[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:楽器 ギターのヘッドホンアンプの中から、「Fender/Mustang Micro Plus」と「NUX MIGHTY PLUG MP-2」の紹介です。 エレキギターの練習は音が大きいので、自分の部屋で練習したくても簡単ではないのですが、このギターヘッドホンアンプがあればどこでも練習できますし、機材が少なくて済むのでとても便利です。 しかも、ギターだけでなくベースでも大丈夫ですし、オーディオインターフェースとしての利用も可能です。 ★「Fender/Mustang Micro Plus」(22,000円Amazon):Bluetooth搭載・25種...
パソコン物語(パソコンとカメラ) | 2025.03.27 Thu 19:32
JUGEMテーマ:楽器 ■エピフォン・カジノ AW にビグスビーB7を取り付け ちょっとレアカラーな、AW(アルペン・ホワイト)カジノに、ビグスビーB7を取り付けることになりました。 ボディに穴を開けずに取り付けできるアタッチメントがカジノにはないようです。 そこで、慎重に位置決めを行って、本体を固定するためのネジの下穴を開け、Bigsby B7を取り付けました。 カジノのボディは薄めですが内部が空洞のフルアコのため、ビグスビーを付けてもまだそんなに重く感じませんでし...
ギターワークス・エイトのブログ | 2025.03.12 Wed 12:44
JUGEMテーマ:楽器 キヨシ小林氏の『ウクレレ🎸ビンテージ・ジャズ』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)から、『セントルイス・ブルース』を弾いてみました。 足でリズムをとっていますが、ときどきズレているのがご愛敬💦 弦は何年間も替えていませんが、問題がないかも💦 ウクレレは、三井達也氏の【type R】……良いウクレレです。
ときどき本気でウクレレ | 2025.03.12 Wed 07:46
JUGEMテーマ:楽器 ウクレレは1960年代に製作された「YAMAHA NO. 150」です。 アレンジはキヨシ小林さんの『ウクレレ🎸ビンテージ・ジャズ』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)を参考にしています。 ピッチは低いです。 A=431Hz ちなみにテンポは……。 120 BPM
ときどき本気でウクレレ | 2025.03.03 Mon 08:30
JUGEMテーマ:楽器 「イン・ザ・ムード」をソプラノ・ウクレレで練習中です。 ウクレレはソプラノだよな~ ……と感じている今日この頃です。 なぜなんでしょう⁉
ときどき本気でウクレレ | 2025.03.02 Sun 10:16
右手の人差し指が不調です。 思い通りに動きません。 ストラミングも中指を使っています。 というわけで、近頃はあまりウクレレを弾いていないのですが……。 だいぶ前から気になっていたアメリカ民謡の「シェナンドー」という曲をテナーギター用にアレンジしてみました。 (動かない人差し指ですが、ソローテンポの曲には何とか対応できます) ウクレレとテナーギターはほとんど共通点が無いのかもしれませんが、ご笑覧いただければ幸い...
ときどき本気でウクレレ | 2025.02.21 Fri 22:08
JUGEMテーマ:楽器 ■モーリス W-100 ブリッジ剥がれ再接着 数十年ぶりにお使いになるということで、はじめはペグの調子をみていたのですが、チューニングを合わせていく中で何やら聞いたことのない音がしはじめ、、、 、、ミシミシ、、、ミシミシ、、バンッ! ブリッジがきれいに外れてしまいました。 本来、木と木をつなげた方が、音の伝達や強度の面からも良いのですが、このようにボディの塗装の上からブリッジを取り付けられていることが、古いギターや低コストモデルなどにみかけ...
ギターワークス・エイトのブログ | 2025.02.18 Tue 19:14
JUGEMテーマ:楽器 ウクレレ / アロハ 模範演奏 CD付 ウクレレ・マイスター、キヨシ小林さんのアレンジと模範演奏による、本格的なTAB譜付ハワイアン・ソロ・ウクレレ曲集です。 付属のCDはリスニングにも最適で、CDプレイヤーをお持ちでない方でも、スマートフォンでQRコードを読み込むと模範演奏が試聴出来ます。(Tuning: High-G or Low-G) CD付 弾いているうちに上達する! ソロ・ウクレレ・コレクション20(鈴木智貴 著) 【掲載曲(全20曲)】 ・...
ときどき本気でウクレレ | 2025.02.09 Sun 17:31
JUGEMテーマ:楽器 ■ヤマハ RGX612J 電気系修理とセットアップ ジャックが壊れてしまい、アンプから音が出せなくなっていました。 電気系のキャビティの中をみると、ボックス型ジャックが粉々になっていました。 そこで、エレキギターには定番のシンプルで耐久性のあるスイッチクラフト製のジャックに交換いたしました。 そして、調子が悪くなっていたボリューム・ポットも併せて交換いたしました。 電気系が機能するようになりましたので、新しい弦に張り替えて演奏しやす...
ギターワークス・エイトのブログ | 2025.02.01 Sat 22:18
JUGEMテーマ:楽器 いつもお世話になっております。《二胡用品販売 響友舎》でございます。 誠に勝手ながら弊社は2025/2/5(水)-2025/2/13(木)の間、発送業務をお休みさせていただくこととなりました。 上記期間中もショップページよりご注文いただけますが、商品は2025/2/14(金)以降順次発送となります。 また、入金確認やお問い合わせ対応も通常よりお時間をいただく場合がございます。 お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお...
二胡用品販売 響友舎Blog | 2025.01.29 Wed 15:52
全1000件中 11 - 20 件表示 (2/100 ページ)