかけしましたが アッパー製作と吊り込み作業は力を合わせて、ギリギリ間に合いました!! よかったー 今回のスニーカー制作では、福岡県久留米市にあるムーンスターさんの工場にお世話になり、 底付け体験や見学をさせていただきました! 今回作ったスニーカーは、かの有名なコンバースのオールスターと同じ加硫製法と...

HIKO-BLOG | 2015.10.30 Fri 14:20

新社会人セミナー

10月27日、両学科4年生を対象に「新社会人セミナー」を開講し、 講師に、高知県立消費生活センターより、近藤真里氏をお招き しました セミナーでは、ビデオ上映を交えながら、クーリングオフ制度に ついての説明や、住宅の賃貸契約の手続き時における留意事項に ついて確認しました またクレジットカードの利用については、 カードを持つなら責任者は自分であるという意識を持つ事、最 近増えているインターネットショッピングでの怪しいサイトの 見分け方等、これから社会人になるにあたって注意すべき点を 学び...

土佐リハビリテーションカレッジの教員ブログ | 2015.10.30 Fri 08:58

山根寛氏来校!

10月26日、作業療法学科3年生では、「地域作業療法学?」 の講師に山根寛氏を迎えました山根氏は、京都大学大学院 教授、一般社団法人日本作業療法士協会理事を歴任され、 現在は「ひとと作業・生活」研究会、また市民学習会「拾 円塾」を主宰されています 今回は、日本の精神科医療を振り返り、転換点に立っている今、 精神科リハビリテーションが進むべき方向について講義頂き ました 山根氏より、患者さまと共に生きるコツについて、 ・リハビリテーションは生活であり、  “病いを治す&rdquo...

土佐リハビリテーションカレッジの教員ブログ | 2015.10.29 Thu 08:39

大津地区「地域リハ応援団」に協力!

10月25日(日)土佐リハ教員と学生は、“大津地区地域リハビリ テーション応援団”主催のレクリエーション活動企画に協力し ました テーマは「頭と体を同時に使って運動能力チェック」 理学療法体験を通して運動能力を測定したり、柔軟性や敏捷性 をチェックしました作業療法体験では新聞棒体操などを行い、 また創作活動において芳香剤を製作しました 会場で一番人気を集めた「ストループ歩行」は、文字と色が一致 しない目印を踏み歩く歩行テストです例えば、赤い色で「赤色」 と書...

土佐リハビリテーションカレッジの教員ブログ | 2015.10.28 Wed 13:13

卒業研究発表会開く

土佐リハビリテーションカレッジでは今週、卒業研究発表会 を開きました 両学科4年生の学生は、これまで約1年間、自らが決めた テーマについて、本校教職員の指導のもと、研究に取り組み ました  発表会は各学科別に開かれ、70名を超える対象 者のデータを集計・分析した学生をはじめ、熱心な学生が たくさんいました 発表会場には宮本校長も訪れ、学生に対し「研究計画を何 度も考え、見つめ直してみることで、研究結果や考察は 大きく変わってくる。今回の研究結果で終わらず、今後 も...

土佐リハビリテーションカレッジの教員ブログ | 2015.10.23 Fri 11:57

このテーマに記事を投稿する"

< 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 >

全680件中 211 - 220 件表示 (22/68 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!