JUGEMテーマ:中学受験 こんばんは。 今日も1日終了です。 さて、今日の子どもたち、 なんだかいつもに比べてハイ???? 何でだろう? 4年生に体験入塾の子がいたからかなぁ。 でも、ハイだったのは6年生。 まぁ来週頭に入試の子もいるので、 仲間の入試本番が近くなってきた今、自分事のように何となく緊張があるのかも。 緊張することは大切なことなので、まっいいか! 一般受験の子たちは本番まであと1ヶ月半。 「人事を尽くして天命を待つ」 という状態にしたいですね! 世の受験生全...
KJゼミナールの『KJ』って何だろね? | 2014.11.25 Tue 23:07
JUGEMテーマ:中学受験 連休はいかがお過ごしになりましたか~? 我が家はちょっと遠出して、紅葉狩り+城跡見学をしてきました。 もともと主人が史跡めぐりが好きで、今までも旅行といえば必ず史跡見学が予定に組み込まれていました(笑)。 ちょっと前までは、わけもわからずただ主人に連れて行かれるだけだった息子と私だったのですが・・・息子が歴史好きになってからは、楽しみとして見学ができるようになりました 今回は、主人が息子にいくつか旅行プランを話し、息子が「これがいい」と選んで決めたプラン。 秀吉が北...
2019・中学受験、いいんじゃない? | 2014.11.24 Mon 20:52
JUGEMテーマ:中学受験 こんばんは。 今日も1日終了です! さて、今日は保護者会でした。 テーマは「冬期講習について」。 冬期講習については日程や授業時間、金額などの確認ですね。 長く話をしたのは、家庭学習について。 やはり4・5年生は進級準備をしなければならない時期ですし、 6年生は入試本番に向けて最終調整をしていく時期です。 それと、低学年に関して、やっておいた方がいいよ!というお話もさせていただきました。 ちなみに冬期のKidsコースは、Me-Kidsの子を優先にして日程を入れ、 ...
KJゼミナールの『KJ』って何だろね? | 2014.11.23 Sun 21:01
JUGEMテーマ:中学受験 本郷東大「文の会」月間通信 平成26年12月の教室実施予定日 月曜日 : 1日 8日 15日 22日 (29日はお休みです!) 火曜日 : 2日 9日 16日 (23日と30日はお休みです。振替をお願いします!) 水曜日 : 3日 10日 17日 24日 (31日はお休みです!) 木曜日 : 4日 11日 18日 25日 金曜日 : 5日 12日 19日 26日 土曜日 : 6日 1...
文の会ブログ | 2014.11.21 Fri 16:15
JUGEMテーマ:中学受験 こんばんは。 今日も1日終了です。 昨日、冬期講習のことを書きましたが、 2月から新年度となる中学受験コースは、 既に来年度のことを決めていかなければなりません。 今年度はKidsコースと数覇を設定しましたが、 来年度は単科の個別コースの設置を検討しています。 まぁ単科と言っても今のところは「中学受験の算数」しか考えていませんが。 年間の予定や授業の曜日、時間、費用等、いろいろと検討中です。 勿論、中学受験コースに通っている子もスポット参加などができるよう...
KJゼミナールの『KJ』って何だろね? | 2014.11.20 Thu 20:38
JUGEMテーマ:中学受験 子供を私立小に行かせたママたちと交流があり、ときどきランチしています いろいろ参考になるし、学校が違うので気兼ねなく話せることも多くて楽しい! そこで感じましたが、やっぱり私立は宿題ガッチリ!ですね~。 例えば漢字練習。 漢字練習ノートって、1マスが十字の点線で4分割されてますよね。 子供はお手本を見ながら「この漢字の書き始めは左上のマスのこの辺からこのくらいの角度で…」くらいのレベルでお手本に似せて書かないと、赤ペン修正されちゃうそうです。修正が入ると、ま...
2019・中学受験、いいんじゃない? | 2014.11.20 Thu 12:49
JUGEMテーマ:中学受験 こんばんは。 今日も1日終了です。 さて、すっかり遅くなりました。。。。 冬期講習の要項をホームページにアップしました! 来週、4年生で1件、体験入塾の予定が入っています。 4年生は残席が少ないのでお早めに。 かなり寒くなってきましたので、皆さん、体調には十分ご注意を! ===お知らせ===================== ?小3対象「親子で体験!中学受験講座」予約受付中! ?Me-Kids(小1~小3)入会受付中! ?We-Kids(小1~小3)登録受付中! ?中学受験コース(小...
KJゼミナールの『KJ』って何だろね? | 2014.11.19 Wed 23:10
JUGEMテーマ:中学受験 こんばんは。 今日も1日終了です。 前回「また明日」と書いていましたが、ちょっと忙しく書けませんでした。。。 見に来ていただいた方、スイマセン。。。 さて、「学校の選び方 その5」です。 志望校も決まり、子どもたちは合格を目標に勉強しています。 入試も近づいてきた頃、今度は実際に受験をする「受験校」を決めなければなりません。 まずは、志望校の試験日程をしっかりと埋めていきます。 2回、3回試験があるところはそれもしっかりと日程の中に入れてくださいね。 こ...
KJゼミナールの『KJ』って何だろね? | 2014.11.18 Tue 23:16
JUGEMテーマ:中学受験 公立の小学校、地域や各学校によって宿題の量はかなりバラつきがあるようですね。 息子の学校の場合…はっきり言って、かな~り少ない方だと思います! --------------------------------------------------- ☆小1の時 国語…教科書の音読。 毎日やるのが理想だけど、やらなくても別にいいというかなりのテキトーさ。本人の裁量でOKな感じ?? 息子は真面目に毎日読んでましたが…。 算数…B4サイズのペラ1枚のプリント(計算か文章題)が、週に1回出るか出ないか? ...
2019・中学受験、いいんじゃない? | 2014.11.18 Tue 13:37
JUGEMテーマ:中学受験 息子が歴史マンガをまだ読んでくれなかったころ、どうにか歴史に興味を持ってもらいたいと、私が歴史年表を自作したことがあります。 年表といっても、人物ひとりの生涯の本当に大事なところだけざっくりと、画用紙1枚にまとめたもの。 どうして市販品でこういうものを作ってくれないんだろう?こういうのが欲しいのに!という私の負のパワーを詰め込んで(笑)自作したんです。自分で言うのもなんですが、本当にわかりやすくよく出来た年表だと思ってます ------------------------------------------...
2019・中学受験、いいんじゃない? | 2014.11.15 Sat 00:22
全1000件中 971 - 980 件表示 (98/100 ページ)