[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 国家資格全般のブログ記事をまとめ読み! 全2,553件の34ページ目 | JUGEMブログ

>
国家資格全般
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

国家資格全般

このテーマに投稿された記事:2553件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c42/2041/
国家資格全般
このテーマについて
国家資格全般にわたる話題、受験情報、勉強方法、また資格の有効利用方法や資格が必須の行為などの話題を皆さんで投稿しましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「iblog」さんのブログ
その他のテーマ:「iblog」さんが作成したテーマ一覧(6件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 >

大感謝祭

 昨日、参考書に載っていた過去の出題データをぼーっと眺めていました。3年に一度RCが出題されているんですが、矩計が出題されていない?!ま、まじか!これは受験者側にとってはプラスっちゃプラス要素なのかもだけど。結構一所懸命矩計覚えてたの時間もったいなかったかな...まいいや。じゃあRCは何、平面、立面、断面、あとうんちく系(計画要点とか)だけかい。簡単じゃね?(上から)逆に何か罠ありそうで怖いわ。それにしても木造とRCの難易度って違いすぎないのこれ...RCってボーナスステージなの?3年に一度の大感謝祭的...

黄昏 ロボット・ディスコ | 2015.03.26 Thu 10:56

二級建築士受験ネット申込完了

 27年度製図試験の受験申込みをネットにて手続き行いました。しかし学科は受験しないのにもかかわらず受験料が一律の16,800円というのが解せない。セコカンは学科受験しなければ半額なんですけど。ぐぬぬぬ...写真は大きさなど結構うるさいので、なるべく早めに規約を読んで用意した方が良いと思います。さて。申込みも終わったしひと安心。次の予定は6月初旬の製図課題発表です。それまで残り80日弱。平均的な水準(曖昧)にまで達することが目標です。

黄昏 ロボット・ディスコ | 2015.03.24 Tue 09:44

2015年 6月合格目標 日商簿記 2級パーフェクトパック【WEB+音声DL+スマホ】受講中

現在、webで勉強しています。かなりわかりやすい講義なので、楽しいですよ。試験は、6月14日です。ボチボチやっていきます。試験の詳細は、商工会議所のHPで。http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class2 JUGEMテーマ:国家資格全般

駐在員の資格試験挑戦日記 | 2015.03.22 Sun 14:06

部屋と机とイスと電気スタンドと私

 おひさしぶりです。前回の記事が「ショックです...」で終わっていただけに心配していた方も少なくなかったのではないでしょうか?いませんか。そうですか。僕は元気です。仕事などが忙しく単純に更新が止まっていました。現在の進捗状況をだだだっと書き連ねます。<施工管理技士>とりあえず27年度も受験申し込みしました。実地だけだし5000円程度で受けられるのなら。でもこれでまた落ちたら諦めます。色々な人からヒアリングしたんですが、業種の関係でやはり無理かもしれません。<建築士>ぼちぼち勉強進めています。平行定...

黄昏 ロボット・ディスコ | 2015.03.13 Fri 16:10

中古車査定士

中古自動車査定士という民間の資格があるんですね。 買取業者独自の教育で育ててるものだと思ってました。 この資格は普通乗用車ならその免許、 トラックなら大型免許と言った具合に、 運転免許を持ってないと受験資格がないようです。 試験日程はその都度発表とあるので決まってないのかな? 取得を希望するのなら担当してる協会のホームページをかかさずチェックしておく必要がありそうです。 HP⇒http://www.jaai.or.jp/  JUGEMテーマ:国家資格全般

中古車査定 | 2015.03.08 Sun 20:35

マンキューの入門経済学

JUGEMテーマ:国家資格全般   経済学が苦手なので最近ずっとこの本読んでます。 ミクロとマクロをざっくりと。 でもざっくりと言っても詳しいです。 丁寧で分かりやすい説明と、実際の経済についての例も沢山でてくるので面白いです。 テキストでいまいちピンときてなかった比較優位や、外部性のところとかとっても分かりやすくて助かりました。   マンキュー入門経済学第2版 [ N.グレゴリ・マン...

資格勉強、時々tanikki | 2015.02.25 Wed 11:11

二級建築施工管理技士合格発表

 また実地で落ちました。早あーもうなんなんだろう。毎回それなりの自信があるけど決まって実地で不合格。スクールの添削も受けたしもうやることは全てやった感。もっと根本的なところで何か原因があるんじゃないか。。とりあえず通知でランクを確認してから今後また受験するか否かの判断をしよう。はぁショックです。

黄昏 ロボット・ディスコ | 2015.02.06 Fri 10:02

フローティングディスク

 近頃なんだかすっきりしないと思ったら瀧本美織が原因でした。どうしてもロックバンドと結びつかない。うぉー別に好きでも何でもないんだけどなんかもやもやする。。あ、製図道具手元に届きました。まぁこんなものか。時間をかけて自分のこだわりを追及してかないと。とりあえずなんとなくは一式揃ったのでまぁいいか。ひとつ調べていてわかったことがありました。定規の裏についていた丸パッチ。これはフローティングディスクというらしく、元々ついているものではなくて自分でつけるものなんですね。これがあると用紙と定規の...

黄昏 ロボット・ディスコ | 2015.02.02 Mon 13:54

試行錯誤

 製図道具の選定と線の引き方でまだ試行錯誤しています。まず、製図道具。手元に何があって何が足りなくて何が必要かまとめました。で、ステッドラー15品目セットを購入。まだ手元には届いていないんですが、これがあれば一応一通り揃うかな。しかしなぜかこれだけ異様に安い。手元に届いたらびっくりするやつかな。。次に、またまた線引きの続き。(正式呼称かどうかはわかりませんがまたバックハンドドローイングという言葉を使います)最近定規を使って描いてたんですが、三角定規だとBHD(バックハンド〜)にならざるをえない...

黄昏 ロボット・ディスコ | 2015.01.28 Wed 09:59

鉛直線引き方の検証

 昨日の線引きの話の続き。やっぱりねーどうもねー右側に定規を置いて定規の左側で鉛直線を引くのに慣れない!違和感ありまくり。これをセオリーとするヤクが効くみたいにスッキリ納得できる理由を教えてくれ!(レザボアドッグスより一部引用)...ということでちょっとググってみました。知恵袋 一般的に建築図面で縦線を引く場合...知恵袋 製図の垂直線は下から上はなぜですか?製図 道具の使い方鉛筆友達 線の引き方名古屋建築資格学院 線の引き方定規で線の上をこすらないように...だと?別に水性ペンで描くわけじゃある...

黄昏 ロボット・ディスコ | 2015.01.23 Fri 09:10

このテーマに記事を投稿する"

< 29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 >

全1000件中 331 - 340 件表示 (34/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!