[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:楽器 キヨシ小林さんが編曲したジャズ楽曲集を三冊…… ウクレレ ビンテージ・ジャズ 模範演奏CD付 ウクレレ ジャズ[改訂版]模範演奏CD付 (TAB譜付スコア) ウクレレ モダン・ジャズ ウクレレ1本で奏でる極上のジャズ曲集 模範演奏CD付 (TAB譜付スコア)
ときどき本気でウクレレ | 2025.01.23 Thu 11:28
JUGEMテーマ:楽器 ■ウェストミンスター EG のピックアップ交換とナット調整 アーチトップがソリッドではなく、プライウッドで薄っすらホロウ構造になっているためか、生音もしっかり鳴ってました。70\'sのマツモク製。 リア・ピックアップのハムバッカーが、以前に断線して修理されていたのか、シングルPUの状態になっておりミックス時にはフェーズ・アウトになってました。 そこで、リア・ピックアップをPAF系の\'59モデルに交換しました。 このギターと相性も良いようでクリーンもディスト...
ギターワークス・エイトのブログ | 2025.01.22 Wed 14:52
JUGEMテーマ:楽器 ■フェンダー・アメリカン・スタンダード・テレキャスターのフレットすり合わせと交換など フレットが少し凹んで来てましたので、音詰まりしないよう、フレットのすり合わせを行い、セットアップ調整いたしました。 そして後日、ピックアップをロゴの刻印が印象的なフェンダーの第4世代ノイズレス・ピックアップ「Fender Gen 4 Noiseless Telecaster Pickups」に交換しました。 文字通りノイズは少なくなりました。
ギターワークス・エイトのブログ | 2025.01.22 Wed 14:50
JUGEMテーマ:楽器 ■ ヤマハ SA-50 ペグの調整とセットアップ ペグの回転が不安定になっていて、チューニングが合わせにくくなっていました。 現状の状態を確認してから、ペグのオーバーホールとずれていた固定ネジの位置修正を行いました。 ペグを固定するためのネジがマイナスでした。 マイナス・ネジを回す時には、程良いサイズのチューブを使うと滑りにくくてよかったです。 そして、ネックの反りや弦高やオクターブとピックアップの高さなど全体のセットアップを行いました。...
ギターワークス・エイトのブログ | 2025.01.05 Sun 19:46
■フェルナンデス TEJ-95S ブリッジやローラーナットの交換など サスティナーが搭載されているTEJ-95Sをベースに「ZODIACWORKS TC-HOTEI 25th Anniversary Limited Sustainer」を参考にした仕様変更のご依頼をいただきました。 主な変更内容は、トレモロブリッジ、ロックペグ、ローラーナット、ピックアップ、そして金属パーツになります。 トレモロブリッジはGOTHO製ウィルキンソン、そしてロックペグやノブなどの金属パーツもGOTHO製でコスモ・ブラックに統一していきます。 ...
ギターワークス・エイトのブログ | 2024.12.19 Thu 11:21
JUGEMテーマ:楽器 ルイ・アームストロングの歌声でおなじみの "What a Wonderful World" (この素晴らしき世界) を古いソプラノ・ウクレレで弾いてみました。 弦は何年も替えていません💦 ウクレレは島村楽器のオリジナル・ブランドで、製作はフジゲンです。 楽譜通りには弾いておりませんが、アレンジはキヨシ小林さんの「ウクレレ ビンテージ・ジャズ」(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)に収載されています。 &nb...
ときどき本気でウクレレ | 2024.12.15 Sun 21:46
JUGEMテーマ:楽器 ■フェルナンデス ZO-3 の電池ボックスのフタ製作 電池ボックスのフタが取れて欠品していました。やはり無いのは不便ですので製作いたしました。 いきなり完成写真! 閉じたところと 開いたところ。 ストッパーも効くようにできました! フタがあるだけで気分が違う気がします。
ギターワークス・エイトのブログ | 2024.12.12 Thu 08:49
JUGEMテーマ:楽器 ■フェルナンデス ZO-3 ライト のナット調整と電池ボックスのフタ修理 ゼマイティスのメタルフロント風なZO-3! 少し高くて弾きづらくなっていたナットの溝をローポジションでのフレットの押弦もしやすくなるよう調整しました。 そして、外れてしまっていた電池ボックスのフタは、開閉できるように修理しました。
ギターワークス・エイトのブログ | 2024.12.12 Thu 08:40
JUGEMテーマ:楽器 リズムマシンの BOSS ボス DR-01S Rhythm Partner をフラットマンドリンの演奏で使ってみました。 曲はバッハの無伴奏チェロ……。 DR-01Sでパンデイロを選択! これが結構リアルな音色で気に入っています。 マンドリンはいまいちですが……。
ときどき本気でウクレレ | 2024.11.29 Fri 16:34
JUGEMテーマ:楽器 ■フェルナンデス TEJ-95 ブリッジとローラーナット交換など 布袋さんの25th anniversaryの様にウィルキンソン・ブリッジとフェンダーのローラーナットに交換のご依頼です。 色はコスモブラック。他の金属パーツもコスモブラックに交換していきます。
ギターワークス・エイトのブログ | 2024.11.28 Thu 17:20
全1000件中 21 - 30 件表示 (3/100 ページ)