JUGEMテーマ:ジャズ ルイ・アームストロングは1901年8月4日生まれで1971年7月6日没。ジャズトランペット奏者、作曲家、歌手。愛称はサッチモ。歌手としての代表曲に1967年の「この素晴らしき世界」がある。 この素晴らしき世界 ルイ・アームストロング - YouTube La Vie En Rose :Louis Armstrong / バラ色の人生 :ルイ・アーム ... KISS OF FIRE/ Louis Armstrong ...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.03.01 Mon 10:09
JUGEMテーマ:ジャズ カーペンターズはロスアンゼルス出身の兄妹ポップ・ミュージック・デュオ。兄のリチャードは作曲・編曲を担当していてステージではピアノを弾いていた。妹のカレンはヴォーカルを担当していた。妹のカレンのヴォーカルはその伸びやかな声と音域の幅広さでスローからアップテンポな曲まで歌いこなしてヒット曲を連発していた。 遥かなる影 雨の日と月曜日は スーパースター イエスタデイ・ワンス・モア プリーズ・ミスター・ポストマン ...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.02.27 Sat 12:10
JUGEMテーマ:ジャズ 以下はWikipediaよりの引用です。 ブレンダ・リー(Brenda Lee、1944年12月11日 - )は、アメリカ合衆国ジョージア州出身で1960年代にチャートのトップの常連であった女性歌手。ロカビリー、ポップ、カントリー・ミュージックを歌い、1960年代に47曲がアメリカのチャートにランクインし、その10年間のチャートではエルヴィス・プレスリー、ビートルズ、レイ・チャールズに続き第4位であった[1]。 1960年のヒット曲『I'm Sorry...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.02.23 Tue 12:47
JUGEMテーマ:ジャズ 1960年に大ヒットしたこの曲。「Pineapple Prinsess」はAnetto Funicello がオリジナルであるが、日本では田代みどりの歌が大ヒットした。 彼女は昭和21年生まれで、いわゆる団塊の世代です。そのキュートな笑顔、笑った時のえくぼがとにかく可愛い。 当時では世界一えくぼのかわゆい女の子と云われたものです。 我々のようなコアな洋楽ファンの間では、オリジナル曲が愛聴されていましたが、この曲に限っては「田代みどり盤」が大ヒットしていました。 &...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.02.22 Mon 11:13
JUGEMテーマ:ジャズ 「情熱の花」は原曲はアメリカのグループ ザ・フラタニティ・ブラザーズが1957年に発売してヒットした。1959年にヨーロッパの歌手のカテリーナ・ヴァレンテがフランス語盤、ドイツ語盤をカバーして世界的に大ヒットしている。 日本ではザ・ピーナッツがカバーして日本で大ヒットしている。我々としてはカテリーナ・ヴァレンテがオリジナルと思っています。 ちなみに「情熱の花」は、ベートーヴェンの「エリーゼのために」のメロディーをアレンジの...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.02.21 Sun 12:18
JUGEMテーマ:ジャズ サラ・ヴォーンはビリー・ホリディ エラ・フィッツジェラルドと女性ジャズヴォーカリストの御三家と言われる。 その歌声はソプラノからコントラルトまで幅広いレンジに美しいヴィブラートのかかった歌唱力です。オペラ歌手にも匹敵する声量と音域で他を圧倒しています。 この「ラヴァーズ・コンチェルト」は今ではオールディーズと言われる分野、当時はポピュラーソングと言われた楽曲と重なる時期に大ヒットした。圧倒的な歌唱力にジャズヴォーカリストの存在を思い...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.02.19 Fri 11:47
JUGEMテーマ:ジャズ 1965年にサンレモ音楽祭で歌われた。You Don't Have to Say You Love Me 日本ではダスティ・スプリングフィールドが歌い、大ヒットした。彼女の朗々としてスケールの大きな歌声が素晴らしい。 その後にエルヴィス・プレスリーがカヴァーしているが、彼は生で歌うと下手くそです。しかしながら人気がある。 www.youtube.com/watch?v=MDHbKCK579I この胸のときめきを [日本語訳付き] ダスティ・...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.02.17 Wed 13:14
JUGEMテーマ:ジャズ 西崎みどりは日本舞踊家。女優。歌手。1960年4月9日生まれ。身長 162センチ 体重48キロ。 日舞・西崎流の宗家で5歳の時に襲名。遠藤実に認められて芸能界入り。8歳の時に田端義夫とのデュエット曲「ねんねん舟歌」が大ヒットした。14歳の時に平尾昌晃と出会い、「旅愁」がミリオンセラーとなる。 14歳の時にテレビ出演した時に、当時番組の司会者をしていた森田健作に「いや~、14歳とは見えないですね~色っぽいですね~」と言われて...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.02.14 Sun 11:30
JUGEMテーマ:ジャズ 1972年にチック・コリアが作曲した名曲です。主にジャズとして演奏される。たまにヴォーカリストが歌うが相当な歌唱力が要求される。 スペイン (Spain) 作曲 チック・コリア - YouTube spain chick-corea スペイン チック・コリア オーボエ jazz ...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.02.13 Sat 12:00
JUGEMテーマ:ジャズ 「悲しき天使」はイギリスのメリー・ホプキンが歌って大ヒットをした。1968年のこと。ロシア語の歌謡曲を原曲としている。 作詞作曲はジーン・ラスキン。これをポール・マッカートニーがプロデュースしている。 私はロック系の歌が嫌いで、ビートルズが洋楽系を席巻していた頃はうんざりしていました。そこにこの曲の登場はホットしたものがありました。 「悲しき天使」・・・メリー・ホプキン 悲し...
fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2021.02.12 Fri 08:28
全1000件中 191 - 200 件表示 (20/100 ページ)