JUGEMテーマ:ジャズ 「ワンボーイ」と「内気なジョニー」はジョニー・ソマーズの代表曲。当時は新鮮で初々しいこの歌声に、痺れて魂が抜けてしまった。カバー曲がたくさんあったが日本人のはダサい。 それにしても「内気なジョニー」とはタイトルに違和感がある。ガンバレ!ジョニーとかなかったのか?まあ、ヒットすればそれでよし。 内気なジョニー/ジョニー・ソマーズ - YouTube
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.04.14 Wed 10:58
JUGEMテーマ:ジャズ 松山英樹のマスターズ優勝は近年まれにみる朗報であるが、この視聴率(占拠率)が53%になり驚いている。世の中には暇な輩が多いもので私だけではなかったのだ。日本人には松山英樹はまさにワンボーイである。 【歌えるオールディーズ 99】 ワン・ボーイ (ジョニー ... 石川遼は同世代であるが、石川遼ほど派手さがないのであまりにも過小評価されておりました。今回の大偉業で世間の注目は彼に集まることになります。松山英樹は愛...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.04.13 Tue 13:23
JUGEMテーマ:ジャズ オールド・ブラック・ジョー - YouTube 松山英樹がマスターズで優勝した。日本人の海外制覇は珍しいこと。体格的にスリムだから運動競技は似合わないはずです。大坂なおみは黒人の血が混じっているので運動競技に優れているのです。 日本人が米国で中国人に間違われて襲われているが、単にヘイトクライムと叫ぶのではなく、原因を探した方がいい。襲われるのは日本人が気が弱くて反抗を強くしない事も一因である...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.04.12 Mon 11:52
JUGEMテーマ:ジャズ ジャンバラヤとは米、野菜、肉などを大鍋で炒めた料理でアメリカの南部で自然発生的に生まれた。バーべキューなどと同じく野外で多様な価値観を持った人たちが食べた料理である。 今多様性を失った白人の既得権益の亡者たちがわめいていては、問題の解決にはなりません。まさにジャンバラヤで行きましょう。 それにしても日本人が中国韓国人と同列に扱われては相当に不愉快です。在米のアングロサクソン系人たちは日本人を迫害しないで...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.04.11 Sun 14:14
JUGEMテーマ:ジャズ 「ホテル カリフォルニア」 イーグルス - YouTube 皆さん、ようこそホテルカリフォルニアへ。ここはチェックインはご自由ですが、チェックアウトはできませんよ!この仕掛けは経済界にも当てはまります。金利は永久に安くて銀行はバタバタと倒れています。両替手数料も導入している。殿様商売のお仕置きが始まったようだ。 証券関係はいいらしい。株式、投資信託の個人の投資は米国は40%を超えて、日本は10%そこそこ。こりゃあダメだわなあ...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.04.08 Thu 12:08
JUGEMテーマ:ジャズ 史上最大の作戦 (ミッチ・ミラー合唱団) - YouTube 以下はWikipediaより引用。 20世紀FOXの大プロデューサーダリル・F・ザナックが心血を注いで製作した作品。アメリカからジョン・ウェインやヘンリー・フォンダらが参加した他、英仏独からも豪華キャストを迎え、製作費1,200万ドル(当時のレートで43億円)の巨費[注釈 1]を投じた。なお当時20世紀FOXは会社が倒産寸前でしたが、この映画の世界的な大ヒットで再建したと言われている[注釈 2]。 &...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.04.05 Mon 11:38
今年の2月のことになりますが、 市川新庁舎で一般公開されるベーゼンドルファーのプロモーション動画の撮影に出演させて頂きました。 その時の動画が完成し、公開されましたのでぜひご覧ください♪ ↑の動画は私のオリジナル、Breath of Spring1曲のみの動画となっております。 5曲を収録した約30分の動画はコチラです↓ https://youtu.be/2Yl54EvtLUQ 皆さまもぜひこの素晴らしいピアノを弾いてみてください♪ &n...
まさみゅーじっく♪ | 2021.04.04 Sun 20:06
JUGEMテーマ:ジャズ 1959年から1965年にかけて米国CBSで制作・放送されたドラマで、西部劇の代表的な作品。 毎週の放映は団塊の世代を中心に熱狂的な雰囲気に包みこんだ。 ローハイド/フランキー・レイン - YouTube 以下はWikipediaより引用。 初期には冒頭で隊長ギル・フェイバーの独白で始まっている。隊長の任務、西部を旅する者の心得、カウボーイの生きがい、頭にかぶるテンガロンハットの使い方などを語り、最後は「私...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.04.04 Sun 10:54
JUGEMテーマ:ジャズ シェーン、カムバック!の名セルフで知られる西部劇の不朽の名作「シェーン」は日本の作品にも影響を与えている。高倉健主演の映画「遥かなる山の呼び声」である。 以下はWikipediaより引用。 南北戦争後のワイオミング州の西部に広がる高原、グランドティートン山が前にそびえ立っているジョンソン郡の開拓地では、従来からの権利を主張する牧畜業者のライカー(エミール・メイヤー)一家と開拓者たちが対立していた。開拓者が来る前に、先住民族と戦い...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.04.03 Sat 14:00
全1000件中 161 - 170 件表示 (17/100 ページ)