[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:千葉 市原市 古都辺神社 「平将門に因む隠れ里」との伝承がある地域。 神社の西に長柄ダムから村田川へと続く川が流れている。 川に沿って 浅間神社 喜多神社 犬成神社 が建っている。 古都辺神社は、丘陵の上に建っている。 銀杏が美しい! 境内向かって左(南)は崖で、深い谷になっている。 おそらく 縄文時代に、村田川を溯り支流に入り古都辺丘陵の下に。 谷から湧き出...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2021.12.06 Mon 11:57
JUGEMテーマ:千葉 冬 空と雲と風 そういえば、子供のころ、凧を揚げたっけ どこで買ってもらったのか、覚えていなくて 空が青かった 凧よりも、空ばかり見ていた 冬の空は、澄んでいて爽快 空を見た 今日という日は、こうして過ぎていく 幾たびかの癌の手術で、臓器をいくつか失い、内臓は傷だらけだが 生きていることは楽しい と、つくづく 冬の空を見るだけでも、生きる意味...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2021.12.01 Wed 15:06
JUGEMテーマ:千葉 市原市清水谷公園 石 清水谷公園の特徴のひとつとして、石の美しさがある。 この石は、公園を造るときに準備した石であろうか? この丁寧な石材処理は、石工の拘りがみてとれる。 この石は、転用したようにも見える じつに美しい石組をしている 城の石垣 古墳 を彷彿とさせる石組 市原市には 国分寺中央公園 東の石組 ...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2021.11.23 Tue 14:13
JUGEMテーマ:千葉 市原市ちはら台 清水谷公園 春夏秋冬 風情を楽しみながら 散策する人も少なく ゆっくりと 日本の風土 じつに美しい! 清らかな水 四季折々 季節の巡行
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2021.11.22 Mon 14:59
JUGEMテーマ:千葉 市原市ちはら台 清水谷公園 公園とは何か? 清水谷公園は、この問いに対する一つの回答であろう。 秋の曇り空 風が冷たく 四季折々の自然の美しさを感じることのできる公園として、清水谷公園は優れている 樹には鳥の巣 落葉が美しく ゆっくりと公園を一回り ときには、朝のランニングを...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2021.11.22 Mon 11:08
JUGEMテーマ:千葉 東いちはらエコミュージアム 2021年度秋 味噌醸造 大豆・麹・塩 のみの手作り味噌 仕込・醸造・パック詰めまですべてをエコミュージアムで! 田舎風味の昔ながらの味噌 手前味噌 材料・金額 大豆 山形産 里のほほえみ 麹 大網白里産 塩 なるとの塩 800g 600円 注 基本的に、会員が自分たちで食べるために醸造。 すでに大半を頒布。販売個数はわずかしかありません。 &nbs...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2021.11.16 Tue 15:33
JUGEMテーマ:千葉 里山整備:伐採した杉檜で子供たちのキャンプデッキ補修 荒廃する里山の整備をReno Agriが果敢に挑戦している! 東国吉の荒廃した里山 Reno Aguriのみなさまのご努力によって、少しずつ里山が整備されつつある。 伐採した杉や檜 どのように活用するか? まずは 子供たちのキャンプデッキの支柱に活用するために、エコミュージアムが12本をいただくことになった。 ...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2021.11.16 Tue 15:12
JUGEMテーマ:千葉 五井 大宮神社 夜の参詣 灯籠の灯りに導かれて 長い年月、地域住民の祈りが捧げられ、市原から厄災を払いのけ 参道の灯籠にはいつも明かりがともる 夜の参詣は、昼間とは全く違った荘厳な空気が境内を満たし 新しい獅子 人々の浄福を祈念し 疫病神や貧乏神をきつく睨み コロナ禍の鎮静化は、日本中の神々のなせるわざではないか? とも この獅子は、これから何百年ものあ...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2021.11.15 Mon 10:52
JUGEMテーマ:千葉 市原市 胡瓜・柿など 安須の里いちはら 新鮮な野菜や市原産味噌などが販売されている。 市原産胡瓜 曲がっている! それが、何か? 曲がっていて あたりまえではないか? それほど曲がっているかなあ、、、 普通 と思いつつ 美味しい! ポテトサラダに混ぜて あるいは 金山寺味噌とともに 新鮮さが格別の味を! 胡瓜 曲がっていて当然で...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2021.11.13 Sat 14:51
動物園で飼っていたキョンが 野生化して都心へ迫っているニュース(゚∀゚) 鴨川の方から歩いてきたって事ですよね! すごいなぁ。。。 これから日本の里山には、 鹿とキョンが住む風景になるのか。。。 一度狂った生態系って元に戻すのは本当に難しい。 JUGEMテーマ:千葉
はるの日記 | 2021.11.10 Wed 09:58
全1000件中 131 - 140 件表示 (14/100 ページ)