[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 吹奏楽のブログ記事をまとめ読み! 全1,324件の35ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

吹奏楽

このテーマに投稿された記事:1324件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c58/832/
吹奏楽
このテーマについて
部活でも演奏会の話でも、吹奏楽に関することならおOKです♪
このテーマの作成者
作者のブログへ:「pi-ton」さんのブログ
その他のテーマ:「pi-ton」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 >

どこまで妥協するか。

みなさんこんにちは!大晦日だろうが何だろうが毎週火曜日は「ラッパの吹き方」更新日ですよー!誰か見てるのかなこんな日に。 先週はなんとなく雑談をしてしまいましたが、今日は少しちゃんと書こうかと思います。 《練習ができない》 この時期、アンコンに出場する方は学校などを開放してもらって練習をされているかもしれませんが、ほとんどの場合、練習場所を確保することすら難しいのが年末年始ですよね。まあ、最近ではカラオケボックスでも楽器練習OKというか推奨しているお店も結構増えてきてるみたいですが。 それ...

ラッパの吹き方 | 2013.12.31 Tue 11:36

雑談。

みなさんこんにちは! なんだかもう年末なんですね。ってかクリスマスイブか。。。1年ってこの歳になると本当に早い。特に今年はいろいろ生活にも変化があったりとバタバタしている間に年末になってしまったという感じで、やらなきゃいけないことが山のようにあるのに何も進んでいないのがとても年末年始をのんびり過ごすなんてことができない予感を現実のものにしています。 で、このブログも毎週毎週よく書いてるな、と自分でも関心します。たまには気を抜いて書いてみようと思いますので、適当に読んでやって下さい。テーマも何も...

ラッパの吹き方 | 2013.12.24 Tue 09:44

吹奏楽の聴き方。

吹奏楽の演奏会を聴きに行きました。市民吹奏楽の定期演奏会です。 久しぶりに生の演奏を聴きました。 吹奏楽の経験はあるものの、あんまり曲にも詳しくないし、まったり音楽に浸る感性も実は持ち合わせてないので、自分なりの聴き方になります。はじめは何となく旋律とか追いますが、だんだんぼ−っとして音が入るがままになってきます。 今回の演奏会、パーカッションが真面目に元気だなあ…なんて思いつつ、全然関係ない想像の世界に突入。素人ならではの緊張感ある雰囲気がまた気持ちを上ずらせるのか、「もしこうしたら&h...

山鳩のうた | 2013.12.24 Tue 00:16

合奏練習時のマナー【補足】

みなさんこんにちは! 今から2年ほど前に「合奏練習時のマナー」というタイトルで記事を書いたことがありました。 その時は、指揮者(指導者)と奏者は合奏練習の時、どんな関係でどういった姿勢でいることがが良いのか、という点についていろいろ書いています。だいぶ月日が経過しましたが、今回もこの内容で進めていこうと思いますが、今回の記事は、合奏練習時の「奏者どうしの関係」についてがメインです。 《アイコンタクトとチラ見》 歩いていても授業中でもどんな時でもそうですが、わざわざ振り返ってチラっと見られる...

ラッパの吹き方 | 2013.12.17 Tue 10:18

合奏練習時のマナー【補足】

みなさんこんにちは! 今から2年ほど前に「合奏練習時のマナー」というタイトルで記事を書いたことがありました。 その時は、指揮者(指導者)と奏者は合奏練習の時、どんな関係でどういった姿勢でいることがが良いのか、という点についていろいろ書いています。だいぶ月日が経過しましたが、今回もこの内容で進めていこうと思いますが、今回の記事は、合奏練習時の「奏者どうしの関係」についてがメインです。 《アイコンタクトとチラ見》 歩いていても授業中でもどんな時でもそうですが、わざわざ振り返ってチラっと見られる...

ラッパの吹き方 | 2013.12.17 Tue 10:15

音楽は結果が全て?

みなさんこんにちは! 今回は「客観的」というキーワードに沿って書いていこうと思います。 《レッスンでのこと》 〜スラーをレッスンで演奏している時のこと〜 オギ「じゃあ、このスラーのところ吹いてみようか」  生徒さん演奏 オギ「ここはスラーがついているから、タンギングしないで吹いてみて」 生徒さん「...スラーで吹いてますよ?」 こういうやり取り、とても多いんです。 みなさんもレッスンとか、パート練習とか合奏とかで(荻原側の経験でも生徒さん側の経験でも)同じような経験をしたことがありま...

ラッパの吹き方 | 2013.12.10 Tue 09:35

レベルの差

みなさんこんにちは! 「ラッパの吹き方」ブログでは、こちらの記事に限りコメントが書き込めるようになっています。これまでにも様々なご質問をコメントして頂いておりまして、ひとつひとつお返事も書かせて頂いています。いつも読んで下さってありがとうございます。 今回は頂いた質問の中からひとつピックアップして、それを元に話題を広げていこうと思います。先日、じぇむ さんからの書き込みで「アンサンブル(室内楽)をするにあたってメンバーのレベルの差が激しいので選曲が難しい。どうすればいいか」というコメントを頂...

ラッパの吹き方 | 2013.11.26 Tue 09:34

リップトリル 4

みなさんこんにちは! 5年以上このブログを書いていますが、これまで一回だけ火曜日に更新できずに翌日になった以外は一度も休んだことのなかったと思いますが、ついに先週お休みしてしまいました。引越してました。楽しみにしていた方、申し訳ありませんでした。 それでは、今回はリップトリルのまとめです。 《音域によって口の中の状態が変化する》 ハイノートの記事の時に沢山書いてきましたが、トランペットの音域を変化させる大切な部分に「口の中の状態と顎の動き」が挙げられます。 音域の変化に関して、簡単に言...

ラッパの吹き方 | 2013.11.19 Tue 14:13

今夜は吹奏楽の...

今夜は吹奏楽のステージでした。 某幼稚園の60周年祝賀会。 参列者は150名近く・・・宴席なので、嫌な予感はしましたが、14〜15名の吹奏楽編成での演奏では、宴会の騒音に負けてしまうのではないか?と思いましたが、やはり負けてました(笑)。 JUGEMテーマ:吹奏楽

sato_blog | 2013.11.18 Mon 01:34

リップトリル 3

みなさんこんにちは! 現在、リップトリルについて解説しています。 幅の狭い2つの倍音を素早く行ったり来たりするこの奏法のポイントは、大きなリップスラーとは違い小刻みな顎の動きができるか、ということにあります。舌を乗せている顎がその音程間に合わせて的確に動くことができれば、結果として舌も同じ様に動くことになり、口の中の面積は若干狭く、また広くを繰り返すことができるということです。 《基本はロングトーン》 このようにリップトリルは文章で解説するととても簡単に済んでしまうのですが、ブログの記事...

ラッパの吹き方 | 2013.11.05 Tue 08:50

このテーマに記事を投稿する"

< 30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 >

全1000件中 341 - 350 件表示 (35/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!