JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて正直、FPの勉強が飽和状態になってきました。特に「相続・事業承継」です。これ以上は、知識が吸い込めないというか、良く理解できないというか・・・・。テキストはきちんと読んで理解したつもりでいる。過去問題も調子が良いときは良い。しかし、少し変わると・・・全然できていない。前から書いている「問題文をきちんと読めていない」のかもしれない。問題が問うていることに、きちんと解答できていない気がします。今は何をやってもダメな飽和状態になった気がします。問題慣れ...
トロトロ★勉強記 | 2010.09.01 Wed 00:04
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて平成21年9月実施の学科試験結果 45点 合格ライフプラン : 7(前回 6)リスク管理 : 8(前回 6)金融資産運用 : 7(前回 6)タックスプランニング : 7(前回 5)不動産 : 7(前回 3)相続・事業承継 : 9(前回 5)前回よりは点数が上がりました。2回目だから、点数アップは当然です。まだまだ足りません。やはり先生の言うとおりに「9割目標」にしないと安心できません。最近、「相続...
トロトロ★勉強記 | 2010.08.31 Tue 02:13
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて 久々のFP学習だ。2分野「金融資産運用」の山場のひとつであるポートフォリオ運用が終わったので、少し気が楽だ。今日は、残りの勉強をした。 9.セーフティネット 10.関連法規 名前からしても・・・、山場ではないとわかる。何となく想像が付くし。セーフティネットとは、「預金保険制度」、いわゆる銀行の破綻から、預金者を保護する制度のことだ。まぁ、これは・・・・なんとなくわかる。1金融機関、1預金者あたり、元本1000万円。良くテレビでも出てくる。関連法...
トロトロ★勉強記 | 2010.08.30 Mon 00:39
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて2010年1月 実技正解/全問28/47問ひ、酷すぎます!でも、約1週間前にも一度解いたのですが、そのときよりはだいぶマシになっています。やっぱり難しく感じました。特に不動産問題が。 それ以外も全体的に私には難しかったです。問題を数多く解くのみ!どんどん過去にもさかのぼって解いていきたいと思います。
トロトロ★勉強記 | 2010.08.30 Mon 00:38
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて2010年1月実施の学科試験結果 41点 合格(前回32点)ライフプラン : 6(前回 5)リスク管理 : 8(前回 9)金融資産運用 : 7(前回 2)タックスプランニング : 7(前回 5)不動産 : 6(前回 7)相続・事業承継 : 7(前回 4)前回も今回も波がありすぎです。なので、喜び半分です。評:リスク管理、不動産の点数が前回より落ちているのは言語道断です。金融もタックスプランニングもこれく...
トロトロ★勉強記 | 2010.08.29 Sun 01:50
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについてついに、きんざいから「FP技能検定」の受験票が届きました。中の受験票は封筒と同じ大きさの上が4枚綴りでした。会場等試験案内や受験票(学科と実技)が入っていました。会場は、県内の大きな総合施設のようです。某大学は嫌だなぁ・・・と思っていたので、助かりました。行ったことはありませんが、場所も何となくわかります。学科と実技の分、写真を貼らないといけません。どうしよう・・・。写すのはお金がかかるので、デジタルデータを印刷したいと思います。
トロトロ★勉強記 | 2010.08.29 Sun 01:50
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて★6分冊 不動産 1.不動産の見方 2.不動産の取引 3.不動産に関する法令上の制限 のテキスト読みをしました。この3章で事実上「宅建」の3分野とほぼ同じです。先生曰く「ここまでで7割出ます」とのことでした。宅建と内容は似ているのですが、やはり微妙に違います。でも、宅建を勉強していたのはプラスとして働く気がします。これ以外にも、ネット上の問題を20問ほど解きました。正解率は8割でした。
トロトロ勉強記 | 2010.08.27 Fri 23:50
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて平成22年5月実施 実技試験正解/全問42/47問 (前回 正解31問)ということで、少しは合格ラインに入ってきました。とはいえ、合格率も高く、「簡単」と言われている5月実施の学科ですから安心できません。これに油断せずに、ますます過去問を解いて行きたいと思います。評:前回ネックだった、「不動産」と「相続・事業承継」が少しわかってきました。「不動産=宅建」かと思っていたのですが、宅建には全然出てこない問題でした。今までは「建ぺい率と容積率」の計算が...
トロトロ勉強記 | 2010.08.27 Fri 00:30
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて 平成22年5月実施の学科試験結果 39点 合格 やっと合格しました。前回は31点でした。今回は39点。8点アップです。分野別に行くと、各分野10点満点です。全60問で、6割以上の36点で合格となります。ライフプラン : 6 (前回6点)リスク管理 : 7 (前回6点)金融資産運用 : 7 (前回6点) タックスプランニング : 8 (前回8点)不動産 : 5 (前回4点)相続・事業承継 ...
トロトロ勉強記 | 2010.08.26 Thu 00:20
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて2009年9月実技正解/全問20/47問全体的に悪かった。でも、2010年1月よりは簡単だと思った。それと間違えたところは、ケアレスミスが多かった。致命的にわからないというよりも、名前を忘れていて正確に書けなかったり、書き損じ。単純なミスが多かった。全く出来なかったのは「相続・事業承継」の計算。これだけは目も当てられない。それ以外は、答えを見て理解できないことはないと感じた。試験まであと20日。本当にタイムレースになってきました。なんとか・・・なるのかなぁ。
トロトロ★勉強記 | 2010.08.25 Wed 00:01
全368件中 211 - 220 件表示 (22/37 ページ)