JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについてFP技能士2級試験・AFP厳選問題集(’10~’11) これで一発合格!かんき出版タックスプランニング P68~83正解/全問20/30問前回も20点、今回も20点。どうも・・・私は20点以上は取れないようです。どの分野も、「リスク管理」も「金融資産運用」も「タックスプランニング」も全部20点。2/3が精一杯みたいです。今までは「未学習」「未分野」ということで、テキスト中心の勉強をしてきましたが、そろそろ過去問題に移る時期かと焦ってきました。試験まで、あと40日ちょっとだ...
トロトロ勉強記 | 2010.08.01 Sun 22:52
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについてFP技能士2級試験・AFP厳選問題集(’10~’11) これで一発合格! かんき出版リスク管理 P36~5121問/30問FPの厳選問題集から「リスク管理」をしました。いわゆる「生命保険」のことです。・・・・・・・・・・・。言葉がありません。前回は正解20問、前々回は19問だったような。全く変化がありません。ここを完璧にしてから、過去問題に行こうと思っていましたが、やり方を変更します。この週末に、前回5月実施の問題を解きます。学習していない「相続・事業承継」「年金・社会保険」...
トロトロ勉強記 | 2010.07.29 Thu 23:35
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて今日、勉強会の人から連絡があり、 「FP技能検定試験」の申込が完了したとのことです。良かった!今日が申込最終日、何とかなりました。ところで・・・申込は済んだものの、全然勉強していないじゃないか!どうしようってくらい、全然していない。テキストは読んでいるけど、全然問題を解いていない。実技はおろか、学科も・・・かなり怪しい。宅建も中途半端、FPも中途半端。連続で国家試験を受けるなんて・・・・、私には少々無謀だったのでは?と、今更ながらおののいています...
トロトロ勉強記 | 2010.07.29 Thu 00:14
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについてきんざいの「FP技能検定試験」を申込ました。申込締め切り日は28日です。いや・・・多分申し込まれているはずです。 というのは、勉強会で「団体申込」をしてもらいました。申込用紙に書いて、お金を渡してお願いしました。もしかしたら、知り合いと同じ教室、近くの席になれるのかもしれません。まだ学習途中ということもあり、「3級」を申し込む人も多かったです。しかし、私は無理をして「2級」の申込をしました。YAHOO学習のインターネットドリルをしていても思ったけど...
トロトロ★勉強記 | 2010.07.28 Wed 00:54
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて前回に引き続き、金融資産運用の学習。 3.投資信託 4.債券投資 「投資信託」では、証券会社で売っている商品の内容やその仕組みを勉強した。「債券投資」では、国債を中心にその債権の内容、利息計算を勉強した。投資信託・・・・。私は株式は買ったことがない。でも、株式は短期ではなくて、10年以上持つつもりで買っていると全然怖くないし、得をすると先生は言っていた。もちろん先生も買っていたらしい。先生は、元々証券会社勤めで、その後にFPになったという。素人が投機...
トロトロ勉強記 | 2010.07.26 Mon 00:08
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて今週、3分冊タックスプランニングを読み終わったので、厳選問題集を解くことにした。正解/全問20/30問またしても微妙だ。わかっているんだから、わかっていないんだか。前半の個人税は何となくわかっているような気がする。法人税も・・・嫌いではない。しかし、小規模会社に良くある「役員と会社」のような関係は結構しんどい。個人のお金と法人のお金がごっちゃにならないように!という章だけど、なかなか手強い。この辺り、もう少し勉強する必要がある。タックスプランニン...
トロトロ勉強記 | 2010.07.25 Sun 23:56
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて★3分冊 タックスプランニング 第11章 消費税 第12章 会社、役員間及び会社間の税務 第13章 決算書と法人税申告書 第14章 税制の最近の動向-平成22年度税制改正 省略今日で最後まで読み進めて行きました。一番の難関は「消費税」と「決算書と法人税申告書」だろうか?正直、なじみがあるようなないような・・・・。ということで、タックスプランニングテキスト読みも終わりましたので、週末は厳選問題30問を解きたいと思います。そして・・・少しでもタ...
トロトロ勉強記 | 2010.07.23 Fri 22:04
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて★3分冊 タックスプランニング 第7章 個人住民税・個人事業税 第8章 金融商品と税金 第9章 法人税 第10章法人住民税・法人事業税 今日は読み進めてみた。しかし、とても「熟読」とは言えないので、今日からは素直に「読み」とすることにした。良い言葉無いかな・・・と思っていたが、素直にただの「読み」とした。正直、どこがポイントかなどよくわかっていないのに読み進めているところがある。これも、金融資産運用同様に、問題を解いてから、テキストを辞...
トロトロ勉強記 | 2010.07.22 Thu 23:40
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて★3分冊 タックスプランニング 第3章 損益通算 第4章 所得控除 第5章 税額控除 第6章 所得税の申告と納付昨日読んだ難しい「損益通算」を今日も読んだ。読んだが・・・・やっぱりイマイチわからない。なんと言っても、これまで他人任せで税金の計算なんてしたことがない。というか、私は給料所得しかもらっていない。不動産所得とか、事業所得とか、退職所得とか、一度で良いからもらってみたい。そして、納税の苦労をしてみたいもんだ。と・・・あまりに縁遠い...
トロトロ勉強記 | 2010.07.22 Thu 00:00
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて★3分冊 タックスプランニング 第2章 各種所得の内容と所得金額の計算 第1節 利子所得 第2節 配当所得 第3節 不動産所得 第4節 事業所得 第5節 給与所得 第6節 譲渡所得 第7節 一時所得 第8節 雑所得 第9節 退職所得 第10節 山林所得 第3章 損益通算正直、各種所得が多すぎてギブアップに近い。これはまた近日にでもやり直す必要がある。ただ・・・細々と覚えて事もある。第3章については「不事山譲」(ふじさんじ...
トロトロ勉強記 | 2010.07.21 Wed 00:19
全368件中 241 - 250 件表示 (25/37 ページ)