[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:千葉 更科公園の夕景 誰そ、彼は? という時刻にそろそろ 冬の夕暮れ時 この夕日は、四天王寺の西の門からも 心に、極楽を思い浮かべて と 観想念仏 無信心の身に極楽を思い描くことはできそうもないが しかし、荘厳な夕景を見ていると、天台横川の往生思想に通じる荘厳さを感じることはある 昔、行者道を辿り横川へ、帰り道はそこから東塔へ ずっと犬がついてきて この犬は、ここを歩...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.01.15 Sat 15:33
JUGEMテーマ:千葉 旧養老橋 房総往還 旧養老橋 養老川を五井と出津の間に架橋 養老川 上流から下流(手前)に流れる 川が湾曲し流れが緩やかになったところに架橋された 左 五井 右 出津 (撮影 2010年8月30日) 当時は、干潮時に新養老橋上から旧養老橋の橋桁が見えた 大水で流されたこともあったであろう。 五井中学校テニスコート西側、道を隔てた角に馬頭観音の石碑が遺っている。 房総往還の脇に建っていたか ...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.01.13 Thu 14:18
JUGEMテーマ:千葉 マリアさまの祈り 雪の夜に 市原市五井駅から海側に向かって進むと、左側に基督教カソリック教会 フランスのノートルダムに象徴されるマリア信仰は、カソリックでは特に重要とのこと 聖夜 ヨセフ マリア 幼子 旧約聖書ヨブ記 神の無応答 サタン仕掛けた陥穽 自死への誘惑を退け、生きることを選びとったヨブ 生きること=信仰 ??? と素朴な疑問を...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.01.09 Sun 10:19
JUGEMテーマ:千葉 市原市五井 大宮神社 雪の降る夜 雪の降り積もる大宮神社境内 いつも 浄められた参道を灯籠が照らし 神へ祈りを届ける道に相応しく お詣りした足跡が残る このような風景こそ日本の伝統 これまで国難はたびたび しかし、すべてを毅然と耐えてきた! コロナ禍 やがて、鎮静化 世界の平和と幸せを! 子供たちに心からの笑顔を! ...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.01.08 Sat 10:35
JUGEMテーマ:千葉 市原市養老川支流神崎川河畔 稲荷社2 古来、豊かな田園地帯として安定した村落共同体を形成してきた神崎 上総と下総とを分ける村田川を溯り、支流の神崎川へ 神崎の地を基点に川の上流への開発が進んだのであろう 神崎の稲荷神社丘陵の古墳は、この地の田畑の開発維持に絶大な権威を誇った一族の長老を祀ったものではないか? 稲荷社も、それなりの風格を備え、お稲荷様は市内現存最古とされる。 旧道は、稲荷社の社前を通っていたか?  ...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.01.07 Fri 10:01
JUGEMテーマ:千葉 村田川支流神崎川河畔 稲荷社 古来、草刈の辺りで村田川に合流していたのであろう。 大厩 駒形神社 久々津 諏訪神社 など川沿いの丘陵部旧道沿いに由緒ある神社が並ぶ。 神崎川に沿って溯ると神崎に至り、稲荷神社が建っている。 おそらく、旧道はこの神社の前の辺り、神崎川に沿って設けられていたのであろう。 稲荷神社前 神崎川下流方面 上流方面 神崎川に沿って開発が進んでい...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.01.06 Thu 11:23
JUGEMテーマ:千葉 市原市小湊鉄道 道を歩いていると、遠くで汽笛の音がして ああ、小湊鉄道があのあたりに と、思うと嬉しく 市内に詩情あふれる鉄道が走っている! ということに、私のような流れ者は驚いた 踏切で、カンカンカンカンと鳴り出すと、 やった! 今日、これからなにかいいことが起こりそうな予感 雨の日も風の日も、ひたすら真面目に走り続ける姿は、市原で暮らす人々の気風そのもの 飾らず、驕らず、ただひたすら職務...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.01.04 Tue 10:29
JUGEMテーマ:千葉 若宮神社 夜の参拝 五井町民の心意気がうかがえる若宮神社 里そして国を守る! という点が、新興宗教とは異なる 鳥居に国旗を掲げ、弥栄の誉れを寿ぐ! 例年なら、社前にテントを張り、薪を勢いよく燃やしていたのではなかったか? コロナ禍のなか、ひっそりと 明治四十一年十月修繕 鹿嶌徳次郎 牧野甚平 小倉栄蔵 渡辺佐助 小倉庄之平 中嶌三造 池田惣吉郎 八幡...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.01.03 Mon 10:36
JUGEMテーマ:千葉 2011年初詣 五井 大宮神社 いつも参道の灯籠が美しく 元旦夜の厳かな境内 こころざし 深く定めし 若人の 祈る姿に 春の来つらむ 梅が枝に 鶯とまり 春告げる その日も間近 歩み確かに どうぞいつまでも、日本が平和に満ちた美しい国でありますように!
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.01.02 Sun 12:19
JUGEMテーマ:千葉 市原市東国吉 里山を歩く! 東いちはらエコミュージアム「フットパス」準備のための里山巡検 コロナ禍のため、フットパス開催を控えているが、来年は開催したい そのためには、歩く道を決めなくてはならない。 25日土曜日 4人のメンバーで歩き出す。 ひとりは、森の所有者。道祖神や三日月様、分岐する道のすべてを知っている! 途中、昔語りを聞きながら その話がめっぽう...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2021.12.29 Wed 15:43
全1000件中 101 - 110 件表示 (11/100 ページ)