[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:陶芸 (作陶して2ヶ月くらいの私の削り。何回も削って成形した頑張った高台。青い色のは汚れ(撥水剤入れの為)。 けっこう綺麗に削ってる方ですなんですよこれでも(苦笑)) 高台は作品の顔と言っても過言ではないとても重要な部分です。 そもそも高台とはそのうつわを支える下の土台の部分の事なんですが、裏側の削る部分も含め高台と言います。 高台はその作家の技量が見える部分でもあると言われ、作り手としてはきっちり決めたいところ。 特に裏側は(基本誰も見ませんが笑)、一番気分が...
神の真似事 | 2016.01.22 Fri 22:51
JUGEMテーマ:陶芸 前回より 今回削るのは15個程。 順調に削るも2つ失敗する。 1つは削り過ぎ。もう1つは立ち上がりの部分が周回削る間に手が動いたのか、腰がフラフープしている形状だ。 カップを終えて、ついでに作った湯呑み、受け皿を削る。受け皿をついでに作ってしまったのがやっかいだ。 受け皿は削りしろが多い為、時間がかかる上に高さが低い事もあって削り難しい。 削り終わると削りの皿といくつかのカップに化粧を塗る。刷毛でロクロの回転に合わせ一発で決める。若干外したが、 修正...
神の真似事 | 2016.01.22 Fri 21:57
JUGEMテーマ:陶芸 掃除をしつつ、コーヒーをドリップさせ、お茶を沸かす。朝の準備だ。 換気の為、窓を開ける。今日は凛とした寒さも無く、少々拍子抜けだった。それでもいくらか寒さが顔に残った。 ろくろに向かう前のコーヒーを一杯。 今日一日の流れ、大作の図案、ブログのネタ、森博嗣のトリックの答え。呼吸を整え、ロクロへ向かう。 昨日作ったコーヒーカップは削りの頃合まで7分の乾き具合。タオルを作品に被せ乾燥を抑える。 その間にカップの続きをロクロで引く事にする。早くも今日一日の流れ...
神の真似事 | 2016.01.21 Thu 22:45
JUGEMテーマ:陶芸 秀高窯では粉引きに力を入れている事もあり、 化粧にも様々なバリエーションがあります。 (化粧A。秀高窯の一番オーソドックスな化粧) 化粧Aは素地(作品)とも相性が良く、色も良い白色でしかも高格率で窯変が狙えます。 特に何か奇を衒ったり、特別な狙いが無ければこの化粧で全て事足ります。非常に使い勝手の良い化粧です。 (化粧B) 余り使用する頻度は少ないですが、窯変を狙わず化粧のそのままの質感を残したい場合に使用する化粧です。 ただ窯変は...
神の真似事 | 2016.01.20 Wed 21:54
JUGEMテーマ:陶芸 入り口を入ると、右に壁、左と正面に作品が見えます。 左手側は展示場。 右手側に作陶する為のろくろや、板作り、粘土を捏ねるスペースがあります。 右手側の部屋の更に右手側には扉があり、そこを開けると直進して、正面に粘土置き場と釉薬や化粧を作るスペース。 左折するとすぐ左に物置、右に教室の方が使用するロッカールーム。 (粘土置き場兼釉薬を仕込むスペース。粘土を再生させるのもここ) *物置、ロッ...
神の真似事 | 2016.01.19 Tue 21:52
JUGEMテーマ:陶芸 (ちゃんと自分の鹿皮に名前を書いている著者。親の教育が行き届いています。) 以前のブログでもちょこちょこ名称は上がっていた「鹿皮(しかがわ)」の紹介です。 素材は本物の鹿の(お腹あたりの)皮を使っている様です。やはり人工皮と違って、本物のそれは 伸縮性、吸水性、質感など薄い粘土の口に対し抜群の使いやすさを誇ります。 (親父が教室の生徒に鹿皮の当て方をレクチャーしている状況です) ロクロを回転させている状態で、鹿皮を口へ、ほろを被せる様に緩く...
神の真似事 | 2016.01.18 Mon 21:54
JUGEMテーマ:陶芸 (マドラーを作陶している絵) 一日体験にお越し頂きました。 秀高窯では一日体験として、ろくろの体験や板作り(紐やたたら作りも可)など 色々な体験コースをご用意しております。 色々ご検討された結果、コーヒーカップとセットの皿、マドラーを作る事に。 まず粘土を捏ねる事から体験して頂き、カップ、皿と次々に作られました。 説明させて頂いた通りに、工程をしっかりとこなして行く彼女。 物心ついてからの陶芸体験は初めてという事にも関わらず、仕上がりがとても丁...
神の真似事 | 2016.01.17 Sun 20:55
JUGEMテーマ:陶芸 前回の削りから。今回は化粧を塗ります。 (楕円を描かない様に、土台、作品の両方の中心を出します) 台の上に作品を逆さに向けて置きます。 作った量が多い場合、この上に乗せて高台を削ります。 (土が違いますが、化粧の乗せ方に違いはないので、お許し下さい) 化粧は写真ではわかり辛いですが、 粘土をべちゃべちゃな状態にして作品に乗せていくので(ニュアンスは塗るんじゃなくて、乗せる方が適切です)、 伸びが非常に悪く、かすれたりぶれたりして綺麗な線に...
神の真似事 | 2016.01.16 Sat 20:54
JUGEMテーマ:陶芸 (電動ろくろ。秀高窯は時計回りで作陶します。削りは逆回り。) いつも成形や削りの説明ばっかりしてろくろの紹介をしていませんでしたので、 今回はそのご紹介です。 左の側面には何もありません。 右側にあるのが上の画像。奥にある上のつまみが回転方向を決めるつまみ。 手前が右回転、奥に倒すと左回転になります。 奥下のつまみが電源。入れるとブーンと音が鳴るスイッチ。音が鳴ります。 そして手前のがフットペダルつきレバー。レバーとペダルは固定...
神の真似事 | 2016.01.15 Fri 21:44
JUGEMテーマ:陶芸 (友人ですが、ばぁばとママとちびっ子×2がご来窯) ちびっ子が体験しに来て頂きました。(大変申し訳ないのですが、基本陶芸は大人の社交場の側面が強いので、 非常に元気いっぱいで元気過ぎるあまりに元気過ぎなちびっ子はお断りさせて頂いております。 大体作陶に2時間ほどかかるので、じっとその時間椅子に座って土いじりに没頭出来るお子様を対象とさせて頂いております)。 この日は記念に手形とお皿と調理パン?を作りました! ちょっと残念なことに粘土は焼くと10%〜20...
神の真似事 | 2016.01.14 Thu 20:52
全637件中 181 - 190 件表示 (19/64 ページ)