[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 陶芸のブログ記事をまとめ読み! 全637件の22ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

陶芸

このテーマに投稿された記事:637件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c82/1981/
陶芸
このテーマについて
陶芸や陶芸作品、陶芸家に関する記事を紹介します。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「arigataya」さんのブログ
その他のテーマ:「arigataya」さんが作成したテーマ一覧(4件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 >

  JUGEMテーマ:陶芸  普段、器のカーブがどうなっているのかなど、このアングルでしみじみご覧になる方は、 プロや余程の陶磁器ファンの方ではない限りいないと思います。 そしてご覧になってもその違いが余りわからないかと思われますが、これは左が没で右が合格です (*あくまでも私、大村倫一個人の感覚です)。 没の理由は、立ち上がりのカーブと真ん中のカーブの繋がりが甘い(真ん中が膨らんでいない。痩せた形と表現します)のと、 口の鹿皮(ろくろ成形時に口を作る為の道具。しかがわと読みます...

神の真似事 | 2015.12.21 Mon 18:15

貫入

JUGEMテーマ:陶芸  秀高窯の特色として、貫入(かんにゅう)があります。 少々見辛いですが、右の湯呑みと左の湯呑みを見比べて頂きますと、右にはヒビの様な模様が入っているのが確認出来ます。 これが貫入です。左はまだあまり使用していないのに対し、右のものは大分使い込んだ為です。 焼成時に貫入を入れる焼き方もありますが、うちは使用していく中で自然に貫入が入る様な焼成をしています。 昔から貫入は陶器の見所の一つとして大変珍重されてきました。 器を日々使用する中で、その変化を楽しむというの...

神の真似事 | 2015.12.20 Sun 22:38

素焼きの後

JUGEMテーマ:陶芸  本日素焼きが終わりました。 後は、釉薬を弾かす為の撥水剤を底に塗って、色々細工をし、釉薬を掛けて本焼という流れです。 文章にすると一文ですが、全ての工程が非常に色々と大変なんです(写真は一部分です)。 まずは撥水剤を塗る作業。これをしないと焼く際に、作品を乗せて焼く棚板と作品が癒着してどちらも死んでしまいます。  紫色のが撥水剤です。手前の青い手ろくろに乗せて筆で塗布していきます。臭いがシンナーのそれに近く、 あまり良い臭いではないのですが(というか臭い...

神の真似事 | 2015.12.20 Sun 00:24

鉄釉

JUGEMテーマ:陶芸   鉄釉は文字通り鉄が釉薬に使われています。 鉄は含有量の多寡や焼き方で青色または緑色、それから黄色や赤、黒と様々な色に変化する要素を備えています。 非常に面白い素材であり、鉄釉だけを扱うスペシャリストの様な方もいらっしゃいます。 上の画像は、弁柄(鉄です)の含有量が多い鉄釉を掛けたシンプルなもの。 光沢があまり無く、寂び色の渋い感じが出ています。個人的には悪くないけど後もう一歩というところ。 もっと良いぐい呑みをつくりたいところです。    どうでも良...

神の真似事 | 2015.12.19 Sat 00:04

粉引き

JUGEMテーマ:陶芸  うちの窯(親父)のライフワークとして粉引き(こひき)をやっています。 粉引きとは厳密に言えば、鉄分の多い素地(色の濃い土)に白い土(化粧土と言います)を掛ける技法の事です。 *最近は少し意味の拡大が見られます。上記のものも素地が白ですし、  何より泥彩しているので粉引きと呼べるかはかなり怪しいところです(笑)  元々は磁器の白さを求めて開発された技法ですが、 今現在は、粉引き特有の柔らかな質感が認められ、粉引きという一つのジャンルにまでなっています。 加...

神の真似事 | 2015.12.18 Fri 00:12

秀高窯の展示場

JUGEMテーマ:陶芸  ・写真の作品は全ての親父のものです。 父が初代で私は二代目。   福岡県の片田舎に私の工房「秀高窯」はあります。福岡にも上野(あがの)や高取や小石原等有名な窯元は数多くあれど、 その全てに属さず我が道を歩んでいる窯です。その地に根ざした特色というものが無いのが欠点ですが、それだからこそ そういった特色に縛られる事無く、土や技法を自由に使えるという事もあって作品は非常にバラエティに富んでいます。  次回以降はうちの窯の特色や考え方等を具体的な作品をupしながら、少し...

神の真似事 | 2015.12.17 Thu 00:18

セットもの

JUGEMテーマ:陶芸  セットを作るのはとても難しいです。✝←竹製のこんなのもので(勝手にとんぼとよんでいます)ろくろの成形段階で 横幅と深さを測定しながら作って行きます。もちろん器の大きさは千差万別なので、焼成時から生の状態の収縮率を逆算して、 −の長さとIの長さをあらかじめカッター等で切って✝←を作成するところから始まります。  更には底辺の絞り、ろくろ成形時のカーブ、削り時のカーブ、口の厚み、鹿皮の当て方(口を滑らかにする道具です。 本当に鹿のお腹の皮から出来...

神の真似事 | 2015.12.16 Wed 00:04

これでエスプレッソでも?

JUGEMテーマ:陶芸  陶芸として、個人的にはあまり面白くないのですが(焼成による不確定要素があまり無いから)、 それでも不器用な僕がほぼイメージしたままの作品に仕上がったので、嬉しくてアップしました。 ハイカップは土取りでかなり絞る為(一番下の持つところがとっても細いという事です)、ろくろでの中心維持がまず難しいんです (綺麗に回転させる事が難しいという事です)。写真では持つところはそんなに高くないですが、バランスを決める余裕をみる事 と、削りを想定する事で大体これの3倍くらいの高さ...

神の真似事 | 2015.12.14 Mon 23:57

神楽坂パルスギャラリーでの企画展に参加。

JUGEMテーマ:陶芸 あっと言う間に師走ですね〜。 今年をちゃんと振り返ると色々やってきましたが、早いですね〜! 今年最後の展示のお知らせです。 神楽坂のパルスギャラリーにて「The 19th Blue Moon Special Exhibition」に参加します。 1人1点の展示になります。 何を出展するのかは来てのお楽しみということで。 日時:2015年12月16日(水)〜25日(金) 午前11時〜午後7時 最終日は午後5時まで   詳細やギャラリーの場所はパルスギャラリーのホームページをご確認下さいませ。 忙しい時期ですが、是...

はちや通信 | 2015.12.08 Tue 00:49

神の真似事

JUGEMテーマ:陶芸         土で形を作るというのは、不遜な事かもしれない。 そこに魂がこもれば、神が人を作るという行為と同じ事になるからです。 恐らくは陶芸家というものは皆、各々の魂を1つ1つの形に魂をこめて作陶しています。 そういう意味では、我々は皆神の真似事をしているのです。 もちろん僕の作陶した1つ1つの形には僕の魂が間違いなく分有されています。 形(彼or彼女)には、自我はありませんが、 僕の分けられた強力な魂が宿っています。それはまた愛情でもあります。  こ...

神の真似事 | 2015.12.05 Sat 00:38

このテーマに記事を投稿する"

< 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 >

全637件中 211 - 220 件表示 (22/64 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!