絵画ファンの皆さま、こんにちは! 今日は「絵画は湿気と日光に弱い!?」というテーマでお届けしたいと思います。 よくお客様からのお問い合わせで、絵画を飾る際に直射日光が当たるんだけど 色褪せは大丈夫でしょうか・・・?とか、湿気や埃は大丈夫でしょうか? といったお問い合わせを頂戴します。 そこで今日は絵画(油絵)の正しい保管方法や、気にすべき点をご紹介したいと思います。 1、直射日光(色褪せ・ひび割れ) 油絵は陽の光に当た...
アート名画館 公式ブログ | 2020.02.13 Thu 07:21
絵画ファンの皆さま、こんにちは! 今日は「天才画家といえば!?」というテーマでお届けしたいと思います。 「天才画家」といわれる画家は何人かいますが、あなたなら誰を思い浮かべますか? 現代までその名が残っている画家は間違いなく天才画家なのでしょうが、 天才画家と聞いてまず思い浮かぶ画家は一体誰?でしょうか。 今日は一般的に”天才画家”と言われる画家ベスト5の画家を取り上げて、 その代表作を見ていきたいと思います。 それでは早速見て...
アート名画館 公式ブログ | 2020.02.12 Wed 15:23
絵画ファンの皆さま、こんにちは! 今日のテーマは「魚」でお届けしたいと思います。 なんで急に魚!?と思われるかもしれませんが、 絵画の題材として魚をモチーフに描いた作品は意外とあります。 それに魚そのものを題材にした絵画作品だけではなく、 人魚をテーマに描いていたりする作品もありますし、 絵画の題材の背景として魚がさりげなく描かれていたりもします。 ということで、今日は珍しいテーマ「魚」で絵画を見ていきたいと思います! ル...
アート名画館 公式ブログ | 2020.02.12 Wed 14:20
立体造形クラスでは、折り畳み式の部屋を作りました。 最初はサイコロのような形をしていますが、フックを外すと秘密の部屋が現れます! 4年生のT君は、外側の形にこだわって、 中にプレゼントを入れる箱にしました。 2年生のK君は、豪華な部屋が沢山あります。折り紙やキラキラのシールを効果的に使いました。 イメージがどんどん広がります!折り紙、シール、布を使い分けて、部屋を作っていきます。 1年生のA君は、部屋の奥に武器...
ブーピー工房 ★新着情報★ 八王子絵画教室 造形教室 | 2020.02.12 Wed 10:28
JUGEMテーマ:絵画 15年前に買った 敬愛する画家の一人である松田正平の画集を 久しぶりに眺めた 絵を描くわたしは 孤独である 過去の画家の画集の中の言葉から その意味を探ることが慰めとなる とて やはり 松田正平の生き方と作品には 涙がでた 認められないことを 延々と継続するには どんな意志が要るのだろう ...
中村 あめか 色紡ぎ | 2020.02.11 Tue 19:36
JUGEMテーマ:絵画 株ヤニスアートジャパン かーふコレクションの香川です 金沢市主計町茶屋街で、版画家の故クリフトンカーフさんの専門ギャラリーをしています。 私が初めて見て、引き込まれた作品がこの木版画です 雨の茶屋街を描いた作品で、京都の宮川町辺りでしょうか 色使い、構図、空のグラデーション、そして雨 「木版画で雨をこんな風に描くんだ…」 言い方は変ですが、力強い「雨」です。 見ていて引き込まれ…強いエネルギーを同時に感じたの...
金沢主計町茶屋街「かーふコレクション」Blog | 2020.02.09 Sun 11:42
絵画ファンの皆さま、こんにちは! まもなく2月14日、バレンタインデーがやって来ます⭐ バレンタインデーは女性が男性にチョコレートを渡す日のような感じになっていますが、それは日本だけ! 諸外国ではその逆で、男性から女性に花束を渡す日という国が多いようです。 そういうことで、今日はバレンタインデーに渡したい絵画作品!と題しまして 綺麗な花束が描かれている作品をご紹介したいと思います。 それでは早速みていきましょう! ...
アート名画館 公式ブログ | 2020.02.07 Fri 16:32
絵画ファンの皆さま、こんにちは! 今日は「雪が降る日に見たい絵画」というテーマでお届けしたいと思います。 こちら大阪は昨日は雪が降りました。 大阪で雪が降るのは珍しいですし、今年は暖冬ということで特に珍しいなと思います。 さて、そういう時に見たい絵画作品ってどんな作品でしょうか。 2月は寒いのは当たり前。 そんな時に見たい作品は「雪景色」なのか、それとも逆に暖かい南国の風景なのか。 今日は当店が厳選して雪が降る日に見たい作品をピックアップし...
アート名画館 公式ブログ | 2020.02.07 Fri 15:33
JUGEMテーマ:絵画 油彩の醍醐味は なんといっても 色を重ねて奥行をだせること しっかり乾かしてから 塗り重ねれば 色は濁ることなく 下の色との調和で 単色でべた塗りするだけの単調さから こころが わくわく ときめくような綺麗なハーモニーが生まれる 絵を展示すると 必ず 「アクリルだと思った」と言われる というのも 私の油彩は色に濁りがなく オイルで...
中村 あめか 色紡ぎ | 2020.02.06 Thu 23:43
JUGEMテーマ:絵画 雪のない日常に慣れていました今年ですが、 この冬、初めて雪が積もりました。 それでも皆様がご想像するような雪景色には程遠く・・・ うっすらと・・・です この程度です ・・・何だかなぁ~ て、感じでしょ! 今年は雪かき(金沢では雪すかしと言います)も必要ないかも 静かな茶屋街に時折雪が舞い、人けのない路地を、猫ちゃんがひっそり歩きます ♪
金沢主計町茶屋街「かーふコレクション」Blog | 2020.02.06 Thu 13:31
全1000件中 941 - 950 件表示 (95/100 ページ)