[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
昨夜、テレビ東京系で”美の巨人たち”が放映されました。特集された"今日の一枚"は…吉村芳生の「新聞と自画像」。北京オリンピックの歓声が聞こえそうな新聞記事と、その上に描かれた自画像はすべて手で描かれています。実はその作品、みぞえ画廊が所蔵させて頂いているもののひとつです。実際は80号と大きな作品ですが、吉村大星さんは新聞の実寸で描画技法を見事に再現されていらっしゃいました。特に細部の一字一句や模様はとてつもない集中力との闘い、そしてアトリエでずっと見てきたお父様の後ろ姿...
みぞえ画廊 スタッフブログ | 2019.02.03 Sun 17:44
JUGEMテーマ:展覧会 なんと、今年入って初めてのブログだったなんて。。 よし!が、がんばって更新しよう!(^_^;) はい!そして突然ですが メゾンダール銀座で開催されるグループ展に参加いたします! 下記に詳細記載しております。 もしお時間よろしければ是非いらしてくださいませー! ____________________________________________________________________ MIGNON COSMO 夢の狭間にある、心地よさのエトセトラ ...
ARDYCE Blog | 2019.02.02 Sat 22:27
goo.gl/FJ7Pww ←のサイトから用紙をダウンロードして塗り絵してください。 塗り終わった仏さまの絵を、成田山新勝寺にお送りしていただいた中から 毎月、優秀作品を私が選出させていただきます😊ぜひ塗り絵して、成田山へお送りください。💖 JUGEMテーマ:アート・デザイン JUGEMテーマ:地域/ローカル JUGEMテーマ:ニュース JUGEMテーマ:エンターテイメント JUGEMテーマ:趣味 JUGEMテーマ:旅行 JUGEMテーマ:展覧会
田中ひろみブログ | 2019.02.01 Fri 10:35
JUGEMテーマ:展覧会 では早速、幻の十三支目、猫について話そう。 展示作品の適当な画像が見つからなかった。これは浅草橋駅周辺の地域ネコさんである。 孤人氏は2回、駅からすぐの銀杏岡八幡神社で見かけた。 知らないニンゲンに触らせてくれる、優しいネコさんだ。 …いきなり脱線してしまった。話を戻そう。 まず、なぜ猫が十三支目とされるのか、知っているだろうか。 検索すればその手情報は山ほど出てくるので、詳...
孤人図鑑 | 2019.02.01 Fri 08:32
JUGEMテーマ:展覧会 東京浅草橋にある画廊、parabolica-bis(パラボリカ・ビス)にて、相場るい児「旅する茶碗」東京巡回展と同時開催中(〜1月31日まで)の、LittleCreatures(十三支遊戯)展を見てきた。 この展示は、いろんな作家たちが十三支(十二支+α)をモチーフに、オリジナル作品を制作・展示したものだ。 なかでも孤人氏イチオシの作品はこちら。 引用:TORIMERO WORKS 酉福豆 〜 Little Creatures(十三支遊戯)より &nbs...
孤人図鑑 | 2019.02.01 Fri 08:31
JUGEMテーマ:展覧会 1月に入ってグッと冷え込んできましたが、冬のからっとした晴天は気持ちが良いものですね。みぞえ画廊 福岡店では、2019年最初の展覧会「新春名品展」を開催中です。新着作品を中心とした東西の名作を一同に会する名品展としております。 今回の展覧会では"彫刻"を特別展示とさせていただきました。 スイスの彫刻家、アルベルト・ジャコメッティのブロンズ作品「ディエゴの胸像」です。1956年に作られたもので、高...
みぞえ画廊 スタッフブログ | 2019.01.30 Wed 17:02
JUGEMテーマ:展覧会 無料ヒーリングの記事はこちらです。 必要な方は上記記事をご参照ください ここ数日お寒い日が続いています。 週末はかなり冷え込むようですから、該当地域にお住いの方は お足元にお気を付けてお出かけください。 さて。 本記事では、書道家でもあり、画家でもある、 柳沼みのりさんが出展される絵画展のご紹介をさせて いただきたきます 以下の3日間はギャラリートーク&ミニライブも行われる そうです。 1月27日(日)| 2月2日(土)、3日(日) せっかくですからお近くに...
Healing Room 花蓮 | 2019.01.26 Sat 08:08
JUGEMテーマ:展覧会 吉村芳生展ー新聞と自画像ー 2019年 1月12日(土)〜1月27日(日) 10:00〜18:00 会期中無休 会場 みぞえ画廊 東京店 1月20日に大好評のうちに終了した東京ステーションギャラリーでの「吉村芳生 超絶技巧を超えて」。没後5年、待望の東京での回顧展となり、新聞各紙で取り上げられ、この作家について広く知られるようになった大変よい機会でした。みぞえ画廊東京店でも「新聞と自画像」と題した展覧会をこの週末まで開催中です。画廊での仕事で、楽しいことのひとつに、「あま...
みぞえ画廊 スタッフブログ | 2019.01.23 Wed 17:21
JUGEMテーマ:展覧会 帰京したので、東京国立博物館の顔真卿展<https://ganshinkei.jp/>へ。東博への途中で見かけた寛永寺の大仏にお参り。顔真卿展は顔真卿以前の書聖といわれる王羲之(東晋時代)、初唐の欧陽詢、虞世南、褚遂良らの処も展示されているため、顔真卿の書の展示にたどり着くまで結構時間がかかる。第一会場の終わりに今回の展示の目玉ともいえる「祭姪文稿」が台湾の故宮博物館から来ている。待ち時間30分はかかる。第二会場にも顔真卿の作品の展示はあり、日本の平安の三筆と言われる、...
マインドフルネス・京都 | 2019.01.19 Sat 19:50
[展覧会情報] 「パレスチナ・ガザの画家を支援する交流展」 2019年1月17日(木)〜22(火) 時間:17(木)15:00〜18:30 18(金)〜21(月)10:00〜18:00 22(火)10:00〜15:00 相模原市民ギャラリー (JR横浜線「相模原」駅ビル「セレオ相模原」4階) 初日は、15:00より、ガザの招待作家によるアーティスト・トーク、16:30より、オープニング・レセプションがございます。 他、ドキュメント映画の上映会や、講演会も企画されています 。詳細は、下記のfacebookの投稿より、2番目のフライヤー画像をご参照下...
murmurous monologue | 2019.01.16 Wed 09:27
全1000件中 251 - 260 件表示 (26/100 ページ)