[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
Amazon Link 日本史を修得するためのアプローチはいろいろありますが、「流れ」をざっと頭に叩き込むことが最初のステップであることに異議を唱える人はいないでしょう。 「流れ」をわかりやすく解説してくれる本が、どんどん出版されていますが、その中でもベストセラーになったのが「一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書」です。 この本は、本文に年号を使わず、理解することに重点を置いた素晴らしい本と言えるでしょう。 ...
地頭が悪くてもGMARCH・関関同立に合格する方法 | 2023.09.18 Mon 21:03
本屋さんに行くと、受験生向けの参考書や問題集が山のようにあります。特に、読者の意向を取り入れて、丁寧な解説が盛り込まれた良書も数多くあります。 「解説が丁寧でわかりやすい」と聞くと、ついつい手を出したくなる気持は十分にわかります。しかし、お兄さんお姉さん方にとって、その本がピッタリか否かは別の話です。 それはなぜか? 系統立てて物事を整理できるか否かによって、効果に差が生じるからです。 例え...
地頭が悪くてもGMARCH・関関同立に合格する方法 | 2023.09.15 Fri 12:16
Amazon Link 日本史は理解を先行させるべきです。そうしないと、本当につらい丸暗記の世界に突入します。 理解本で挫折すると悪いループに入りますので、良い理解本を選択しなければなりません。 「改訂版 中学校の歴史が1冊でしっかりわかる本」は、高校受験の参考書ですが、日本史の流れを理解する上で、コンパクトでわかりやすい良書です。 その特長は ■文字だけでなく、写真やイラストを盛り込んでいる ...
地頭が悪くてもGMARCH・関関同立に合格する方法 | 2023.08.31 Thu 15:33
ブログのお引越しをしました。新しいブログはこちらです。 @マルです。 塾生のお誘いで8/26.27と文化祭を楽しんできましたよ☀️ 到着すると早速生徒さんが走ってきて 「一緒に写真撮りましょう」と言ってくださり 一枚パチリ! 小籠包を販売する赤いチャイナ服姿がとても可愛かったです。 わたくし、マルは写真撮り損ねた😭💦 ...
大学受験専門・泉野塾〜学門来福〜 | 2023.08.28 Mon 10:07
JUGEMテーマ:大学受験 【参考書】 旺文社 漆原の物理 最強の99題 【質問するページ・行・問題番号】 99題の12ページの問題2 【質問内容】 滑り出したと記述してあるのにfとおかず動摩擦係数を使っているのはなぜでしょうか? 回答 確かに「滑り出した」とあるので、「疑わしきは最大摩擦」という流れになりそうです。 しかし、本問では「加速度を求めよ」と続いていることから、「もう滑っている」ことが明確となり、動摩擦力になります。 &nbs...
日日是物理 | 2023.08.27 Sun 19:39
Amazon Link 英文法の問題集はたいてい章ごとにテーマが決まっていて、例えば「比較」なら「比較」の問題が山のように出てきます。 ジャンルごとに束になって問題が出てくるのが嫌なお兄さんお姉さん方も多いはず。障壁になって前に進めないケースもあります。 そのような場合は、ランダムに問題が並んでいる問題集が最適です。しかしながら、たいていのランダム問題集は難易度も高く、チャレンジの域に達しないというのが現実です。 ...
地頭が悪くてもGMARCH・関関同立に合格する方法 | 2023.08.24 Thu 22:06
Amzon Link 速読英単語は、長文の中で受験に必要な英単語を修得できる優れものの英単語帳です。中学編、入門編、必須編、上級編の4冊で構成されています。 動画では速読英単語をよく推奨していますが、本当に速読英単語をやれば実力が上がるのでしょうか。 一番の疑問は、以下の二つのうちどちらが正しいのかということです。 速読英単語をやってるから、成績が伸びる。 成績がいいから、速読英単語をやって...
地頭が悪くてもGMARCH・関関同立に合格する方法 | 2023.08.20 Sun 12:10
Amazon Link 高校一年で英語が不得意だったお兄さんお姉さん方が、そのあとに得意科目になる確率は一割にも満たないのではないでしょうか。 その原因は基礎学力が無いことに異論はないでしょう。 特に英単語の知識がないままでは、立て直しは難しいと言えます。 今回、お薦めする世界一わかりやすい中学英単語[難関高校対策編] は受験英単語に取り組む前の一冊です。はやりの言い方で言うと0冊目の英単語帳です。  ...
地頭が悪くてもGMARCH・関関同立に合格する方法 | 2023.08.18 Fri 16:36
Amazon Link ええ本が出版されました。 「基礎英文のテオリア」は、本格的な英文解釈に入る前に是非やっておいたほうがええ本です。 精読が大事って、言葉では理解していましたが、「基礎英文のテオリア」をやってみて、脇の甘さを思い知らされました。まさに一文一文じっくりと解説いただいています。英文の組み立てを基礎から学ぶことができます。 この本は読むというよりもやってみるが正しいです。最初に小問題、その解説というスタイルです...
地頭が悪くてもGMARCH・関関同立に合格する方法 | 2023.08.17 Thu 19:22
Amazon Link 大学受験用の本ではありませんが、「イラストでサクッと理解 流れが見えてくる日本史図鑑」は買いです。 この本で日本史の流れを一通り把握するという使い方はお薦めしません。 むしろ、日本史の勉強を真面目に取り組んできたお兄さんお姉さん方の箸休めとして利用いただきたい本と言えます。 「一冊を完璧に」という言葉にがんじがらめになって、同じ本を何周も繰り返すうちに煮詰まった状態になることってな...
地頭が悪くてもGMARCH・関関同立に合格する方法 | 2023.08.16 Wed 08:09
全1000件中 131 - 140 件表示 (14/100 ページ)